10年程前よりかなり高価になったとはいえ、ファミリーバイク特約で任意保険に加入できる125㏄は経済的に助かる。
体調を崩し2年ぶりの更新になってしまいました、まだ生きています。

お世話になっているショップお勧めのリフレッシュメニュー、イグニッションコイル交換にとうとう着手しました。「10万キロも走るとまずイグニッションコイルが劣化していつパンクするか(壊れて失火する)分からない」との事(S2で実際に走行中にパンクしたことあり。19万キロ時)。純正よりお安い社外品(NGK)を選びました。3本で2.7万円あまり(税込)。交換はインタークーラーとプラグカバーを外せばコイルが露出します。


体調不良&その分忙しいのでこんなタイミングの新年のご挨拶になってしまいました…(汗




|
エンジン制御のお話~点火時期について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/23 00:49:48 |
![]() |
|
[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/14 20:39:22 |
![]() |
|
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/09 23:56:05 |
![]() |
![]() |
ワークス (スズキ Keiワークス) 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ... |
![]() |
快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125) 学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ... |
![]() |
ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ) メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ... |
![]() |
S2 (ホンダ S2000) ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ... |