タイトルの通り、ワークスいじりがさっぱり進みません。サムネは運動不足解消のため放置していたママチャリを整備したところです。半年ほどの放置でしたが、内装三段ギアの動きが渋くなっていたり、チェーンルブがタール状になっていたり、結構な惨状でした。ただ、分解・清掃・注油・調整の範囲内で調子が戻ったくれたので良かったです(本当は大分錆が出ていたので、こちらの対策もしたかったのですが)。時間があったらサブマシンとしてみんカラにも登録するかもしれません。
慣らし運転3000rpm縛りで330km程走ったところでいい加減嫌になり、連休の深夜で一気に750km程走り慣らし終了させました。
6年前にパソコン工房で買ったノートPCのHDDが突然お亡くなりになり、HDDの購入・破損HDDからのデータ吸出し・メインのデスクトップから必要なデータ・ファイルの移植が遅々として進まず、完全データ復旧をあきらめ、画像や自分で作ったデータ等必要最低限で妥協、やっと1年ぶりぐらいで復活。 

ようやくワークスが新しいエンジンと共に復活しました。代車で1か月弱借りていたワゴンRを燃料満タンにして修理工場に迎えに行ってきました。ワゴンR(ABA-MH21S)は軽とは思えない室内の広さとターボモデルならではの力の余裕で何不自由なく乗れていたし、アームレストもあって快適なんですが、やはり「自分のワークス」のフルバケに座りステアリングを握ると、懐かしさとすっかり快調な(静かで健康的な?)エンジン音に嫌が上でもテンションが上がります。|
エンジン制御のお話~点火時期について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/09/23 00:49:48 |
![]() |
|
[スズキ Keiワークス]RAYS VOLK RACING CE28 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/14 20:39:22 |
![]() |
|
[スズキ GSX-R125]MICHELIN Pilot Street 2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/12/09 23:56:05 |
![]() |
![]() |
ワークス (スズキ Keiワークス) 維持費の都合で泣く泣くS2を手放しKeiワークスに乗り換えることにしました。後部座席が ... |
![]() |
快速原付⇒超快速原付 (スズキ GSX-R125) 学生時代から2018年までずっと2輪を所有していましたが、一旦2輪を全て手放し4輪とママ ... |
![]() |
ままちゃり1号 (ブリヂストン ノルコグ) メインの車が使えない時の足や運動不足解消のため「健康器具」として使用。 昔自転車通勤を ... |
![]() |
S2 (ホンダ S2000) ホンダ S2000に乗っています。ほぼドノーマルです。純正部品が出続ける限り乗り続けたい ... |