• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月07日

OBD2 スキャンツールでエラーチェック


交換品が届いたので早速試してみました。






車に乗り込みエンジンを掛け


















って   アホかっ!




どこも球切れしていないし

次から次へとバカなんじゃないのかこの車・・・

これこそ「ムカツク

寒くなるとランプ点きやすくなるのかな~?

とりあえずコンビランプのカプラーを診てみます。




さて気を取り直して

scantool.netのソフトの設定を色々いじくってみたところ、PC側のボーレートは9600なのにソフト側を38400に設定することで動くようになりました。。。

こういうのには詳しくないので、web検索していたら年末年始に同じ物を購入されて使用されている方のブログを発見。(勝手にリンク)
ご丁寧に色々教えていただき使えるようになりました。

ありがとうございましたっ!



さて、OBDanalyzerのソフトでも動いてはいるようでしたが表示が出ません。



以下scantool.netの画面





エラーコードは2つ。
 
P0171  Fuel Trim System too Lean (Bank 1)
P0174  Fuel Trim System too Lean (Bank 2)

って、どういう意味?
エアーリッチ?? (笑

とりあえずエラー表示は消しましたが、エアフロ故障かエアフロより後でエアー吸っているのか? O2センサー故障だったりして。。。



他scantool.netで表示出来た項目 出来なかった項目


数値は変動します。






































落札してから使えるようになるまでに色々ありましたが、「ふ~ん」で終わった感じ(笑


ノックセンサーの電圧表示が欲しいな~。
ソフト探してみよ~っと。



次はロードスターのダイアグチェック。



ブログ一覧 | OBD2 スキャンツール | クルマ
Posted at 2011/01/07 23:15:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

この記事へのコメント

2011年1月8日 0:02
TOO LEAN・・
エアリッチ 意味は合ってますが、通称、”燃調が薄い”ってことですね。
2次エア吸ってるか、
燃料が十分に行ってない=燃圧の低下=フィルター or ポンプですかね?

勉強させて頂きましたm(__)m


コメントへの返答
2011年1月8日 0:27
あえて「エアリッチ」(笑

多分O2センサーの故障じゃないかと。。。
2011年1月8日 9:04
お疲れ様であります。

イキナリの球切れ宣言。

申し訳ないでありますがウケてしまったのでありましたw

しかしながら、OBDanalyzerなるアプリケーション。面白そうであります!
コメントへの返答
2011年1月8日 12:40
エンジンチェック→フロント球切れ→エンジンチェック→エンジンチェック→リア球切れ

と、目まぐるしく点灯するチェックランプ
これはきっと「もっと構って欲しいでちゅ」をアピールするバカ車の心理作戦であると確信しているであります。

あんな“お目目パッチリ”みたいな表示

MUKATUKU  でありまして

警告灯の電球を抜いてやろうかと思ったであります。


詳しいことはわからないでありますが、日本車ではプロトコルが違うために使えない車種があるようですので注意であります。


プロフィール

「林道川上牧丘線のバイク http://cvw.jp/b/302054/48531334/
何シテル?   07/07 22:57
マツダファンというわけではないけれどマツダ車連続4台目。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-60がゴミ過ぎてまたCX-5 マツダファンではないけれど、条件に合うのがこれだった ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
ゴミ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ターボ車じゃなくて良かったかも。 ホイールを別の純正品に変えたぐらいで、このまま乗るつ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラが巨大化したような車。 真っすぐ走らず危ないので買い替え。 直進安定性が悪いのに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation