• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでごろーのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

ムカつくランプ再び

ムカつくランプ再び



点きました。





















  ふ


  ざ


  け


  る


  な











一体何が気に入らないのさ?



「トラコンもABSも無くたっていいもんね~」


と一瞬思ったのですが、ランプ点きっぱはダサいし雪山にはトラコンあったほうが楽なので直すか。。。



エンジン掛けて走り出すたびに点くので、どこかがおかしいようです。


プレッシャーセンサー? コントロールユニット?


前回点いた時と違ってビックリマークが赤くなってますw



とりあえず雨降ったらフルブレーキしてみます。


Posted at 2012/04/08 19:43:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | E46のトラブル | クルマ
2012年04月08日 イイね!

桜坂

桜坂
なんか人と車が多いな~ 
と思ったら桜の季節でしたね。
桜坂を登り切って撮ったのでこんなんなっちゃいましたw

Posted at 2012/04/08 19:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ
2012年03月20日 イイね!

タイヤインプレ その2



やっぱダメだこのタイヤw

最初は相当ヤバいタイヤのつもりで乗ったから「なかなか行ける」と思ったけど・・・

グリップもレスポンスも次はもっとビシっ!と走れるのにしよっと。

Posted at 2012/03/20 21:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2012年03月18日 イイね!

タイヤインプレ

タイヤインプレ


午後に雨が上がり路面が乾いたのでドライのインプレを






フロント Nexen N3000 225/40-18
リア    Kenda KR20  235/40-18 
前後のメーカーが違いますが、特に意味はありません。 

前のブログで書きましたが、フロントのNEXENもリアのKENDAもサイドウォールが柔いのでカッチリ感は無いです。 

空気圧はF:2.9k R:3.0kですが、乗り心地はどちらかと言うとコンフォート寄りかな。

E46・Mスポのヘタっているはずの足ですが、BSプレイズの時は真っ平らに見える路面でも本当に小さな凸凹を全部拾ってゴツゴツした感じでしたが、今回付けたアジアンタイヤはほぼ吸収してくれるので乗り心地が良くなりました。 小さくても段差のような所は少しはショックを感じます。

コーナーリングで鬼のような突っ込みはしていないのでアレですけど、とりあえず「この車にはウ〇コタイヤが付いている。  そう、ウ〇コが付いているんだ。」という気持ちで少し速い速度でコーナーリングしてみるとフロントのネクセンは思っていたよりも結構頑張ってました。 リアのKENDAもなかなか頑張りますが徐々に横にズレていく感じです。
温度が上がればいい感じになるかもしれません。 
 
グリップに関しては、普通の人が普通に乗るなら問題無いと思います。 
 
ハイパワー車やよく飛ばす人・山やサーキット(グリップ)などはこういうタイヤじゃなくて国産ハイグリップの方がいいです。 


乗り方や感覚は人それぞれなのであくまでも個人的な感覚ですが、柔いブッシュの車にスポーツ系っぽいタイヤを入れたような、硬いブッシュの車に空気圧の低いスポーツ系っぽいタイヤを入れたような・・・

「なんだこの不思議な感覚」 みたいなタイヤです。

なかなか頑張るスポーツチックコンフォートタイヤ??


今の自分の乗り方ならこういうタイヤが丁度いいかな。


PS. 夜中にウェットで遊んでみたらKENDA滑ります。 
これから付ける方、滑った時は「わたくしは今 雪道を走っています」と思って運転してください。

Posted at 2012/03/18 19:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2012年03月17日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換


4輪交換しました。
と言うか交換してもらいました。 この前のここ





「キレイですね。10年前の車には見えないですね。」と言われました。
変なガラスコーティングが効いているのか確かにキレイw




ホイールを買った時に付いてきた中古タイヤは

フロント KENDA KR20 225/40-18  
 片方バリ山だけどパンク修理跡からエアー漏れ

リア コンチスポーツコンタクト3 255/35-18
 ↓フェンダーアーチに当たる。 うるさくて乗り心地悪い。





ほんのちょっとアーチの折り返しに当たってました。
タイヤ交換じゃなくて叩けば良かったかも。



航空機の防錆塗料みたいな色ですね。





NEWタイヤは超安いアジアンタイヤw

フロント Nexen(韓国) N3000 225/40-18 新品2本送料込¥13000
リア Kenda(台湾) KR20 235/40-18 新品2本送料込¥15000


フロント
乗ってる時は見えないからどうでもいいけどトレッドパターンがダサい 


リア
225/40で引っ張った方が良かったかな・・・





255よりちょびっと引っ込んだ感じ
フェンダーには当たってないようです。




左:Before  右:After





乗り心地ですが、前後ともサイドウォールが柔くゴツゴツ感が減りました。
空気圧 F:2.9 R:3.0

フロントのネクセン
ステアレスポンスがほんのチョッピリ鈍くなりましたがグリップ力は普通にあるのでこれで十分。
ロードノイズは路面によって多少大きいことがあります。

リアのケンダ
サイドウォールがかなり柔らかい。
減りにくいタイヤということで硬いかと思いきやゴムは比較的柔めで、
グリップ力は国産ヘボタイヤよりは全然あります。
ロードノイズは静かめです。
KENDAはオフ系のバイクや自転車のタイヤで知ってましたけど車のタイヤも作ってたんですね(^^



普通に乗ってたまに軽く飛ばすぐらいなら安いアジアンタイヤで十分かな。



Posted at 2012/03/17 16:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「林道川上牧丘線のバイク http://cvw.jp/b/302054/48531334/
何シテル?   07/07 22:57
マツダファンというわけではないけれどマツダ車連続4台目。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-60がゴミ過ぎてまたCX-5 マツダファンではないけれど、条件に合うのがこれだった ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
ゴミ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ターボ車じゃなくて良かったかも。 ホイールを別の純正品に変えたぐらいで、このまま乗るつ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラが巨大化したような車。 真っすぐ走らず危ないので買い替え。 直進安定性が悪いのに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation