2010年12月18日
8時から洗車場へ行きました。
Before

コンパウンドを掛けたあと

変化がわからん。。。
After (コーティング後)

シャンプー洗車だけで良かったかも。。。
Posted at 2010/12/18 21:34:59 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ
2010年11月28日

20代半ばを過ぎた辺りから鼻炎アレルギー持ちになりました・・・
何に反応するのか分かりませんが少なくともカビには敏感なようです。
車のエアコンもカビが発生するようで、1年以上ほったらかしにすると乗るたびに鼻水が出るようになります(笑
エアコン臭対策ではバルサンみたいに煙が出る物や他色々な物が売られてますが、今のところ効果を感じたのはエバポレーターのダイレクト洗浄。
エアコンのダクトはバラさないと掃除できませんが、エバポの掃除だけでも大分違います。
本当は農薬撒布の噴霧器のような物でやるのが理想でしょうけれど、畑を持っていないしエアコンのためだけに買うのもアレなので、上の写真の物を使ってます。
ネットオークション:「エバポレーター 洗浄」で検索。
使い方ですが、ドレンに付属の長いホースを突っ込みエバポレーターの箱にムースを全量注入するだけ。
下に潜るのが面倒くさいとかドレンが分からないとかであればエバポの箱にホースを通す小さな穴を開ければOK。(穴にはテープでも貼っておけば・・・)
自分は潜るの面倒だしエバポレーターがバルクヘッドの真ん中にあるので、エンジンルーム側からの作業になります。
色々外さないとエバポレーターと対面出来ないのも面倒クサい。。。
エアコンフィルターだけ外し、隙間からホースを入れてブロアーを回して吸い込ませる手もあるのですが、ファンの形状からするとモーターにムースが付く可能性が高いのでやめた方が良さそう。。。
エアコンフィルターが付いていない車はエバポ自体にゴミが積もっているかもしれないので、箱を開けて直接掃除をした方がいいです。
これでしばらくドライブ中のクシャミ・鼻水とはさよなら~(^^
Posted at 2010/11/28 01:04:42 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ
2010年07月11日

久々に実家に顔を出したところ早速オヤジから
←を「車体全体に塗布しろ」の指令が・・・
容量は40mlのくせに¥15330 (汗
比較用に目薬を置きました。
サンプルでもらったようで、取り説には記載されていないが車体に塗ると空気抵抗が減り風切り音減少・燃費向上が期待できるらしく、今回車で試す前に知人の飛行機に塗布して飛ばしてみたらしい (笑
普通のコーティング剤かと思いきや生体エネルギーがどうのと書いてあり、本来ガラス用らしいです。

臭いはセメダイン。
手順通りに施工しましたが、塗布して乾かした後の濡れ雑巾→乾拭きでなかなかふき取れず超面倒くさい。。。
ワックスを塗ったように車体表面がツルツルスベスベになったわけではありませんが、新車のように超ピッカピカになりました。

暗くなってピンボケ
施工後に運転した感じでは何も変化を感じられず。
しかし、なぜあんなに値段が高いのだろうか・・・
Posted at 2010/07/11 12:46:42 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ
2010年07月02日

POLOのEPAX G5 PLUSを買いました。
デフのフラッシングを何度か行う予定です。
Posted at 2010/07/02 23:53:48 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ
2010年06月29日
ヘッドカバーパッキン交換ついでに交換したプラグ。
←普通に乗っていたので焼け具合はこんなもんじゃないでしょうか?
プラグホールにもオイルが垂れてたようで、3本ほどネジ部にオイルが付いてました。 ネジ部は全部汚いです。
今回付けたのはこのプラグ

プラグを交換したら、まるでターボ車のような加速に!
なるわけがありません。
特に変化なしです。
次回プラグ交換の前に車交換かな (笑
Posted at 2010/06/29 00:10:33 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ