2013年02月09日

ずっと純正でしたが、CDチェンジャーがおかしくなり角を曲がるだけで音飛びをするようになりました。
最近のオーディオデッキは安いですね~。
で、交換しました。

最近のUSBメモリーは超小さいんですね。。。
(白いのは昔の)

これならデッキの前面に挿しっぱなしでも目立たない。
さっき部屋の中で落として探すのが大変だったけどw
Posted at 2013/02/09 13:23:30 | |
トラックバック(0) |
パーツレビュー | クルマ
2012年03月20日
やっぱダメだこのタイヤw
最初は相当ヤバいタイヤのつもりで乗ったから「なかなか行ける」と思ったけど・・・
グリップもレスポンスも次はもっとビシっ!と走れるのにしよっと。
Posted at 2012/03/20 21:23:47 | |
トラックバック(0) |
パーツレビュー | クルマ
2012年03月18日

午後に雨が上がり路面が乾いたのでドライのインプレを
フロント Nexen N3000 225/40-18
リア Kenda KR20 235/40-18
前後のメーカーが違いますが、特に意味はありません。
前のブログで書きましたが、フロントのNEXENもリアのKENDAもサイドウォールが柔いのでカッチリ感は無いです。
空気圧はF:2.9k R:3.0kですが、乗り心地はどちらかと言うとコンフォート寄りかな。
E46・Mスポのヘタっているはずの足ですが、BSプレイズの時は真っ平らに見える路面でも本当に小さな凸凹を全部拾ってゴツゴツした感じでしたが、今回付けたアジアンタイヤはほぼ吸収してくれるので乗り心地が良くなりました。 小さくても段差のような所は少しはショックを感じます。
コーナーリングで鬼のような突っ込みはしていないのでアレですけど、とりあえず「この車にはウ〇コタイヤが付いている。 そう、ウ〇コが付いているんだ。」という気持ちで少し速い速度でコーナーリングしてみるとフロントのネクセンは思っていたよりも結構頑張ってました。 リアのKENDAもなかなか頑張りますが徐々に横にズレていく感じです。
温度が上がればいい感じになるかもしれません。
グリップに関しては、普通の人が普通に乗るなら問題無いと思います。
ハイパワー車やよく飛ばす人・山やサーキット(グリップ)などはこういうタイヤじゃなくて国産ハイグリップの方がいいです。
乗り方や感覚は人それぞれなのであくまでも個人的な感覚ですが、柔いブッシュの車にスポーツ系っぽいタイヤを入れたような、硬いブッシュの車に空気圧の低いスポーツ系っぽいタイヤを入れたような・・・
「なんだこの不思議な感覚」 みたいなタイヤです。
なかなか頑張るスポーツチックコンフォートタイヤ??
今の自分の乗り方ならこういうタイヤが丁度いいかな。
PS. 夜中にウェットで遊んでみたらKENDA滑ります。
これから付ける方、滑った時は「わたくしは今 雪道を走っています」と思って運転してください。
Posted at 2012/03/18 19:13:48 | |
トラックバック(0) |
パーツレビュー | クルマ