• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでごろーのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

オーディオ交換

オーディオ交換




ずっと純正でしたが、CDチェンジャーがおかしくなり角を曲がるだけで音飛びをするようになりました。








最近のオーディオデッキは安いですね~。 





で、交換しました。







最近のUSBメモリーは超小さいんですね。。。
(白いのは昔の)



これならデッキの前面に挿しっぱなしでも目立たない。

さっき部屋の中で落として探すのが大変だったけどw




Posted at 2013/02/09 13:23:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2012年03月20日 イイね!

タイヤインプレ その2



やっぱダメだこのタイヤw

最初は相当ヤバいタイヤのつもりで乗ったから「なかなか行ける」と思ったけど・・・

グリップもレスポンスも次はもっとビシっ!と走れるのにしよっと。

Posted at 2012/03/20 21:23:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2012年03月18日 イイね!

タイヤインプレ

タイヤインプレ


午後に雨が上がり路面が乾いたのでドライのインプレを






フロント Nexen N3000 225/40-18
リア    Kenda KR20  235/40-18 
前後のメーカーが違いますが、特に意味はありません。 

前のブログで書きましたが、フロントのNEXENもリアのKENDAもサイドウォールが柔いのでカッチリ感は無いです。 

空気圧はF:2.9k R:3.0kですが、乗り心地はどちらかと言うとコンフォート寄りかな。

E46・Mスポのヘタっているはずの足ですが、BSプレイズの時は真っ平らに見える路面でも本当に小さな凸凹を全部拾ってゴツゴツした感じでしたが、今回付けたアジアンタイヤはほぼ吸収してくれるので乗り心地が良くなりました。 小さくても段差のような所は少しはショックを感じます。

コーナーリングで鬼のような突っ込みはしていないのでアレですけど、とりあえず「この車にはウ〇コタイヤが付いている。  そう、ウ〇コが付いているんだ。」という気持ちで少し速い速度でコーナーリングしてみるとフロントのネクセンは思っていたよりも結構頑張ってました。 リアのKENDAもなかなか頑張りますが徐々に横にズレていく感じです。
温度が上がればいい感じになるかもしれません。 
 
グリップに関しては、普通の人が普通に乗るなら問題無いと思います。 
 
ハイパワー車やよく飛ばす人・山やサーキット(グリップ)などはこういうタイヤじゃなくて国産ハイグリップの方がいいです。 


乗り方や感覚は人それぞれなのであくまでも個人的な感覚ですが、柔いブッシュの車にスポーツ系っぽいタイヤを入れたような、硬いブッシュの車に空気圧の低いスポーツ系っぽいタイヤを入れたような・・・

「なんだこの不思議な感覚」 みたいなタイヤです。

なかなか頑張るスポーツチックコンフォートタイヤ??


今の自分の乗り方ならこういうタイヤが丁度いいかな。


PS. 夜中にウェットで遊んでみたらKENDA滑ります。 
これから付ける方、滑った時は「わたくしは今 雪道を走っています」と思って運転してください。

Posted at 2012/03/18 19:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2012年03月04日 イイね!

リアタイヤ

リアタイヤ
何かイメージしてたのと違う・・・










リアはちょっとキツキツ感が














バンプで左リアが当たっているようです。




どこに当たっているのか良くわからない・・・





255→245か235にしたほうがいいかも。







Posted at 2012/03/04 16:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2012年03月03日 イイね!

ホイールでっかくなりました。



スタッドレス交換時に夏タイヤのBSプレイズを捨ててしまったので、ホイールごと買いました。

来週は「雪山へ行ってきます 7本目」ですが、他の方の車に乗せてもらうので消しゴムのようなスタッドレスを外すことにしました。




ジャッキアップ状態  ハミ出てます



個人的にハミタイもハミホイールもダサさを極めているように感じるので論外。







それよりこれ、ちゃんと収まるの??







と思ったら、降ろしてツライチに












パツンパツンのツライチはコッチで経験済だし、普通に乗る車はツライチじゃなくていいので少し引っ込んで欲しい。









フロントも降ろしたてでこんな感じ









車を前後させたらなんとなく収まりましたが、これバンプでアーチ擦りそう・・・




こういうタイプのホイールはもうちょい内側に入ってた方が上品に見えるんだろうな~

スペーサーも何も入れてないのでこれ以上引っ込ませられないけど。



今後、死んでるショック交換時に前だけちょびっと下げます。




BMW純正 エリプソイド 162 
F:8J-18  オフセット34  225/40-18 
R:8.5J-18 オフセット37  255/35-18


なんかホイール・タイヤが重いせいか、元々ドンくさい車が更にドンくさくなった気が。。。




Posted at 2012/03/03 23:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ

プロフィール

「林道川上牧丘線のバイク http://cvw.jp/b/302054/48531334/
何シテル?   07/07 22:57
マツダファンというわけではないけれどマツダ車連続4台目。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-60がゴミ過ぎてまたCX-5 マツダファンではないけれど、条件に合うのがこれだった ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
ゴミ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ターボ車じゃなくて良かったかも。 ホイールを別の純正品に変えたぐらいで、このまま乗るつ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラが巨大化したような車。 真っすぐ走らず危ないので買い替え。 直進安定性が悪いのに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation