• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでごろーのブログ一覧

2011年01月02日 イイね!

エンジンルームの掃除


どうしても気になって仕方がなかったのでエンジンルームの掃除をしました。


Before




After




普段見えない所なので、どうでも良いと言えばどうでも良いんですけど。。。


ボンネット裏はガサガサでやる気が起きなかったので周囲だけ磨き、これにてロードスターの掃除は終了。

あとは名変まで本当にお休み(笑


Posted at 2011/01/02 17:59:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスターのメンテ | クルマ
2011年01月02日 イイね!

ロードスター メンテメニュー

ロードスター メンテメニュー


皆様 
旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願い致します。
(喪中なのでこんな感じで失礼)






車庫でお休み中のロードスター、自分のじゃないのに年末年始にただ乗りたかったのでメンテリストを作るために500kmほど乗り回してしまいました。


総走行距離数も考慮し緊急&最低限やる必要があるのは

・エンジンオイル交換
・Vベルト(2本)交換
・ブレーキパッド&フルード交換 
 (場合によってはキャリパーOHか、開いていそうなら交換)
・タイベル交換 
 同時に
 -プーリー2個
 -ウォポン
 -冷却水
 -ヘッドカバーパッキン
 -クランク&カムシャフトオイルシール
  どこからか排気管にオイルが垂れているかも

・触媒 (新オーナーが排ガス臭に我慢出来なければ)
・エンジンマウント (新オーナーが振動に我慢出来なければ)
・ATFとデフオイルは新オーナーの財布次第。

こんな感じでしょうか。



個人的には上記を含め
・アームブッシュ全部交換
・デフマウント交換
・ブレーキホース交換
・ハブベ交換
・アッパーマウント&バネ&ショック交換
・タイロッド交換
・ホイール&タイヤ交換
・ロールバー (頭の後ろだけ)装着
・ホーン交換
したいですけど(笑


さて、ご近所さんから「新車買ったの?」と言われているロードスターですが、目をつぶろうとしてつぶれなかった部分の化粧直しを新年早々実施。



Before (左右サビ落とし中)





After











これも外して
(エンジンルームの掃除は次回)





塗装して





再装着 
つや有り黒にすれば良かった・・・







どうでも良い部分はいつもこれ↓ 








sasakiさんにも交換をと言われていたVベルト、チュルチュルと音が出始めました。
オルタのベルトだけヒビが入っており、もう少しだけ張れそうだったので張り具合を調整。


矢印右2つを緩め(14mm&12mm)、左端の矢印の部分を回して調整。




走り始めて500mぐらいはチュ チュ チュと言う感じで音が小さくなりましたが、また元の大きさに。。。


ベルト交換を忘れないように少しは音を出しておきたいのですが、結局シリコーンスプレーをふりかけて消音(笑


今年は自分のE46とNB6でDIYの年になりそうです(笑


Posted at 2011/01/02 00:48:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスターのメンテ | クルマ
2010年12月29日 イイね!

ロードスターのパワーウィンドウ


久々のDIY
本日はリハビリに丁度良い入門編


名変まで車庫でお休みのはずだったロードスター、
前回やり残したことがあったので出動しました。(単に乗りたいだけ)


この車、パワーウィンドウの動作が超遅いです。(エンジン回ってないと途中で止まる・・・)
11年選手なので仕方が無いですね。

でも遅いのは許せないので速くすることに。




内張りは軽量化とコストダウンのためか超簡単に外れます(笑






矢印の所がレールになってます。






レールに色の悪いラードが(笑



これじゃ抵抗になって遅くもなるわ ってぐらいの粘度   
と言うか粘土なんじゃないのこれ?




ウチにあった物で少し柔めのグリースを、ガラスを上げた状態/下げた状態でレールや滑車に塗布



ガラスを2回ほど上下して念のためにもう一度グリースを塗布。



ギロチン並みのスーパーハイスピードに回復 \(^^)/




で、この前洗車したばかりなのにもう一回フロント周りにコンパウンドをかけて洗車&コーティング。


そして前回出来なかった細かい部分を綺麗にしました。

たとえばこんな所や

【Before】


【After】



前回、トランク・タンクリッド・ドア周りで手の入る部分は全てコンパウンド&フッ素コート済み



他、こんな所や細かい場所etc etc... 



(ハゲてる所は後で色載せます)



洗車が終わって一息付いたらO$%X!?(汗 なことに気が付きました(滝汗
自分自身では初体験(^^
 
餅は餅屋だ(と言っても餅屋じゃないけど (って本当の餅屋の意味じゃないよ)) ということでST165にも乗っていたロードスターに乗っている友人の工場長に相談

「何かいい方法ないすかね?」
「ん~ OXXOOXできそうですか?」
「ん~ あそこがこうなっているからちょっと無理かも・・・」
「じゃあお手上げです・・・」
「あっ、ちょっと待って アレあった。 多分使えるかも。」

ウン〇座りでフェンスのそばで話していたらアレが見つかりました!
ということでアレで対処してみるということで通話終了

「また何かあったら連絡ください」
と、困ったときの神な工場長(^^
いきなり電話したのに親身になって相談に乗ってくれてありがとぉ---っ!!

で、アレをああしてイザ着手!
2分で解決 カップラーメン待つより早い(^^

「お騒がせしました~ アレでああなりました」
「えっ!マジすか?!」
めでたしめでたし。

全然会ってないですけど久々に話せてよかったです。




さてメンテに戻って

本日オイル交換するつもりが、JMSでやってもらった方が楽だし値段も自分でやるのと大して変わらん、と言うことで次回に持ち越し。

オイルレベルだけ確認したら おっと危ない! L線切ってます(汗

在庫のHKSオイルを1本入れておきました。





例の「ムカツク」ですが



やるき満々だったのに、寒くて速攻で塗料が固まる・・・

なので暖かくなるまで待つことに



続いてE46

車とPCを繋いで



キーON
PC電源ON


スキャンツールのソフトを立ち上げると

インターフェイスが見つかりません と英語で出ました。

はぁ? インターフェイスってどの部分を言っているんですか??

USBのポートを変えて最初からやり直してもダメ

と言うことでこれも持ち越し(笑

エンジンチェックは勝手に消えたから、もうどうでもいいけど。。。


昨日の予定でやろうとしていたことは全て出来ませんでした(笑








Posted at 2010/12/29 19:22:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードスターのメンテ | クルマ
2010年12月26日 イイね!

・・・ ムカツク 

・・・ ムカツク 


ウチには置き場が無いので、
カミさんの実家に持って行きました。









ムカツクって書いたヤツ ムカツク!









大きな傷も無く、車齢と距離からするとボディーの塗装面はなかなか良い感じです。

シルバーなので目立ちませんが、結構細かい私が細かく見ると全体的に↓のような感じです。







次期オーナーは初マイカーですので、
折角GETできた車を大切に乗ってもらおうということで、
朝10時から出来る範囲でピッカピカにしてあげることに。



コンパウンドをエンジンルーム以外全てに掛けましたが、
このポリッシャーじゃ話にならん・・・ 
ワックスを塗るだけの機械のようです。
ちゃんとしたのを持って行けばよかった。。。







結局2周目は手でかけて、再洗車後にガラス系コーティング(濃い目)をした結果






触り心地がスベスベになりました~ (^^)/
やっぱりシルバーは洗車前後での見た目の違いがよくわからん・・・




ムカツクことに「ムカツク」は傷が深く、まだ残ってます・・・
(少しだけ薄くなりました)


この後車内も全部やりましたが、日が落ちて寒くなったのでエンジンルームはまた今度。



名義変更まで車庫でお休み






Posted at 2010/12/26 20:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスターのメンテ | クルマ

プロフィール

「林道川上牧丘線のバイク http://cvw.jp/b/302054/48531334/
何シテル?   07/07 22:57
マツダファンというわけではないけれどマツダ車連続4台目。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-60がゴミ過ぎてまたCX-5 マツダファンではないけれど、条件に合うのがこれだった ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
ゴミ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ターボ車じゃなくて良かったかも。 ホイールを別の純正品に変えたぐらいで、このまま乗るつ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
アクセラが巨大化したような車。 真っすぐ走らず危ないので買い替え。 直進安定性が悪いのに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation