• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take-offの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

シートの張替え方法 組み立て編 【シートバック~1】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
部品です。
表皮を止める金具(Cリング)は入手困難、工具も専用工具でまず、素人には入手不可能。
そのかわりタイラップ等の結束バンドを使いましょう。
DIYセンターの電気用品に行けばたいがい置いてあります。
赤印の締め付けるところのワイヤーに結束バンドを挿しておくと後が楽です。
2
上側を半分めくって入れていきます。
3
なかなか入らないけど、パッドの角と表皮の角の合わせ目があうように、表皮を手でしごくように合わせながら入れます。
左右のバランスに気をつけて丁寧に丁寧に。
4
表皮をおりかえして、さらに手でしごくようにカバーを合わせながら入れていきます。
写真の表皮は本革なので、カバーの形で形状がそこそこ出ているけど、布の場合はどうにでもなってしまうのでズレやすいので注意。
5
カニの腹みたいになっているところの上から結束バンドを真ん中から締めていきます。
6
カニの腹状の周囲を締めたら、一番上の小さいパッドをさしこみ、上から順に結束バンドで締め上げていきます。
7
そして、角部の裏と表をつなぎます。
結束バンドの長さが足らない時は、バンド同士をつないで延長。
8
そして中央もつないでシートバック完了。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正シートからナカマエシートに交換 助手席

難易度:

シートの張り替え6 座面裏側

難易度:

シートの張り替え7 背を張る

難易度:

緊急です💦情報修正します‼️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

難易度:

シートの張り替え8 終 

難易度:

シートの張り替え5 座面を張る

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最終形態? http://cvw.jp/b/302106/43150387/
何シテル?   08/14 07:20
家族が増えるため、 ロードスターを泣く泣く手放した後 ファミリーカー路線です。 SX-4→旧型シエンタ中期型 ブログは変化があった時にでも、 のん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ カメ吉 (トヨタ シエンタ)
二代目ファミリーカーです。 2008年式SX-4→2010年式シエンタで車としては新しく ...
スズキ SX4 スズキ SX4
家族が増えるため、NAロードスターからの乗り換えです。 詳しい事情は語れませんが、 この ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段のアシ、冬のレジャー、ロドの部品運搬用で平成19年11月に購入。 平成8年式、走行7 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2007年7月2日契約時、16歳9万キロ走行車。 2010年3月21日10万770㌔で新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation