• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真・山氏改の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2019年6月2日

ミッション関連のオイル交換 トランスファ編その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
総走行が2万キロを超えたのでオイルを変えます!

使った工具

・ラチェット アストロプロダクツで買いました。ヘッドが角度調整可能で更に伸縮式でとても使い勝手が良いです。
・トルクレンチ 言わずもがなDIY整備では不可欠な道具です。購入店舗は新潟県民なら保育園児でも知っている心のオアシスKOMERIホームセンターで買いました。トルクレンチ、ラチェット共に差込角は9.5ミリです。
・8ミリの六角棒のソケット フィラーボルトを外すのに必要です。
・14ミリのソケット トランスファのオイルを交換する際まずやらないといけないのがマフラーのフロントパイプを外す作業です。外すのに14ミリのボルト4本でとまっているので必要ですし、トランスファのドレンも14ミリなのでここでも使います。
・ワコーズWR75w-90 ワコーズの全合成(………高い)
・ホルツの液ガス ガスケットリングと併用で
・写真にエクステンションバーも写ってますが作業では使いませんでした。
2
タイヤスロープを使って作業スペースを確保
これだけでも車体は全くグラつかないですが、念のためウマも使います。
てゆーかこのスロープネットで買って届いたの見たら
めちゃくちゃデカイw
もう一度ネットの商品説明見たらアルファード、ベルファイアでも使用おkな5トン耐荷重だそうですw
3
はい
フロントパイプと格闘して出てきました
トランスファ
写真上に水色に合いマークしてある8ミリの6角穴がフィラーです。
写真下の14ミリの合いマークしてあるボルトがドレンです。
4
DIYオイル交換の基本フィラーから外します。
この時完全に外さず、手で緩めれるとこまでにしておきます。
5
続いてドレンボルト外します
さっきも書きましたが、サイズは14ミリです。
6
ドレンボルトです。
きったね
7
鉄粉ヤバス
きったね
8
パーツクリーナでキレイキレイ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スズキ愛車無料点検 2024年

難易度:

安心点検

難易度:

キャンバストップ点検整備

難易度: ★★★

一年点検して来ました♪

難易度: ★★

オイル交換とスズキ無料点検

難易度:

五年目の車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「新年早々くっそ揺れたな…
今日はちょっと寝れんかもしれない」
何シテル?   01/01 18:47
鈴菌バラマイテヤンヨ( ゚д゚)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 Sonic 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/03 09:49:17
WAKO'S パワーエアコンプラス導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/14 15:28:09
プラグ交換…1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 14:44:43

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
現時点 ・足回り TEIN FLEXZ EDFC active ・シート関連 ローポジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation