今日の深夜から台風の勢力圏内に入るということで、今日は一日雨を覚悟していたのですが
朝起きるとまだかろうじて降ってない様子。
ここ暫く平日は残業残業なので、気晴らしも兼ねて軽くドライブに出ることにしました。
サランラップが切れていたので、購入するのが最終目的です。
とはいえ、あまり時間をかけると雨も降りだすだろうし、平日の疲れをスヤァとお昼寝で解消したくもあり
おおよそ1時間強を想定して出発です。
今回は自宅から裾野市に出てから三島市の外縁を山を抜ける形で1号線にでて箱根峠を経由して芦ノ湖スカイラインへ。
芦ノ湖スカイラインから県道を抜けて裾野市に戻り帰りに最寄りのスーパーによって目的を果たすルートです。
このルート、距離の割には信号もあまりなく三島市の外縁部は山道なのでかる~いワィンディングになっています。
朝などは割と空いていますがやはり1号線への抜け道として使っている方や農家の方もいらっしゃるのでそこは注意ですね。
今回も入ってすぐに、荷台に2匹犬を乗せた軽トラさんが前にいたのでまったりペースです。
尻尾を振り振りしている犬が可愛かったので退屈なしです。
1号線に合流後はしばらく走ると箱根峠まで登坂車線がありますので、マイペースに上がっていく方はそちらを登っているので快適です。
箱根峠から芦ノ湖スカイラインに入ってからは天候の悪さと景色に靄がかかってるせいか、前に車も見えず快走でした。
ただ車は居なかったですが少しイレギュラーが(笑)
見えづらいですが立派な牡鹿さんです。

道路を塞ぐように立ち止まっていたので、停車してし~かし~か~どうするの~♪などと口ずさんでいたら
ゆっくり左側の茂みに入っていきました。
カーブの先にももう一頭牡鹿がいたので近くに群れがいるのかもですね。
そんなこんなで芦ノ湖スカイラインから裾野市に降りて、無事雨が降り出す前に帰宅です。
だいたい1時間30分はまずかからないっていうくらいですね。
信号も少ないのでサラッと流すことができます。
今は携帯バッテリーや充電式のライトに充電をしながらこのブログを書いております。
サランラップは車を止める前に思い出して、自宅を通り過ぎて買ってまいりました(笑)
そういえばコネコネしていたアバルトコネクトですが、起動画面を変更が無事完了しました。
そもそも、よっとわかってないのにいじって起動画面がマツダ画面になったのを何とかしようとしてたのですが(笑)
色々見ていたら起動画面の作り方まで書いてくれている人がいらっしゃったのでまぁ何とかです。
長めに作ったのでフルで見ることがほぼないのが玉に瑕ということで(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/09/30 16:48:32