• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おはなやさんの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2021年4月2日

フィルムコンデンサー 第一弾🤗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 少し暖かくなって来たので
精力的に作業してます(笑)


 以前から気にはなっていたのですが、なかなかやる気が出なかった、スピーカーのコンデンサー交換を行いました。


 色々ネットで調べると
色々なメーカーや種類があり悩みましたが


 コイズミ無線さんでJantzenAudioの製品が
セールやってる事もあり、

取り替えた人の評判も良さそうなので決めました。


 コンデンサーは
2.2μF(リア)が2個
3.3μF(フロント)を3個用意しました。

2
今回は2回に分けて行いました。


今日はリアとフロントセンタースピーカーの3つです。


簡単に取り外せるので🤣



 まずはリアから

 リアゲート開けてツイッターのフタを外して

スピーカー部の赤いのを引っ張り出して
こじってあげると外れます。
3
ユニットになっていて

コンデンサーホルダーまで有りますね
4
ハンダゴテを使って
付いているコンデンサーを外して

新しいのに交換します。


の簡単作業🤗


コンデンサーはホットボンドでくっつけました。
5
交換が終わったら元に戻して



つぎぃ〜
6
フロントセンタースピーカーに移ります

こちらもネットを外したらネジ4本外せば

スピーカーが外れます。
7
こちらは少し手間が掛かって

コンデンサーデカすぎぃ〜

悩んで

こんな感じで取り付けました。

ホットボンドだけでも取れないと思いますが

さらにタイラップで固定しました。
8
3つのスピーカーのコンデンサーを交換して

音出してみました。


    おー!


 ツイッターが仕事してる感が出て
中高音域がハッキリします。

 外見が変わらないのが淋しいけど

効果絶大ですね。

 センタースピーカーも音出てる感出てます!

もっと早く作業すればよかった



 残りのフロント2箇所もやる気が出てきました。🤣

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リップ破壊補修

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

ライセンスランプLED

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/3023261/45761464/
何シテル?   01/02 01:54
2005年V70Rに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 16:56:57
ボルボ(純正) GCP SELECTOR GATE (LH/GREY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 16:21:16
ステアリングスイッチ復活 ASWC-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 08:45:15

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70Rに乗ってます。
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
通勤で使用しています🤗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation