• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おはなやさんの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2021年4月4日

フィルムコンデンサー 第二弾🤗

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 第一弾に続いて

 フロントドアツイッターのコンデンサー交換を
いたしました。

 後回しにしたのは
ドアの内張を外す手間があるため😅

 なんですが、
予想以上に前の作業効果が体感出来たので

ルン!
2
フィルムコンデンサー 第二弾🤗
さて、作業開始!

 ここの取ってがカバーになっていて
真ん中当たりを手前に引っ張って外せば隠しネジが2個出て来ます。
3
フィルムコンデンサー 第二弾🤗
続いて

 両サイドと下側に付いてる
プラスチックのクリップの真ん中を
細い棒で押してピンを奥に落として行きます。
4
フィルムコンデンサー 第二弾🤗
ピンを落としても袋になっているので大丈夫

手前に引っ張ると取り出せます。

これ3ピースになってて面白い構造ですね!
5
フィルムコンデンサー 第二弾🤗
配線とドアの開閉のワイヤーを外せば

内張は外せます。



 ん?



フロントはフィルムコンデンサー付いてそう。
6
フィルムコンデンサー 第二弾🤗
調べてみたら

やっぱりフィルムコンデンサー😅
7
交換しても効果有るかなぁと思いつつ

せっかく買ったし、内張も外したので交換
8
フィルムコンデンサー 第二弾🤗
ジャン!

付け替えたら内張を元に戻して

反対側のも行い作業終了!


 早速音を出してみました。

アハハ😅

 やっぱ第一弾の作業に比べて効果は薄いかなぁ〜🤣

 ちょっと中高音域がハッキリしたけど
第一弾の作業程満足感が薄い😅

 と言いつつも
フィルムコンデンサー交換は
お勧め作業にの1つですね、

 スピーカーの仕事してる感が物凄く出ます。


 これを見て作業されるなら
リアとフロントセンタースピーカーの3点の
コンデンサー交換で十分効果がありますよぉ〜🤗

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ライセンスランプLED

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

エンジンオイル交換 クラウドユーロ5W40

難易度:

リップ破壊補修

難易度:

サイドブレーキワイヤー・シュー交換

難易度:

ターボ負圧ホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/3023261/45761464/
何シテル?   01/02 01:54
2005年V70Rに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/27 16:56:57
ボルボ(純正) GCP SELECTOR GATE (LH/GREY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/27 16:21:16
ステアリングスイッチ復活 ASWC-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/07 08:45:15

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70Rに乗ってます。
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
通勤で使用しています🤗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation