• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100ans-de-solitudeのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

内井昭蔵展

名古屋で教会の内覧会をして, 夜行バスで帰ってきました. 横浜では降りないで東京駅まで行きました. 御徒町の銭湯で朝風呂をしてから, ファストフードで朝食. 国の重要文化財, 岩崎邸を見学に行きます. 何故かって, 美術館やアートイヴェントの多くは10時開場ですが, 岩崎邸は9時から開いているので ...
続きを読む
Posted at 2010/02/23 01:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2010年01月16日 イイね!

ブロンデル本

ブロンデル本
そういえば, うっかり忘れるところだったが, ミハイロフスキー城の研究で先月ずいぶん世話になった Nicolas-François Blondel さんについて, Anthony Gerbino さんがお書きになった the complete biography と呼んでもいい(と北 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/16 23:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2010年01月12日 イイね!

TV 報道

昨日の成聖式は TV でも取り上げられていました. インターネットのニュースサイトで動画も配信されています.
続きを読む
Posted at 2010/01/13 01:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2010年01月11日 イイね!

成聖式

成聖式
名古屋ハリストス正教会の皆さま, 成聖式おめでとうございます. 3年前から, 友人の建築家, 鈴木貴詞/洋子夫妻(スズケン一級建築士事務所)と一緒に, そのアドヴァイザーとして聖堂の設計に参加してきました. 思えば, 計画が始まったとき我が家にはまだ Maria がいて, 最初のプレゼンは秦野中 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/13 01:01:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2010年01月10日 イイね!

特別授業

特別授業
愛知県立大学で(といっても会場はキャンパスではなく名古屋市内のキリスト教会建設現場だったが)ロシア語を履修する学生さんたちを相手に, «キリスト教建築の見かた» というミニレクチャーをすることになっていたのだが, 遅刻した. 大失敗. 言い訳でしかないが, 名古屋へは新横浜 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/13 00:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2009年12月13日 イイね!

フランソワ・ブロンデル

フランソワ・ブロンデル
オベリスクは元来太陽光線を象徴するもので, 太陽神の居場所であり, 太陽神殿と呼ばれる祭儀空間に1本だけ立てられるものであった. しかしエジプトが新王国時代に入ると, 神殿の塔門前に2本1対のオベリスクが立てられるようになった. これはシンメトリーへの美的な要請で始まったと考えられているが, 後に ...
続きを読む
Posted at 2009/12/15 02:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | その他
2009年12月07日 イイね!

双オベリスク

双オベリスク
備忘録として. ミハイロフスキー城の南側ファサードには1対2本のオベリスクが埋め込まれている. 壁に埋め込まれてるのも変だが, それ以前にオベリスクってのは広場の中央などに1本だけ立てるのが普通で, 2本も並べるのは異様だ. と去年辺りから思っていて, 学会でもそれで通っちゃってきた(それは困り ...
続きを読む
Posted at 2009/12/07 03:42:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | その他
2009年12月04日 イイね!

オベリスク

オベリスク
備忘録として. オベリスク - オベロス(槍, 串)の派生語. 石造で方形断面の, 上に向かってテーパーの付いた柱で, 先端がピラミッド状に尖ったものをいう. 古代エジプトの祭儀施設で太陽光線を象徴する. サンクトペテルブルクとその近郊には有名なオベリスクが幾つかある. «ルミヤンツ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/04 20:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | その他
2008年01月20日 イイね!

その街の今は

お昼少し前, 知人と電話で映画のことなど話していたら, 何故か急に柴崎友香の未読作品が読みたくなりました. いや, 柴崎友香も映画が好きらしいということを話していたので, 別に因果関係を超越してシュールレアルな天啓を受けたわけではありませんが, ほとんど «何故か急に» と言っ ...
続きを読む
Posted at 2008/01/20 19:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | 日記
2007年05月20日 イイね!

名古屋へ行きました

名古屋へ行ってきました. 例の建築計画を施主さんにプレゼンテーションするため, 昨日行って今日帰ってきました. 施主 "さん" と言っても法人なので, 会議のような形で大勢のひとを相手にプレゼンするわけです. ビジネス・パートナーである S 夫妻はおもに個人住宅を手がけている建築家なので, こうい ...
続きを読む
Posted at 2007/07/17 01:37:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 建築 | 日記

プロフィール

「そして, C4 http://cvw.jp/b/302406/41959138/
何シテル?   09/18 01:59
1992年式 Ford Probe 3000 LX (E-1ZVTU) に乗ってきました. 1993年4月30日に限りなく新車に近い中古で手に入れて以来, Ma...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン C4 Maria de Bs.As. III (シトロエン C4)
2018年10月14日に我が家にやってきた3代目の Maria de Buenos Ai ...
フォード フィエスタ Maria de Bs.Aires II (フォード フィエスタ)
2012年11月17日に我が家にやってきた2代目(2台目)の Maria de Buen ...
フォード プローブ Maria de BuenosAires (フォード プローブ)
92年式 Probe LX "Maria de Buenos Aires" 号は, 19 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
3歳になる姪のために買った. ブリキで出来た中国製のレーシングカー. たぶん戦前のアルフ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation