• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100ans-de-solitudeのブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

BB 9200

2015/12/18閉鎖される鉄道模型のサイト 'Train^2' から移植した記事です.
----------------------------------------------------------------


先週, ヤフオクにて入手. かつて SNCF を代表する高速旅客列車用電気機関車だった BB 9200. Piko Modellbahn の古い製品だけど, ヨーロッパでは実車同様かなりポピュラーな存在だったようで, e-Bay なんかではよく出物がある. 相場は10ユーロ前後のようだから, 3000円とちょっとで買ったのは少し割高だった気もする. けれども仮に海外のオークションでずっと安く買ったとしても日本までの送料が掛かるし, 日本のネットオークションにおける N ゲージ電気機関車の相場を考えれば, 格安ではないにしても割高とまではいえないんじゃないかな?

状態は, はっきりいってよくない. これは事前情報通りだ. もっとも状態がよかったところで, 最近の日本製品と比べたらディーテイルはオモチャそのものだし, 室内灯はおろか前照灯も点かない. ただしちゃんと走る. それどころか架線集電にも対応しているらしい(試しようがないので現状で集電できるかは不明だが). 恐ろしく精密だが走行系もデリケートでよく故障する日本製と, 思い切り大雑把だが(たぶん)30年近く満足にメインテナンスもされずになおちゃんと走る欧州製. 思想の違いが現れていると見ることもできよう.

それはそうと塗装の状態があまりよくなくて, このままコレクションに加えるのもどうかと思われた. 再塗装するか, あるいは全く違う色に塗り替えてしまうか, いずれにしてもボディを裸にできるかが問題で, まずは分解してみた. メインテナンスのことはほとんど考慮していない構造で, 台枠とモーターを固定するプラスティックの支柱にボディが接着され, 間にダイキャストのウェイトがサンドウィッチされていた. 分解するとき支柱の先端を割ってしまったが, 組み立てるときにまた接着すれば同じことだろう(流石にそれが最後の組み立てになるとは思うが). ボディも走行系もシンプルそのものだった. ボディはモスグリーンの成型色の上からグレーイッシュグリーンの塗装がしてあるらしい. 成型色があるなら塗装を剥いでも同じような気もするが, 塗装の作法として下地処理はちゃんとしておきたいので IPA 風呂へ入浴してもらう. さて, これからどうしようかな?
Posted at 2015/12/14 01:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味

プロフィール

「そして, C4 http://cvw.jp/b/302406/41959138/
何シテル?   09/18 01:59
1992年式 Ford Probe 3000 LX (E-1ZVTU) に乗ってきました. 1993年4月30日に限りなく新車に近い中古で手に入れて以来, Ma...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
21 222324252627
28 29 3031   

愛車一覧

シトロエン C4 Maria de Bs.As. III (シトロエン C4)
2018年10月14日に我が家にやってきた3代目の Maria de Buenos Ai ...
フォード フィエスタ Maria de Bs.Aires II (フォード フィエスタ)
2012年11月17日に我が家にやってきた2代目(2台目)の Maria de Buen ...
フォード プローブ Maria de BuenosAires (フォード プローブ)
92年式 Probe LX "Maria de Buenos Aires" 号は, 19 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
3歳になる姪のために買った. ブリキで出来た中国製のレーシングカー. たぶん戦前のアルフ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation