• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100ans-de-solitudeのブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

モノレールが都市に現れるまで 4

2015/12/18閉鎖される鉄道模型のサイト 'Train^2' から移植した記事です.
----------------------------------------------------------------


1900年前後になると, 地面に敷いた1本のレールにジャイロスコープを使って直立する, 文字通りのモノレールが構想されます. これはオーストラリアのルイス・ブレナン Louis Brennan とドイツのアウグスト・シェール August Scherl がそれぞれ独自に考案したものでした. ブレナンは1903年, シェールは1909年にそれぞれ模型実験に成功します. さらに1909年, ブレナンは32人のひとを乗せたジャイロモノレールを自力で直立走行させるのに成功しました.

ジャイロモノレールの着想は, レールと車輪の数を半分に減らせば転がり抵抗を半減でき, 速度と経済性を共に向上できるという考えに由来しています. しかしそのために車両1両ごとに1トンのジャイロスコープを積むのは却って不経済で, 性能もよくないことがわかり, 2人の方式は実用化に至りませんでした. なお, ブレナンは英国軍需省で魚雷の研究をしていたエンジニアでした. 広大な帝国領内を走り回る高性能な鉄道を希求していたのでしょう. 一方, シェールは新聞社の経営者で, 新奇な乗り物の開発計画を新聞の拡販に繋げようと考えていた節があります. つまり理想主義的に思えるジャイロモノレールも, 発想の半分は博覧会/遊園地系のモノレールに近いものなのです.

1911年にはロシアのピョートル・ペトロヴィチ・シロフスキー Пётр Петрович Шиловский が, 先行する2人のものとは別にジャイロモノレールの開発に着手しています. シロフスキーはジャイロスコープそのものを研究していた貴族官僚で, 1900年代には行政職の傍ら二輪の自動車を直立させる研究に没頭していました. その経験を踏まえたシロフスキーのモノレールは, ブレナンやシェールのものに比べジャイロスコープの軽量化に成功, 実用化への目処を付けました. 1921年にソ連政府はレニングランード(現サンクトペテルブルク)とツァールスコエセロの間でシロフスキー式モノレールの建設を計画します. しかしこの計画は資金難から頓挫, ジャイロモノレールはついに実用化されませんでした.
http://www.izmerov.narod.ru/monor/monor2.html

なお1962年には合衆国でアーネスト・E・スウィニー Ernest F. Swinney, ハリー・フェレイラ Harry Ferreira とルイス・E・スウィニー Louis E. Swinney の3人がジャイロモノレールの研究をしています. ジャイロモノレールはまだ, 死んだ技術ではないのかもしれません. 日本でも, 人気ミステリー作家にして建築学者でもある森博嗣さんが, お友だちの皆さんとブレナンのモノレールを模型で再現することに挑戦していらっしゃいます. その近況は月刊誌「鉄道模型趣味」(機芸出版社)の今年5月号と, 現在発売中の6月号で読むことができます.

つづく.

参考文献: 佐藤信之「モノレールと新交通システム」グランプリ出版 2004年
森博嗣「ジャイロモノレール」「鉄道模型趣味」2010年5, 6月号 機芸出版社
画像は1909年に直立走行に成功したブレナンのジャイロモノレール. 撮影者の死後70年が経過しているので著作権が失効しています. ちなみに上記佐藤さんの著書はモノレールの歴史と現在を網羅した良書ですが, ブレナンの出身をオーストリアと誤記しています. これをそのまま引用したと見られる多くの日本語ウェブサイトでブレナンはオーストリア人にされていますが, 実際はアイルランドからメルボルンに移住したオースト《ラ》リア人です.
Posted at 2015/12/15 00:17:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | monorail | 趣味

プロフィール

「そして, C4 http://cvw.jp/b/302406/41959138/
何シテル?   09/18 01:59
1992年式 Ford Probe 3000 LX (E-1ZVTU) に乗ってきました. 1993年4月30日に限りなく新車に近い中古で手に入れて以来, Ma...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 45678
910 11 12131415
16 17 181920 2122
232425 2627 2829
30 31     

愛車一覧

シトロエン C4 Maria de Bs.As. III (シトロエン C4)
2018年10月14日に我が家にやってきた3代目の Maria de Buenos Ai ...
フォード フィエスタ Maria de Bs.Aires II (フォード フィエスタ)
2012年11月17日に我が家にやってきた2代目(2台目)の Maria de Buen ...
フォード プローブ Maria de BuenosAires (フォード プローブ)
92年式 Probe LX "Maria de Buenos Aires" 号は, 19 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
3歳になる姪のために買った. ブリキで出来た中国製のレーシングカー. たぶん戦前のアルフ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation