• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

100ans-de-solitudeのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

Shaping "O-deko" of Train

2015/12/18閉鎖される鉄道模型のサイト 'Train^2' から移植した記事です.
----------------------------------------------------------------


Then I put some plastic gel on top of the train. I dried it, and formed it with a sandpaper. This way I shaped the forehead (so called "o-deko" in Japanese) of model train.
Posted at 2015/12/16 01:26:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2014年05月07日 イイね!

はい 今回もウソ電です

2015/12/18閉鎖される鉄道模型のサイト 'Train^2' から移植した記事です.
----------------------------------------------------------------


キットの屋根と正面パーツは他の目的に使う予定なので, 今回は側面パネルだけ使ってウソ電作りです. 以前から, 空気を上手く循環させて快適な車内環境を作るために高い屋根を持った冷房化通勤電車という構想を持っていて, それを名鉄5000系の正面と国鉄10系客車の屋根を使って試みます. 正面は30年以上前に転校する級友がくれたパーツ. 屋根は適当な長さに切ってパントグラフォのために一部を平らにします. なかなかのフィット具合です.

Yes, strictly... honestly speaking, I am making a fictional train, also this time. I don't model an Eidan subway vehicle. For other purposes (which are also fictional trains) I reserve the roof and front end facade of the kit. So that the side panels are left over. This work is effective use of them in advance.

For long time I wanted to make a model of the fictional commuter train with a deep vault roof like a sleeper wagon. When the train is air conditioned, this kind of high roof may enable a large-scale air circulation and a natural dispersion of heat, to make an indoor environment more confortable. The train should be in 1950-60's "new age" style. Its air conditioner is concealed inside and nothing is equipped overtop. So the surface is as smooth as aircraft.

I used the front end parts of Meitetsu's series 5000 "Super Romance" car. The parts were given to me some 30 years ago. A junior high classmate gave me them before he moved to other school. And the roof panel is taken from JNR's series 10 passenger wagon. I cut it to the appropriate length and carved it in order to make a flat area for a pantagraph and other equipments. Look ! The roof fits the body well.
Posted at 2015/12/16 01:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2014年05月03日 イイね!

丸の内線じゃないって?

2015/12/18閉鎖される鉄道模型のサイト 'Train^2' から移植した記事です.
----------------------------------------------------------------


パリ交通局がサウジの交通システム開発で大型受注だそうで, おめでとう. 僕の模型も進捗して, まず「箱」に組みました. 顔が違うって言うひとがいるかも知れませんが大丈夫, 気のせいです.

Every morning on my way to work by train, I read news on my smartphone. Today I read that Saudi Arabia chose RATP and Saptco as partners to develop urban transportation system. Congratulation, RATP !
http://xurl.es/s1q2c

On the other hand, I've also progress step by step in manufacturing the model train. Look ! I bonded the front-end and side panels to make the rectangular of train body. Someone might blame me that the front-end is different from Tokyo's subway vehicle. Don't mind. It's his or her imagination.
Posted at 2015/12/16 01:20:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2014年05月02日 イイね!

ようやく 丸の内線キットに着手

2015/12/18閉鎖される鉄道模型のサイト 'Train^2' から移植した記事です.
----------------------------------------------------------------


ついに, というか, ようやく, このキットに着手しました. え? ちょっと待って. 営団地下鉄作るのに何でそんなパーツ用意してるの?

I set out to manufacture a model train based on the kit shown in photo. It was the supplement to RM Models magazine in 2005. Nine years have passed. At last, I set out...

Hey, wait, wait ! Why do I prepare such parts to make an Eidan Subway (today's Tokyo Metro) Marunouchi Line train ?
Posted at 2015/12/16 01:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味

プロフィール

「そして, C4 http://cvw.jp/b/302406/41959138/
何シテル?   09/18 01:59
1992年式 Ford Probe 3000 LX (E-1ZVTU) に乗ってきました. 1993年4月30日に限りなく新車に近い中古で手に入れて以来, Ma...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 2 3
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

シトロエン C4 Maria de Bs.As. III (シトロエン C4)
2018年10月14日に我が家にやってきた3代目の Maria de Buenos Ai ...
フォード フィエスタ Maria de Bs.Aires II (フォード フィエスタ)
2012年11月17日に我が家にやってきた2代目(2台目)の Maria de Buen ...
フォード プローブ Maria de BuenosAires (フォード プローブ)
92年式 Probe LX "Maria de Buenos Aires" 号は, 19 ...
アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
3歳になる姪のために買った. ブリキで出来た中国製のレーシングカー. たぶん戦前のアルフ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation