• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほえるず・べいすたのブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

トヨタ、WRC復帰へ?

今朝の新聞報道によると、
トヨタがWRC、DTM等への参戦を計画しているらしい。

自分がWRCにもっとも感心を持っていたのはグループA時代。
マツダはファミリアで、
日産はパルサーで、
三菱はギャランで、
スバルはレガシィで、
そしてトヨタはセリカで、
王者・ランチア・デルタを追い詰めるべく闘っていたあの時代。

まだ、ベースとなる市販車両はほとんど5ナンバー。
それら1.2トン程度のボディに、4WDターボで武装したクルマ達が世界で戦っていることに、
大きな関心があった。
一般道で見かける馴染み深いベース車たちだからこそ、
感情移入しやすかったことも自分にとって大きかった。

中でも、その独特のカラーリングと共に忘れがたいのが
ST185・セリカGT-Four。
市販車のCMはエディー・マーフィーが務め、ライブサラウンドシステム、リトラのライトを売りにするなど、
バブルな臭いと空気が濃いクルマだが、
私にとってはトヨタのラリー車といえば、この一台だ。
<object width="640" height="385"></object>

復帰するトヨタがベース車とするのは、どのクルマなのだろう。
つくづくタマが無い気がします。
スバルと共同開発しているFT86はFRだけど、細工で4WDにはすぐ出来るかも?




Posted at 2010/07/22 10:34:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2010年06月27日 イイね!

ようやくナビ導入

ようやくナビ導入オートバックスで半額だったサンヨー・ゴリラを購入してきました。
カングー、ミニで交互に使いたいのですが、吸盤タイプのマウントだと、両車ともダッシュボード形状から設置が困難。何か良い方法、ありませんかねえ。
Posted at 2010/06/27 11:11:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマのこと | モブログ
2010年03月18日 イイね!

「新車販売してほしい絶版車」

「新車販売してほしい絶版車」この記事は、「新車販売してほしい絶版車について投稿してください。について書いています。

「みんカラ・スタッフブログ・トラックバックカフェ」に
「新車販売してほしい絶版車」なるテーマが。
早速いってみましょう。

すぐ浮かぶのは、オートザムAZ-1。
余りにも楽しいクルマ。
とはいえ、できれば普通車枠で出してほしい。
ブリスターフェンダー装備し、
5ナンバー枠に拡大した姿を想像しただけで楽しい。
目指せラッドモービル(またの名はゲイルレーサー)。
こんなのが出たら、AZ-1オーナーに返り咲きます。

ついで浮かぶのは、
マツダ・コスモスポーツ。
デザインはそのままで中身を現代化したものを。
何年か前に試作されていたロードスターベース(?)のものは、
雰囲気が違い過ぎる。
薄っぺらい円盤のような佇まいを、現代に蘇らさせることは可能なのだろうか。



こんな写真を撮ったこともありました。
何年経っても、こういう好みは変わりませんね。



Posted at 2010/03/18 11:51:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2010年03月08日 イイね!

カングーの次はコレ?

カングーの次はコレ?今年、ウチのカングーは初車検です。
走行距離は11,000キロほど。
まだまだ乗り続ける予定です。

で、カングーのようなコンパクトハイトワゴンの使い勝手が好みになってしまった自分及び家族。
何年後かわかりませんが、次期車も同様のクルマになる可能性大。
(とはいえ、その時点での新型フォレスターになる可能性もあり)

今の所気になるのが、やはりデカングー。
そんな中、ほかに気になって来ているのが
・プジョー ビッパー・ティピー
・シトロエン ネモ・コンビ
・フィアット フィオリーノ・クーボ
の3兄弟。
大きさがウチのカングーとさして変わらず、
エッジの効いたデザインがイイ。
1100kg程度の車重と、MT設定があるのがまた高ポイント。

日本導入は今のところ無いようですが、
本気で購入検討したくなるクルマです。






Posted at 2010/03/08 17:23:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記
2010年03月04日 イイね!

トゥインゴも げんでー、ほぞきんも!

ルノーからダイレクトメールが届きました。

エコカー減税補助金、TAX Freeキャンペーン、ルノー車からの乗り換えキャンペーンなど

を同時に利用すると、

50万円以上の値引きになるんですね、トゥインゴ。

現行カングーやコレオスも補助金対象とは、なんと魅力的。

初代カングー乗りで、奥さんがトゥインゴGTを欲しがっている友人がいるのですが、

さぞやこのダイレクトメールを見て、グラグラしてる事でありましょう^^
Posted at 2010/03/04 14:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマのこと | 日記

プロフィール

「最終回、井納登板にざわめくハマスタ。
皆、ヤスアキジャンプがしたかったんだね。」
何シテル?   04/13 21:07
北海道在住、ローバー ミニ・クーパー(1991年式・キャブクーパー)、スバル フォレスターXT(2016年式・D型)乗りです。 9年付き合ったルノー カングー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ほえるず・べいすた的日常 
カテゴリ:ヤフーブログ ・ミニ以前のクルマたち
2007/07/06 16:33:41
 

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
平成18年8月よりロ-バー・ミニのオーナーになりました。1991(H3)年式・キャブです ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
9年ぶりにフォレスターのオーナーになりました。 SF5とSJGとでは、まさに隔世の感があ ...
マツダ AZ-3 マツダ AZ-3
H.6年式、Siセレクション。 平成9年に、嫁が持ってきたクルマ。 シャストホワイトがき ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
H4年式。 自分で選んだ初めてのクルマ。 通学のためどうしてもクルマが必要で、デザイン、 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation