
最近給油口に日章旗柄にしてくれってちょろちょろ頼まれます。
なので、自分用に銀で作ってみましたw
シート自体は銀。
ボディカラーの赤により、
フルメタリックカラーになるという作戦ですw
で、や~たらみんな一言加えたがります。
大崩海岸
返せ!!北方領土
竹島は日本の固有の領土
ただちに消費税の廃止を!!
追走上等
右翼か!?
さすがに「打倒静岡県警 抱こう静岡婦警」の注文はありません(汗
けど俺は相変わらず給油口キティはやめませんw
もう300枚くらい作ったかな?
市内で走ってる給油口キティはほとんど俺が作ったやつだし。
ある意味宣伝w
てかサンリオで出せばいいのに。
まぁこいつのおかげで「こんなのもできる~?」って話になるんだけどね。
中学からカッター一本で今まで作ってきましたが、限界を感じてます。
効率が悪すぎる(汗
だけど、ピンストみたいに1枚に5色10色使う物に関してはカッターじゃなきゃできん。
でだ。
お気に入りの弥生ステッカーが剥がれてきた(汗
あれ1枚半日くらい掛かるのに(TT_TT)
細かいし・・・
かと言って買うのは馬鹿くさいし・・・。
さて、昨日加工したマフラーですが、思わぬ問題が発覚しました。
蓋、しようがない(汗
おぉ。
ネジ切っとけばよかったと後悔・・・。
なので、ボッコ箱から2mmのSUS板発掘~・・・てか会社にゴロゴロあるけど。
そいつにM14のナット溶接。
そう。
まさかのボルトナット!!
これにより、洗車のたびに悩んでるマフラーが水を噴くという問題が無くなりますw
洗車のたびにマフラーの中まで洗ってるで、こりゃ~えぇw
下手すりゃ毎朝じっくり暖気してから家からパチンコ屋の信号まで「よーいどーん!!」してるけん、そん時いつもリアのガラスが曇ってしまう問題が解決できるかもw
時間さえあれば、自分でイチからマフラーを作ってみたいものです。
間違いなくフルストレートデュアル管になりますが(汗
Posted at 2012/01/26 22:09:30 | |
トラックバック(0) |
☆私生活死闘日記☆ | 日記