2016年01月06日
今日ディーラーから休み前に依頼したアブソーバーの件の返答が来ました。
「テスト&サービスからもラインナップから外れていて、当社でも在庫は無い。再生産の予定も無い。」
ガビーン・・・。
と、言う事で時間見つけて、カヤバに電話してみます・・・。
なんかZ27Aはラインナップにあるだけん、Z27AGは微妙なんで・・・。
バージョンRは輸出用の足使ってるようなんで、万が一があるので。
車高調だとどうだろ?
はっきり言って要らないからなぁ。
これ以上下げたら海上橋に入れんくなる。
かつて山で伝説作った人で車高調が入ってた人なんて一握り。
純正バネチョッキンでブイブイ言わせてた人も多かった。
おぉ。
人間の問題だ。
おまけにだ。
俺車高調なんて回さんし。
アライメント狂うし、めんどくさいし。
山走ってても車高調の奴と大してかわらんかったし。
下げない、回さない、めんどくさい、俺に車高調なんて合うわけない。
ってかみんな車高調を勘違いしてる気がする。
なんかただ下げるだけの道具として使ってるような・・・。
本来は走るための車高調のはずが低くしすぎて走れんようになってる車が多い気がする。
ってかマフラーなんかの規制厳しくするより、車高調の規制作ったほうがえぇと思う。
純正の状態で9cm以上下がらんようにするとか。
下げすぎてバイパス蛇行してタラタラ走ってる奴一番嫌いなんですわ。
車線のど真ん中走りやがって、隙間に顔ねじ込んで、パァーって鳴らして窓開けて「バカヤロー」言わなきゃどかんような奴は特に・・・。
俺もエアロデカいもんで立駐とかのキツイ坂じゃ蛇行するけど、ぶっ飛ばすような道でやられると頭にくるぜ。
おぉ。
陸運局も陸運局だわ。
ジャッキアップでバネ遊ぶような車でも着地してりゃわからんからって通すほうも通すほだわ。
そのくせキャンキャンだマーカーだアンダーネオンだの光物には無駄にうるせぇ。
ありゃ考えモンだわ。
でだ。
おりゃ~足をどーすりゃえぇだかえ?
希望としては、今と車高変わらずにコーナー進入速度を今より+5km、車高調は不要。
Posted at 2016/01/06 22:14:33 | |
トラックバック(0) |
☆私生活死闘日記☆ | 日記