今日ついにナンバーが字光式になりましたw

しかもだ。
今回は電球式。

ウチの身内の軽はみんな字光式です。
ですが、みんなLEDで電球は俺が初です。(ってか電球式は静岡でも俺以外見たことが無い)
車検は問題ありません。
だから軽のLEDはあの色なんですからw
んで、フロントはコルトで使っていた細工していたやつを・・・。

リアをいたずらして後ろから御回りに付かれるのと、前方で発見して逃げるのとどっちが確実かと思うと前方で早期発見したほうが確実なんで、フロントだけw
電球式えぇよ~w
ELとかLEDと比べて壊れんし、壊れてもなんとかなっちゃうしw
でだ。
電球なんで電気を食う。
テール割込ませちゃうだけじゃヒューズが飛んじまう。
だもんでだ。
こうした。
フロントはバッテリーから4ゲージで車内に引っ張って細い線で分配してイルミ電源用のリレーに入れて、また外に出すというふうにしました。
リアは車内とエンジンルームの間を配線通すのめんどくさいのでエンジンルーム内で電源作りました。
配線傷めないように便利なハーネスを買って電源取り出し。
んでメインヒューズから電気取ってリレーで制御。
おし。
これで大容量イルミ電源ができた。
コルトみたいな事ができる(爆
でだ。
ブースト計もついに付けた。
電源は毎日昼休みにコツコツやってただけんね、センサー取り付けはなかなかできんかったのよ。

でだ。
昨日朝センサーの所のホースバンド締めてたらセンサーの付け根が見事に折れまして・・・。
φ4の穴開けて折れた所に折れたやつぶっ刺して、シールパッキン塗ってタイラップで縛ってはい終了!!

動いたからよしとします。
でだ。
センサーはここから取りました。
おぉ。
やっと付けましたわ。
だけんねー。
嫁に「アンタ一日中車弄ってんじゃないよ!!」って怒られまして・・・。
やいやい。
なんかね~。
フロアマット屋さんがちょいと体調崩したもんでちょいと微妙だわ~。
雨降るもんでディアブロもちょっとどーなんですかねぇ。
天気に振り回されるわ~。
Posted at 2016/09/22 20:35:30 | |
トラックバック(0) |
☆私生活死闘日記☆ | 日記