2020年09月19日
ランエボで言うRSと思えば良いです。
アンダーコートは貼ってないし、鉄板も薄い。
ボディも軽く、全体的に簡素な内装。
最近の車のような豪華さは無いですが、本当はこれで十分なんですよね。
日常で下駄として使う車にレザーや豪華なんて要りません。
必要なら弄れば良い。
70年代80年代のコンパクトカーなんて恐ろしくプラスチックな安っぽい内装だったのですから。
私幼い頃に親が乗ってた車なんてプラスチックのグレーな空間だったです。
だけど皆文句を言わず普通に乗っていました。
今の車が贅沢過ぎるのですわ。
だから自然と車両価格が上がる。
日本人はどんどん貧乏になっているのに車の値段は上がる一方。
日本人は目と舌が肥えちゃったから戻れないから金も無いのに贅沢しようとしちゃうのですわ。
だからこの車が売れないのですわ。
色々考えさせてもらう車です。
一度購入して乗ってみたらどうでしょうか?
Posted at 2020/09/19 21:33:32 | | クルマレビュー
2020年09月19日
色々あって来週からエスロクが通勤快速スペシャルに格下げになったので雨食らっても水洗いだけでしばらく良いようにイオンコートレジェンドって言うモンを掛けてみた。
で、事件が起きた。
ドアの上面を拭いても拭いてもムラムラのまま。
なんか嫌な予感がしたので白艶制覇で磨いてみたら予感的中。
これ、表面溶けてるじゃん(汗
何とかしましたが、ペーパーの目みたいな物が残りました。
来週行きつけの塗装屋に磨いて貰います。
結局シュアラスターになったという・・・。
さすが史上最弱のホンダの塗装。
コーティング屋、板金屋が滅茶苦茶嫌ってるだけあるわ。
おら塗装屋のおっちゃんに言われちゃったでなぁ。
「おめぇまたこんなめんどくせー塗装の車買ったなぁ~。」って。
や~。
コーティングやっただけでこんなエラい目に遭うとは思わんかったわ。
ボンネットの裏に土屋圭一の直筆サインあるけん、消えなくて良かったわ~。
そうえば最近イケカスのバックカメラくっついてるプラスチックのパーツの上部が艶無くなったような?
これ水性塗料溶かすのかえ?
って考えたらミラージュの塗装強いなぁ。
メイドインタイランド馬鹿にできんわ。
で。
午後からフロアマット仕入れ行ってきました。
今回懐かしい系を仕入れて来ましたわ。
意外とこれが生活費になるで大きいわ。
でだ。
俺の新たな通勤スペシャルはまだか?
Posted at 2020/09/19 20:55:12 | |
トラックバック(0) |
☆私生活死闘日記☆ | 日記