• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uchanのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

宝物

今日はこの前イオンコートで溶けちゃったエスロクのボディを何とかしに塗装の主治医の所に行ってきました。
正確にはポリッシャーを借りに行ったって感じですが(爆

まぁ~大変な塗装ですわ。
最初油性のコンパウンド使ったのですが、ベタベタしちゃって拭いても取れないし、むしろ艶無くなった(汗
で、水性のコンパパウンドで低回転で撫でるように磨いても今度は艶はあるけどコンパウンド自体が張り付いて取れない・・・orz

ということ、ボディに付いた雨水を少量足しながらそ~っと磨きました。

結果的何とかなりましたが、この塗装、全国の塗装屋とコーティング屋が滅茶苦茶嫌ってるくらいなのでメーカー側に改善を強く要求します。

んな車なんてモンは野ざらし雨ざらしにさらすもんだし、みんな泣けだしの大金出して買ってるだもんで、こんな柔な塗装じゃ困る!!

二輪も四輪も共通して言えるが、爺ちゃん死んでから部品はすぐ製廃するようになったし、見た目重視で品質自体が落ちているのは気のせいではなく事実。

新車で買って1年2年で錆垂れてくるようじゃ困る。
ホンダの塗装は10年で終わるとも言われてるようじゃ終わってる。

何とかせぇ!!




でだ。
エラい前に塗装に出してたグリルが塗り上がってたのでついでに組んできました。
毎回特別価格だもんで出来る技。
通常価格じゃエラい事になると思います。



黒い所はダイハツのアストラルブラッククリスタルマイカ(X10)、緑はミラージュのポップグリーン(F24)、金はいつものオリジナルゴールドです。

最初緑の所はWRブルーマイカにしようと思いましたが、塗装屋のおっちゃんと話してたらエンブレムが青だもんで黄→緑→青のほうがえぇら?って事になりました。
塗装したおかげでお手入れ楽々になりました。
毎回毎回タイヤワックスで黒くするのもめんどくさくなってきまして・・・。


でだ。
次はエンジンルームのアルミポリッシュ部をどんどん塗っていこうと思います。
いかにせん、水掛かる度に磨くのが面倒くさくなってきた・・・(汗
インタークーラーとエアクリと遮熱板だけもで結構面倒くさいのよ。
だけんエアコンの配管は濡れないから磨きか(汗
メッキ掛けたほうが楽だけん、コストが(汗

アルミパーツを何だかんだ全部ポリッシュにしちゃったけん、ホイールもクリアレスのポリッシュだで、ちとここまで増やすと大変だわー。
Posted at 2020/09/26 21:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆私生活死闘日記☆ | 日記

プロフィール

「嫁、スターキャンプを今年も当選させる。
俺一回も当てた事無いのに(汗)」
何シテル?   07/29 20:59
ども。 ボッコ屋、中古パーツ屋を駆使して「あまり金がかからない程度」にいじっています!! 車はどう見てもヤン車ですが人間は真面目です。 よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

  12345
67891011 12
13141516 1718 19
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

バッテリを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 12:19:20
社外品 メーターフードホワイトカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 05:51:32
リアブレーキ 💿 超固着!+異音! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 02:13:18

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV デンキウナギ (三菱 アウトランダーPHEV)
駆動用バッテリー載せ替え100万円と天秤かけたら買う事に。
ホンダ S660 おちびちゃん (ホンダ S660)
コルトですら一人でしかのらないので思いきって買っちゃいました。
その他 その他 その他 その他
かなり手抜いて作りましたw イマドキのプラモはすごいですね!! サスペンションがついて一 ...
トヨタ コムス B・COM 青蛙 (トヨタ コムス B・COM)
拾ってきました。 新しい通勤車です。 初めてトヨタの車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation