
今日は免許の書き換えに行ってきました。
初回だもんで免許センターまで行くことに・・・
ちょこちょこ手続きやって、2時間講習受けてきました。
な~んか、説教食らってく気分だったわ~(汗
で、宇津ノ谷峠の道の駅で昼食って、そのまま常連の中古屋でハンドル交換にチャレンジ。
舐めたトルクスをドリルで破壊し、それでもエアバックが外れてこなかったので2人がかりで気合で純正ハンドル取りました。
もうこのハンドルは使えないでしょう・・・
後の作業はすんなり終わりました。
で、
悲劇は起こった・・・
お嬢を送るにお嬢の自宅に向かう途中、異変があった。
ASCのOFFのランプがエンジン始動直後はいいけど、走りだしたとたん、スリップしてるときに光るランプとともにつけっぱなしになる・・・
というか、コイツASC利かんと雨降りこんなにジャジャ馬になるのか(汗
いつもど~りにつなぐとそこらへんでフロントタイヤが空転しまくってます
楽しいけど・・・ヤバイら?
何が原因?
抵抗は奥までぶっ刺してテープでぐるぐる巻きにしてあるので抜けるのはありえん・・・
おまけに・・・
SRS光ってるし(汗
相性かし?
そして気づく。
センターが合ってない!!
あ。
この写真も今センターの状態ですからね(爆
こりゃ~ばらすときにあっちこじったりこっちこじったりしたからだら~なぁ・・・
ど~しよ~(汗
おまけにウインカーの戻りも悪いし・・・
そして、しばらく走ると・・・
ハンドル切ったらホーンが鳴りやがった(汗
しかもよりにもよってお嬢自宅数百メートルのところで(TT_TT)
なのでお嬢送ってすぐに路駐してホーンボタンを取っ払ってすぐ店に飛び込みました。
んで原因探るにハンドルをボスごと外そうとしたら・・・
今度は取れない(滝汗
結局2人がかりでやっと外れた・・・
おぉ。
送料込み6600円のハンドルめっちゃしなってたわ~
社長言うにはこんなにしなるものではないらしい・・・
皆様も決して安いからってわけのわからんハンドルを買わないようにしましょう!!
こうなります・・・
ちょっとコマ弄って、社長からmomoのモデル8?を貸してもらうことに・・・
組んでから気づく。
ホーンボタンくっつく鉄の輪、組む手順違うじゃん(爆
そして六角のネジを緩めようとしたら・・・
緩まん!!
火花を散らして緩んだけど、
2本頭が先にお亡くなり(滝汗
お~!!
ど~すんだよ!!
個人的に握りやすく、車ともマッチしてるのでいいと思うのですが・・・いや
借りモンだろ!!
まぁすんなりボスは外せる状況なので、いざとなったらボール盤でなんとかします・・・
というか、これはもしかしてボス交換コースですかね・・・
もうえぇ・・・
しばらくこれで乗るしかねぇ・・・
純正ハンドルは破壊したし、後戻りはできねぇ!!
もう自分じゃ絶対ハンドル交換はやらん!!
何で抵抗入れてるのにSRS光るんだろ・・・
借り組みのときもどんなつなげ方しても光ったし・・・
困ったなぁ・・・
その前にASCなんとかして・・・
Posted at 2010/02/15 21:28:26 | |
トラックバック(0) |
☆私生活死闘日記☆ | 日記