仕事帰り、チャリンコ30㎞/h巡航で走ってたらタイヤが爆ぜました(TT_TT)
運よくツレが通り掛かり、乗せてもらいました。
おぉ。
車14シルビアだもんでチャリンコ載らなかったので
牽引ロープで屋根に縛り付けて家まで運んでもらった(汗
馬鹿助かったw
危うく1時間くらい歩くところだったわ・・・
7年選手のタイヤなのでもう寿命かな?
もうチューブもヤバイだろうし・・・
屋内保管でワックスでUVしっかりしてあるので外装は8年経ってもありえないくらい綺麗ですが、あちこち傷んでます・・・
サドル、メーター、リアディレイラー、ワイヤー、ブレーキetc・・・
次はMTBはやめてクロスバイクにします。
ってかMTB買ってもどうせつけるパーツはロードバイクのやつだで次は初めからオンロード重視にする。
メーカーとモデルは決めてます。
けど車体だけで9万だからなぁorz
メーターとサドルと、チェーンカバーとライトは欲しいしでなぁ・・・
多分11万だ(汗
で、家に帰ってちょっと作業。
キノコ組み立てました。
職業柄、現在の仕事量の関係でできる技。
エアフロセンサーの取り付け部を自作しましたb
穴は1か所(てか実際センサーについてるネジって2本だし)が縦横1mmづつ合わないけど・・・気にしない。
2度と同じ位置にフライスに載せられないし、溶接で穴埋めるとひずむので・・・
あとは両面テープでごまかす!!
で、エレメントを水洗いして、保険でCRCを吹いときました。
新品買おうと思いましたが、付けてチェックランプ光らない保障もないし、光った場合どうせ外すので。
光らなかったら新品を買う予定。
けどあれだ。
目が細かいほうが外側になってたけどどゆこと??
ま、こいつの運命は変わらないけどねw
・・・けどこれつけるの怠いなぁ(汗
これ純正のエアクリでさえバッテリー外しだよこの車!!
Posted at 2011/04/13 20:14:35 | |
トラックバック(0) |
☆私生活死闘日記☆ | 日記