• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Uchanのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

ほんね

ん~・・・。
彼女のエボのタイミングベルトをウチの会社でやることになったのですが、どうやるのか悩んでおります。
・・・手ぇ入るんかなぁこれ(汗

あとネットで調べたら、ベルトの調整するに特殊工具がいるらしい・・・。

何処で仕入れてくればいいんだろ(汗

さ~・・・。
どーしっか・・・。

しかもナイスタイミングにプーリーカバーが劣化で割れています。
いや~。
タイミングベルトのタイミングっていうのは「ナイスタイミング」からきているのでしょうねw
タイミングベルトのタイミングでウォーターポンプとシール類をナイスタイミングに交換するわけですし、車種によってはクラッチをナイスタイミングに換えるし、場合によってはエンジンをナイスタイミングにOHします。
こいつのおかげでお客さんは「結構掛かるみたいなので、新車買います」とこれまたナイスタイミングな展開になるわけですw


さて。
ウチの会社が今月号のGワークスにデカデカ載っちゃいました。

・・・俺も社長に負けじと雑誌に載るように車の仕様変更をせねば(汗
Posted at 2012/06/24 21:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆私生活死闘日記☆ | 日記
2012年06月21日 イイね!

純情カプチーノ

おぉ。
今日は朝から焦った。
「ケータイ忘れた!!」って家戻ったら車にあったり、そのおかげで時間遅くなって道が混んだり、迂回した道でことごとく信号引っかかったりともぉ~・・・。
最終的に通勤レーサーになっちまったぜ(汗

で、今日はなんかあるぞ~って思ったら・・・。
おぉ。
初めて車検のライン行ったわ(汗
しかも2台・・・。

馬鹿テンパるわ(汗
いきなりだもん。



ん~・・・。


ウチの会社の社長が今年の「約束の日」に行こうかなぁ~って。
旧車による旧車だけの走行会。
自分の事は自分で責任が持てる漢が走る走行会。

けど出走者全員が主催者というポリシーはMMFと変わらない。

おぉ。
最近旧車が欲しくなってね~。
けどMMFは参加したい。
だもんで、ギャランGTOかコルトギャランがどうかと・・・。


ん~・・・
銭があったらこれ欲しい・・・。



というか、こういう車が何がいいって言うと、もう今の仕事で最新の車と昭和40年代の車を両方触ってるもんで、いかに新しい車ほど整備しにくいかわかるもんで余計古いほうが良いと錯覚してしまうのですよ。

あと品質もですな。
117クーペなんかヘッドライトの横のRのラインなんか当時そんなプレスの技術が無かったので、職人が1台1台丁寧にハンマーで叩いて作ってたくらいだし。

ゼロクラウンなんかバンパーは先代のクラウンのほうが分厚くしっかりしてるし、フォグランプなんか爪1か所留まってるだけだよ・・・。
ビスくらい使えばえぇのに・・・。
あれじゃすぐ爪折れちゃうし・・・。



ん~・・・。
最近の車はどんどん進化して快適になってるけど・・・。
どんどんただの冷たい機械になってるよね・・・。




そうえば、最近ウチの会社の周りをコルトRが通るようになった。
・・・やっぱり目立つのか?(汗
Posted at 2012/06/21 22:15:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ☆私生活死闘日記☆ | 日記
2012年06月19日 イイね!

恋は火の川

凄い風・・・。

今日仕事帰るに1号のバイパスで帰ってきたけん、平和ICから乗って、トンネル超えたらすぐ渋滞・・・。
しかも止まっちゃう渋滞・・・。

30分かけて宇津ノ谷峠の入口まで行けたので渋滞回避で久しぶりに登りました。
おぉ。
プチ土砂崩れしてたっけw
あと、大正トンネル出入り口付近、今にも崩れそうだった・・・。
で、あちこち川になってたもんでコルトの制御システムをフルに活用できたw
ところどころ崩れてダートになってたし・・・。



ん~・・・。
やっぱりタイヤを換えようか・・・。
次こそネオバ・・・。
ウエットでもSドラよりネオバのほうが効く。

ポテンザならRE050。
RE-11はドライグリップはネオバより勝るが、水食らうと氷上を走るような感覚になる。
S001は履いたことないからわからん。



とにかくだ。
今日は何処も出かけられないや~。
Posted at 2012/06/19 21:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ☆私生活死闘日記☆ | 日記
2012年06月18日 イイね!

不知火情話

不知火情話会社でクーラントブースターを買ってきました。
超強力な錆止めです。
車大事に乗るなら突っ込んどいたほうが良いです。
ジャケットの錆び方が全然変わります。
会社で実証済みだもんで余計影響されちゃいます。


さて。
今の調子だと車検までに4万キロ超えそうですね・・・(汗
ちと乗りすぎ・・・。
で、自分の車の場合、ブン回してるのでタイベル交換と同時にOHするつもり・・・。

・・・やっぱ自分の車は自分でエンジン組むことになるのかなぁ。
って言ってもやるのは消耗品交換とバランス取りとポート研磨くらいですけど。


それより彼女のエボ、タイミングベルトがそろそろ寿命なんです。
いや~、ついでなんで「V-CAM組もうぜw」って言ってるけどダメだね~。
ちと脅かしてみるかし?




それか載せ替え?w



さて、今年のMMFはマジで行くつもりです。
おぉ。
みちのくひとり旅ってやつですよb


お前は俺には最後の女~♪


無事行けるのだろうか・・・。
予定では、仕事から帰ってきたら、飯食って風呂入ってそのまま出るつもりです・・・。
Posted at 2012/06/18 21:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆私生活死闘日記☆ | 日記
2012年06月17日 イイね!

これからがある

今日は午後からコルトのクーラントを交換しました。
おぉ。
見よう見真似ですわw
やり方は知ってましたけどね。

とりあえず抜いて、水道水突っ込んで抜いて、タンクに水圧かけて古いクーラントぶっ飛ばして、それからクーラントをちょいと濃いめに投入~。
じょうごなんてそんなハイクオリティな設備も無く、エア抜きがちとめんどくさかった・・・。


ちと気になるのがクーラントの錆水・・・。
明日会社で売ってるWAKO'Sのクーラントの錆止め突っ込んでみますかなぁ~。
会社に実験用の瓶に釘突っ込んで3年放置したのがあるけど、あの様子じゃかなり効果あるみたい。


あと、オイラの車特融の悩み・・・。
サーモ開かせるにふかしてたら、水温より油温が上がっちゃった・・・(汗
おぉ。
水温90℃突破したら油温が130℃突破しちまったぜ(爆

なので水足しながらオイルクーラーに水ぶっかけて~の繰り返し・・・。
やっぱりツインオイルクーラーにしなきゃ(汗

ウォータースプレー作るにボッコになったコペンからウォッシャータンク剥ぎ取ってきたけん、あれじゃぁ効果ないかし・・・。


あとあれですね。
コルトあんまり高回転キープにすると自動的に回転落ちますねw
今日発見しました。



さて。
次はブレーキフルードか・・・。
どーしっか・・・。
DOT3でえぇか?
いや、ワンランク上げるか?
どうしようか・・・。
Posted at 2012/06/17 20:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ☆私生活死闘日記☆ | 日記

プロフィール

「@m.c.M・T イベント近いので明日リペア手配します(汗)」
何シテル?   10/19 21:07
ども。 ボッコ屋、中古パーツ屋を駆使して「あまり金がかからない程度」にいじっています!! 車はどう見てもヤン車ですが人間は真面目です。 よろしくお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/6 >>

      1 2
345 6789
10 1112 13 14 15 16
17 18 1920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

車高調取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:11:54
バッテリを交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 12:19:20
社外品 メーターフードホワイトカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 05:51:32

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV デンキウナギ (三菱 アウトランダーPHEV)
駆動用バッテリー載せ替え100万円と天秤かけたら買う事に。
ホンダ S660 おちびちゃん (ホンダ S660)
コルトですら一人でしかのらないので思いきって買っちゃいました。
その他 その他 その他 その他
かなり手抜いて作りましたw イマドキのプラモはすごいですね!! サスペンションがついて一 ...
トヨタ コムス B・COM 青蛙 (トヨタ コムス B・COM)
拾ってきました。 新しい通勤車です。 初めてトヨタの車にしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation