• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〓なかっちのブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

漢[OTOKO]の・・・

漢のしるし。


それは深リム。


すんげぇ深いリムのアルミ履きたい・・・。9Joff-5~+5くらいのをどーんとリアに。


ってのをずっと前から考えているんですが、考えてるうちに今住んでいる地域はすっかりスタッドレスの時期になってしまいました(汗


ということで、この案は春先まで持ち越しだな。







漢のしるし。


それは・・・・。



それは・・・・・・。




それは・・・・・・・・。



溶接デフロックwww



いや、冗談ですよ?いや、ホント冗談で。ちょっとだけリアルですけどw
Posted at 2007/11/19 12:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 想像?妄想?現実逃避? | クルマ
2007年11月09日 イイね!

エアコンパネルLED化

エアコンパネルLED化mixiのほうは更新したんですが、こっちは更新するの忘れてましたw


というか、今、俺の部屋にネット回線がないので困り果てています(汗


というのも『フレッツ光がこのアパートに入ることになりました。今よりも安く早くなります』という謳い文句にふらふらと誘われるがままに契約をし、それまで使っていたケーブルインターネットを解約しました。


もちろん解約10月18日。光の10月19日


俺のマネージメントは完璧だぜ!と内心思っていました。


しかし、光の工事当日。部屋の工事に来てくれた人が作業に取り掛かってくれたのですが、みるみる顔色が・・・w


なんと、アパートそのものの工事が完了していないという
まさに『ドンダケェ~』と叫びたくなるような状況でしたwww


ネット回線がなくなってから早20日。こんなに不便だとは思いませんでした。


パソコンもネット回線がなくなったら大きな本体のついた、ただのテレビです(汗


未だにフレッツから連絡ないけど、、、、大丈夫かな(ぇ?


今は学校のPCから書き込んでますが、いかんせん、研究室のなのであまり頻繁には・・・。






ということで、タイトルにもありますように、エアコンパネルの照明をLED化しました。


室内にはイルミONで青く光るものが多いので、それに合わせて青LEDにしました。


エアコンパネルはLED化簡単でした。が、デフォッガスイッチとハザードランプのLED化もついでに行ったんですけど、めちゃくちゃ苦戦しました(滝汗


兎にも角にもスペースが少ないので、抵抗の収納や回線の短絡など問題が山積みでしたが、最終的にソケットは使わず、ハンダで直付けという荒業で乗り切りましたwww



ま、ハザードスイッチは分解したとおりに組み立てたんですが、パーツが飛んでしまったのか、押し続けないと使い物にならない代物になってしまいました<いわゆるぶっ壊した 
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!


ということで、ヤフオクで球切れのハザードスイッチを300円で落札しました(なんだか本末転倒w


しかし、通販で素のLEDと抵抗を仕入れた結果、材料費は、○○○円しか掛かっていないので、コストパフォーマンスというか対費用効果というか自己満足においてはかなりポイント高いです。


電子工作初心者の俺でも簡単にできたので、みなさんもぜひ一度チャレンジしてみてはいかがでしょう?


ちなみにエアコンパネルにはLED2発、デフォッガ2発(スペース的に俺は1発だけw)、ハザード1発でできますよ。
Posted at 2007/11/09 11:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | とりとめのない日記w | クルマ
2007年10月01日 イイね!

羽根がはえました

羽根がはえましたハイ、友人からトランクごと3D GT-WINGを譲っていただきました キタ――(゚∀゚)――!!


友人の14ワンビアはKH3のスーパーブラックなんで、トランクも黒いままです。


しかし、白いボディに黒いトランクは『何気にかっこいいね』という話になり、結局塗装しないまま装着することに。


GTウィングがカーボンなだけに、黒いトランクは遠目から見ると『これもカーボン?!』という錯覚も期待できますw



そしてコイツを譲ってくれる条件として

『翼端板の「ドリフト専用」というステッカーははがさないこと』





いやはや、完璧にドリ車となりましたwwww
Posted at 2007/10/01 15:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気分は最高! | クルマ
2007年09月18日 イイね!

エンジンオイル、ミッションオイル交換

とりあえず両方とも交換しました。


ほんとならもっと高くていいやつを入れてあげたかったけど、お金がないのでそれは次回にします。


安いオイルを短いサイクルでまわして、フラッシングに近い効果を狙いたいと思います。



エンジンは絶好調!なんですが、やっぱりミッションΣ(゚д゚lll)



ジャダー音が6速時に発生するので何とかして取り除きたい。というか今日換えたら余計にひどくなった希ガス(´・ω:;.:...



もちろん一番いいのはOHすることなんだろうけど、ちょっと年内は厳しいかなぁ・・・。



次回はワコーズか、レッドライン、オメガなどちょっとミッションオイルには気にかけてみたいと思います。予算が届く範囲でw


ついでに今日Dラーでニスモのミッションオイルってないのか聞きに行ってきました。






・・・・ないんですね、ラインナップにwww


だいぶ探してくれたのですが、部販にもカタログにもないとのことなんで仕方ないです。




ところでみなさんはどこのオイル使ってますか?また、おススメはありますか?
Posted at 2007/09/18 18:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年09月11日 イイね!

_| ̄|○il|li

はい、引き取ってきましたシルビア。



結局、クラッチもオイルを吸ってしまい使用不可能。んで新品に交換。。。(たしかに半クラ領域は増えたな、とは思いました汗)










4諭吉3野口でした。もう暮らせません(マテ
Posted at 2007/09/11 18:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 無事に帰宅!」
何シテル?   06/02 23:28
ホンダCR-Zのα、ストームシルバーに乗っていました(2014年12月まで) 今はMAZDA CX-5です。契約した日に2015年のビッグマイナー発表で、情弱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドア内張の付け方、ハメるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 12:36:39
KENWOOD KFC-ST01 ツィーター設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 08:21:35
ツィーター取り付け…あってるのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 08:15:10

愛車一覧

マツダ CX-5 ガッちゃん (マツダ CX-5)
2.2 Skyactiv-D
ホンダ CR-Z CR-Z君(ニックネーム思案中) (ホンダ CR-Z)
社会人になってからの相棒です。 イジらない!と決めてたんですが、最近ちょっとやばいです( ...
日産 シルビア 日産 シルビア
まだまだ製作中・・・でした。 簡単な説明としては、買ったときにはアルミホイールしかか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation