• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

〓なかっちのブログ一覧

2010年05月22日 イイね!

4灯HID化

4灯HID化今日は仕事から帰ってきてから1時間ちょっとかけて真っ暗な中、駐車場でHiにHID取り付けてました。

ホントは明日やるつもりだったけど、大雨だというので・・・。



一番時間かかったのは意外にもバーナーの固定。

だって根本太くなってるからピンがはまらない


以前後期顔にするときに友人がHID組んでくれたのを朧気ながら覚えていたので、かすかな記憶を頼りにバーナーのカプラーを分解してスマートに取り付けました。

フタ削るのはあんまり好きではないので。


何の説明書も添付されていないリレーを組み上げ、仮点灯!色味がばらつくぜ・・・orz



結局仮組だったので、アース不良でした。
しっかり組み上げると不具合なく点灯しました。


今度時間のあるときにLoのバーナーも6000Kにしよっと。右側の光度が落ちてきてるんで。
Posted at 2010/05/22 23:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | Let's DIY | クルマ
2010年05月21日 イイね!

HID買いまくりました

HID買いまくりましたなんと4セット+交換用バーナー×2!

激安なのに電源リレーの配線までついてます。


というのも、1セットは自分のHi用だけど、2つは同期の、1つはうちのおかんのヴィッツへ。
要するにまとめ買いで、送料安くしようとみんなで買っただけの話です。


おかんのヴィッツはライトが暗くて、むしろ危ないレベル。

親父が高効率ハロゲンみたいなの買って交換してたけど、ケルビン数が上がってかえって暗くなったという逸話つきwww



待望の初任給も入ったことですし、オカンにはHIDでも組んであげようと思いまして。

親父には何を贈ればいいのか思案中ですので、みなさまの熱い意見・おもしろ珍回答お待ちしておりますw
Posted at 2010/05/21 22:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 衝動買い | クルマ
2010年05月05日 イイね!

GWにまとめて作業しまくりましたw

普段、アパートの狭い駐車場ではクルマ弄りはできないので実家で思う存分弄り倒しましたw

おかげで休みが終わりだというのに全身筋肉痛ですorz

このエントリー長いので時間のあるときにでもご覧ください。



1:ボンネット再塗装

前回時間がなくて適当にしか塗装できなかったボンネットをしっかり塗装し直し、一晩寝かせてから軽く磨きました。といっても6時間くらいは磨いてたかな?腱鞘炎腱鞘炎w

本磨きは来週以降。



2:トランク下板製作

うちのシルビアにはスペアタイヤがなく、トランクの下板がゆがんで折れてしまったので去年あたり捨てました。

流石に荷物を積む際に周りに気を遣わせてしまうので、ベニヤ板とニードルフェルト、PVCレザーを買ってきてサクサクッと作りました。

無駄に高級感が出ましたよw



3:内装張り替え



前期のドア内装は、ルマンカラーが色褪せたかんじのちょっと残念なイメージ。
トランクの下板を作ったときにPVCレザーが少し余ったので張り込んでみました。






4:前置きインタークーラー交換

イーストベアーのパイピングと32R純正前置きインタークーラーのセットがヤフオクで激安即決!
今まではアペックスのターンフロー型でかなり小さめの前置きインタークーラーでした。

5/4の16時に受け取り、4時間ほど突貫作業をして、無事に装着出来ました。



サンダーで切りまくり削りまくりですが、イーストベアーの取り付けステーは純正のサービスホールを利用できるようになってて素敵でした。

パイピングがトラストのと違って、よりヒューズボックス寄りに穴を開けないといけなかったので、前回開けた穴と足してエラいことになってしまいました。。。
誰か半自動溶接機かしてください(笑)

あとはサクッとGPのバンパーの開口部を切ったんですが、適当に切ったわりにピッタリすぎて自分でも少し引きました(汗)





5:ブーコン配管引き直し

試運転に行くと、あ・・・。

ブーコンの配管間違えて、無限ブーストになってた…(滝汗



ブースト1.4キロはそんなに速くなかったよ(違

パイピングのホースバンド締め切れてなくて「ポンッ」という音とともにすっぽ抜け。

自分の詰めの甘さに助けられた形でした。なんだかラッキー!



青いシリコンホースとジョイントを買ってきて配管の引き直しをしました。

純正の配管も取っ払ったので非常にすっきりしてかっこいい!!


今までの前置きがターンフローだったので、交換後はアクセルのツキが非常に良くなりました。




長くてすみません!w
以上がこの4日間で詰め込んだ作業ですwww

 つ か れ た 
Posted at 2010/05/05 23:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Let's DIY | クルマ
2010年04月19日 イイね!

塗装コンセプトは

塗装コンセプトは塗装後、こんな感じになりました。

塗装コンセプトは「2m離れてみればわからない仕様」


時間もお金も塗料もなかったので、ある程度のところで妥協点が必要だと考え、こんなコンセプトの元、必死に塗り上げました。

ボンネットもバンパーも思いの外きれいに塗れました。ツヤツヤです。


ただ、少し残念なのは左フェンダー。

クリアが乾ききる前にタイムアップ。夕暮れで露が降りてきたせいで塗装面が縮んでしまいましたorz

時間のあるときにでもコンパウンドをかけてごまかそうと思います。



今度また塗装し直します。暫定仕様ということで。




自画自賛ですが、缶スプレーとは思えない・・・。
Posted at 2010/04/19 21:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | Let's DIY | クルマ
2010年04月18日 イイね!

さよならカーボン

さよならカーボン最近入居したレオパレスのネット環境が激悪なので更新が滞っています…。



クルマ通勤が許可されまして。晴れてシルビアでいったわけです。

当然「なんだあのヤン車は!?」となりますよね。



ということで、涙をのんでカーボンボンネットを塗装します。

もちろんDIYで!缶スプレーで!!w


というのは建前で、カーボンのクリアも白く焼けてきていたのでいいタイミングだったかもしれません。



うまくいったかどうかは次回の日記に続く!!


ちなみに作業時間は今日の12時から17時の5時間。

さらに、ボンネットだけではなく、左右フロントフェンダー、フロントバンパーも傷を直して再塗装です。

正直時間が・・・。
Posted at 2010/04/18 22:19:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | Let's DIY | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 無事に帰宅!」
何シテル?   06/02 23:28
ホンダCR-Zのα、ストームシルバーに乗っていました(2014年12月まで) 今はMAZDA CX-5です。契約した日に2015年のビッグマイナー発表で、情弱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ドア内張の付け方、ハメるコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 12:36:39
KENWOOD KFC-ST01 ツィーター設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 08:21:35
ツィーター取り付け…あってるのかな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/29 08:15:10

愛車一覧

マツダ CX-5 ガッちゃん (マツダ CX-5)
2.2 Skyactiv-D
ホンダ CR-Z CR-Z君(ニックネーム思案中) (ホンダ CR-Z)
社会人になってからの相棒です。 イジらない!と決めてたんですが、最近ちょっとやばいです( ...
日産 シルビア 日産 シルビア
まだまだ製作中・・・でした。 簡単な説明としては、買ったときにはアルミホイールしかか ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation