• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SORIのブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

アクシズ走行会

アクシズ走行会昨日誘われたので行ってきました。
夕方終わってから出発なので結構時間的に厳しいのでせめて倉吉くらいの距離なら・・・・と思ってしまいますね。

とりあえず今回は前回行ったときのタイム10秒91を更新しようといろいろセッティングしていきました。
しかしタイムが11秒20近辺で安定して伸びない。
しかもLCの挙動が不安定になっていて危険な状態。
いろいろ考えてみた結果強化ギヤカバーをつけたためシャーシ剛性が必要以上に高くなっているのが原因ではないか?ということでギヤカバーをカット。
どのくらいが適度なのか分からないので少しずつ様子見ながらテスト。
だんだんとシャーシがやわらかくなってくると安定してきました。
そして一気にタイムアップして10秒70を記録。
目標達成です。
しかしこの後走行を重ねるごとにモーターが馴染んできたようで速度が上がってきてそれに伴いLCに入らなくなってしまいこれ以上の更新ならず。
この先はブレーキが必要になってくるのかな?

とりあえず本命のMSはいい結果になったので良かったです。

あとはテスト走行させるために持っていったSXはリアバンパーが無かったので部品調達してその場で組み立て。
リアステーが後方に長すぎるのでローラーベースが長すぎです。。。
本気で走らせるつもりが無かったのでモーターも10数年前のハイパーダッシュでw
当然ですが全然速くありません。
タイムは13秒を越えますよ~
まあ単なるテストなのでいいんです。

で、今日は某家電量販店が安いと情報の入ったスプリントダッシュを購入。
MSにつけてたリアバンパーがSXにちょうど良かったので組み替えて、MSにはローラーベースが2ミリほど縮むように作り直し。
その結果ローラーベースがMSが126mm、SXが128mmになりました。
なんか125mmが基準みたいな話しがあるのでとりあえずこれくらいならいいのでは?と思ってます。

今月は市内でレースがあるようなのでそこに出てみようかと思ってます。
そして来月は岡山で公式大会なのでそっちもエントリーする予定にしてます。
どちらも勝てるだけの力は無いので楽しむことに集中したいと思います。




Posted at 2009/10/08 20:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2009年10月05日 イイね!

フロントは決まり

フロントは決まり手持ちのあまり部品を使って完成しました。
弓FRP1枚半使用です。
半分は別なことに使った残りで有効利用できました。

製作中に開けたばっかりのハケ塗り瞬着のハケが使い物にならなくなるというトラブルが。。。
何とかしようと弄ってたら抜けてしまったので使用不能に・・・orz
まあ100円のなのでまた買ってくれば良いのですが。

後はリアですが、手持ち部品では工夫しても出来そうに無いのでやっぱり買わないといけないな。
駆動系も慣らしをしたりギヤ削ったりしたらだいぶ静かになったのでいけるかな?
Posted at 2009/10/05 20:01:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2009年10月02日 イイね!

新車購入?

新車購入?スーパーⅩシャーシの小径マシンが欲しくなり購入。

買うまでに1時間ほど迷って売り場の前をうろうろしてたのはナイショですよw

とりあえず手持ちの余ってるパーツ組んでみようと思いますがリアステーは買わないとダメそうですね、うわさ通りふにゃふにゃで強度がありません。

軽量化などの改造はいきなりやっても失敗しそうなのでテスト走行しながら考えたいと思います。





Posted at 2009/10/02 20:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2009年09月23日 イイね!

再びアクシズへ・・・

再びアクシズへ・・・アクシズ走行会にまた行ってきました。

今回は大きくセッティング変更しました。
ブレーキの取り外し、フロントをマルチワイドステー1枚に。
スタビを8ミリローラーからクラウンギヤに変更。
ギヤも4:1にしていましたが3.5:1に戻す。

私が良いと考えていたフロントローラーを前に出すセットはウェーブが長く続くようなコースでは帰って減速してしまうようです。
あと、ローラーセッティングが決まればブレーキ無しで十分LCは入るみたい。
こうなってくるとリアバンパーも手を入れたいところ。
バンパーカットしてFRPでつけたほうが軽くなるし良いかも。


で、肝心の結果ですが、前回の11秒74から大幅更新の10秒91になりました。

アクシズの店長さんが言うにはもう少し走りこめばシャーシやギヤが馴染んでもう少しタイムが伸びるんじゃないかとのこと。
この言葉を信じてがんばって慣らし運転しようかと思います。

次回はいついけるか分かりませんが同じコースでやっている間にもう1回くらい行きたいですね。

Posted at 2009/09/23 23:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記
2009年09月16日 イイね!

アクシズ!!

今日は終業後に友人と2人で鳥取へ・・・

目的地はアクシズ、毎週水曜日のミニ四駆走行会に参加するために。

到着すると常連さんたちがたくさんいました。

先週のランキングでは12秒台が多かったのですが、2周目となると皆さん対策を取られているので1秒ほどタイムアップしてますがな・・・
速いマシンは10秒台に入ってるしw

で、私のマシンは最高タイム11秒74、ランキング外で終わりました。
タイム的には最下位ではなかったのでよかったかな?

今回はタイムアップを目指してちょっとセッティング弄って見ましたが良い結果は出ず。
結局最初の状態が一番バランスよかった。
しかしこの状態でタイムが出ないということは何か問題があるということだな・・・

セッティングの方はとりあえずギヤ比を3.5:1から4:1に変更して加速を重視してみようと思います。
また来週行く予定なのでこのセッティングでもう少しタイムが良くなれば・・・と期待です。






Posted at 2009/09/17 00:43:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ四駆 | 日記

プロフィール

「今回は名刺作りました。失敗のせいで20枚だけですが・・・まあ、たぶん大丈夫でしょう。」
何シテル?   09/12 21:22
ハイゼットカーゴ、KeiスポーツRを所有してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

おははく掲示板 
カテゴリ:グループ
2007/12/16 08:27:30
 
おははく案内所 
カテゴリ:グループ
2007/12/16 08:26:26
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
普段の足としてエブリーの後継としてやってきました。 グレードはクルーズの4駆です。 旧規 ...
スズキ Kei スズキ Kei
リコール回収を免れた正真正銘本物のスポーツRです。 keiワークスのシートに交換やエア ...
スズキ Kei スズキ Kei
実はスポーツR以前にこんな車に乗ってました。 愛知県特別限定車なんです。その名もKeiS ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
エブリーの前に乗っていたセカンドカー。愛称はセル坊。 ロンドンブルーという変わった青色で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation