• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くわほーの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2019年7月14日

ウインドウ操作パネル カーボンフィルム貼り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
カーボンフィルム余ってたので使えそうなここにもやってみました。

内装剥がし挿しこんでコジコジすると外れます。
運転席にはカプラーが3つ、その他のドアには1つ付いてるので外して摘出します。
2
運転席のは裏で3つビス止めされているのを外すとスイッチ類が取り外せます。

その他のドアは爪で固定されてますので、構造を良く見て取り外し…
3
運転席のは外すとこうなります。
4
いきなり完成です。
フィルム貼りはもう説明するよりやってみて覚えるのが一番だと思います。。

スイッチの凹みの部分にも貼ったのでかなりチマチマした作業になりました。
内側はフィルムを伸ばして貼るのは厳しいので、別に切り出して貼っていくのが良さそうです。
5
リア側のもやりました。
スイッチの凹みには貼りましたが、この取っ手の中は気力が尽きてやりませんでした(笑)
6
インパネと合わせてパシャリ。
なかなかスポーティでいいんじゃないでしょうか。
内装も中々統一感…ありますよね?(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

運転席パワーウィンドウのスイッチ修理

難易度:

エンジンオイル交換(5W-30)

難易度:

初朝洗車とウォータースポットクリーナーのやり直し

難易度:

14インチ化

難易度:

R2くん、再びパワーウィンドウスイッチを交換する

難易度:

4点式シートベルト取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分で出来そうな作業はとりあえずやってみたくなる性分ですが、最近は失速気味。 手間を惜しまずに部品代・工賃はひたすら惜しんでいきたいところですが、コスパを考え...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンコンプレッサーのシム抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 04:12:35
純正HIDヘッドライト & インナーブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 22:54:48
HKS リーガルマフラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 23:25:19

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家庭状況の変化により乗り換え。 無意識に絞り込んでたスバル車という条件の中で、OEM除外 ...
スバル R2 スバル R2
🐞スバル R2 レフィ 染みでる黒い生物が目印です。 2017/12に知人から車検 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁の運転練習用に、父親から譲り受けました。 所々ボロボロですが、デザインは可愛いオレンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation