• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっちん@の愛車 [トヨタ グランビア]

整備手帳

作業日:2009年2月2日

ステップランプに連動して、スポット点灯②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
これからが実作業です。
車内でハンダを使うのがイヤだったのでASSYに10センチほどのコードをスポット部、ステップ部にそれぞれハンダ付けし、ギボシにて残りのダイオード付きコードを配線しました。


スポットの部分の配線作業です。
1枚めの緑線がBAT電源・白が電球マイナスからスイッチへ・黒線がスイッチからアースです。

2
今回の場合は白線がスイッチにはいっているところにハンダでバイパス用のコードをつけます。
3
ステップランプを外し、配線を取り付ます。
写真は配線を取り付けた後のものです。

赤線はスライドドアカーテシスイッチへ・黒線は電球からの配線です。
紫線は、バイパス用につけたコードです。
4
逆手順で、車両に組み戻し、ステップとスポットを結線します。
ドアオープンで点灯すればOKです



※注)
このネタは、5年ほど前に施工したネタのため、詳細は詳しく覚えていません。
車両も変えてしまいましたので、詳細のサポートは出来かねます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトが付かない!!

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月7日 12:44
情報Up有難うございます

グラ系では簡単低価格な便利コネタで重宝してます
コメントへの返答
2009年2月7日 16:34
意外とOFFの写真はあるのに取り付け後や作業中の写真がが残ってなくて結構ビックリです。

プロフィール

3代目の車に乗り換えました。 ぼちぼちやっていきます。 NEF静岡 ♯12603 ☆あっちん☆ です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ RAV4 L トヨタ RAV4 L
免許取得後、最初の車です。 約2年半乗りました。 写真は乗り始めのころ
トヨタ グランビア トヨタ グランビア
約5年ほど乗りました。 グランビアオーナーズクラブ「NEGRACLU(ネグラクラ)」 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
2.4 G 4WD MOP  ・ETC  ・バック&クリアランスソナー DOP  ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation