2022年12月07日
御殿場のガレージに置いておけば、喘息の悪化を気にせずにケータハム7にまた乗れるのでは?と思い付いてから色々と検討しているのだけど、理想的な個体を予算内で今すぐ手に入れるのは難しいことが分かり、疲れたから一旦検討を止めようかどうしようか?というところに来ている。
(今回勉強したこと)
・どうせ買うならNA最強最後の480を新車で買おうと思ったが、一からオーダーできる480の新車はもうないので、買うならディーラー既発注の個体から選ぶしかない。
・ディーラー既発注の個体は、数年後納車のものでも色すら変えられない。色を自分好みに変えようと思うと、130万円~掛かってあほらしい。
・480の中古車を探そうにも、稀にしかでてこない(6MTだと更に稀)。
・どうやら、音はインジェクションの車より、昔のキャブ車、特にBDRがいいらしい。確かに、動画を検索して観てみても、そんな感じがする。
・BDRの更に上をいくBDA(街乗り仕様で200psぐらい)とBDG(同260psぐらい)というガチのレーシングエンジンがあり、それも7に乗るらしい。が、スワップには400-600万円必要!
・BDRとか昔のエンジンをスワップするには、90年代以前ぐらいのシャシーでないと排ガス規制的に厳しいみたいで、新しめのセブンを買ってスワップは無理。
・BDAとか積もうと思うと、1700SS(90年代半ばぐらいまで?)やBDR(92年頃まで?)のベース車両を買って乗せる変えるのが現実的だが、それでも車検証にある車体番号、エンジン形式等でスワップの容易さが変わるらしい。下手に買うと詰むらしい。
・30年落ちのベース車+BDAエンジンの組合せだと、480Sの素の新車とほぼ値段が変わらないぐらいになる。正直、微妙な価格帯。新車に近くて480S並みの値段なら欲しいんだけど。
・ベストは、BDA/BDGを既に積んでいる中古車を買うことだけど、何年待っても出てこないかもしれない。
・1700BDRをベースにファインチューンするぐらいが経済的に合理的かなと思うが、新しくても30年落ちなので、程度の良いBDRが稀にしか売りに出ないので、これもいつ買えるか分からない。
Posted at 2022/12/07 22:14:15 | |
トラックバック(0) |
ケータハム | 日記