2020年12月07日
最後尾からどうやって優勝したのかが分からない、、、
2回ストップでその内一回は2週目のピットインだから、その時にハードに変えて40週ぐらい走り、更にハードに変えて40週ぐらい走ったということ?
何はともあれ素晴らしい走りだった。
ペレスって余り好きでなかったけど(メキシコマネーで日本人ドライバーを追いやったようなイメージがある)、これは認めざる得ないですね。
来年はレッドブルかなぁ。
ラッセルも良かったな。
次のレースもハミルトンを休ませて、メルセデスはラッセルを起用して欲しい。
Posted at 2020/12/07 04:06:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日
有終の美を飾りましたね。
スタート後に12位ぐらいまで下がった時は焦りましたが、完璧なタイヤマネジメントで2位+ファステストラップの14点加算。
優勝していれば、年間ランキングでアイロットを抜いて2位だったので、スタートの混乱が本当に悔やまれます。
とはいえ、最終線で抜きつ抜かれつのバトルの末の優勝と2位はとても気持ちよくF1に昇格できるのではないでしょうか!
特に今日はシューマッハもアイロットもタイヤマネジメントが全くなっていなかったので、角田君の落ち着き具合というか格の違いを見せつけてくれたと思います。
ああ、はやく昇格のニュースが出て欲しいです。
Posted at 2020/12/06 22:26:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日
「フェラーリは12気筒」と刷り込まれているので、一度12気筒乗ってみたいんだけど、550とか575って、どうなんだろう?
(走行距離多めの個体なら)1000万円ちょっとで買えるし、信頼性もある程度ありそうだし、じわじわ上がってきている気もするので、これは買い時では!?、と思い始めています。
エリーゼを売るほどの動機はないので、買わないと思いますが、色々調べようかなと思うぐらいには気になり始めています。
Posted at 2020/12/06 16:07:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月05日
久しぶりの日本人F1ドライバー候補の角田君にとって、間違いなくこれまでのレース人生の中で最も重要なレースが今日21時からありますね。
赤の他人の私も緊張しています。
といいつつ、これから呑みに行くので、生放送では観れないのですが泣
ふと、角田君ってどんなドライバーなんだろうと頭の中を整理してみる。
- ブレーキングが上手
- 単独で安定したコンディションで走ると今季F2で1番速い
- マシンをコントロールするセンスはかなりいい
- とはいえ、予選とか決勝の前半のように大きく状況変化するような時のアジャストは苦手っぽい
- 精神的なコントロールができていないのか、バトルで突っ込んだり、突っ込まれたりといったトラブルが多い
正直、過去F2で一年でチャンピオン取ってF1に上がっていったドライバーと比べると才能面で見劣りする気はするけど、ミックよりは速い気がするんだよね。
性格的にも技術的にも荒くれ者の多いF2ではトラブルに巻き込まれることが多いけど、F1ドライバーに危険な人少ないし(マゼピンが来るけど)、プラクティスの時間も長いし、F1で一気に才能を開かせる可能性もあるかなと。
アルボンよりいいF1ドライバーになる可能性は十二分にあると思っていて、是非来季F1に乗って欲しい。
Posted at 2020/12/05 17:35:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年12月04日
ベタ褒め過ぎだろう、、、とは思うけど、洗練度が大きく上がったというのはその通りの気がする。
Posted at 2020/12/04 22:41:54 | |
トラックバック(0) |
ロータス・エリーゼ | 日記