• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokyocargeekのブログ一覧

2022年12月11日 イイね!

カート 12/11 NTC CUP Rd.6

カート 12/11 NTC CUP Rd.6今日は、カートレースの2022年最終戦。

やっと長かったスランプから復調しました。
調子を崩している間にチームメイトが速くなったので、1番遅いのは変わらないのですが、差は随分縮まったように思います。

タイトラ:4位
予選ヒート:6位(4位を走っている序盤にスピン、追い上げるも抜けず)
決勝ヒート:5位(4位を走っていたけど、終盤にチームメイトに抜かれて5位。でも、白熱のバトルができて楽しかった)

やっとコツを掴んできたMax Noviceクラスですが、来年からはMax Lightsというクラスに変更になるらしく、今回が最後のようです。
来年はどのクラスに出るか考えなきゃ。
Posted at 2022/12/11 21:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーシングカート | 日記
2022年12月09日 イイね!

ケータハム スーパーライトR500

紀和商会にR500の売り物があるよと教えていただいたこともあり、関心外だったR500についてちょこっと調べてみた。

・シーケンシャル6MTはやっぱりドグ・ミッション。→フォーミュラ隼で手こずった記憶が蘇る。下手くそな自分が乗ったら壊しそう&掌に豆ができそう
・全開加速すると、3速でもホイールスピンするw
・街中では4000回転ぐらいまでしか使えないが、本領は6000-8500回転。

これ、完全に今乗ってるカート(MAX Novice)より加速速いね。
4000回転以下でビクビクしながら運転するイメージしか沸かない(笑)
完全な宝の持ち腐れだな。

480Sも似たようなパワーだし、同じだろうな。
速いセブンが欲しいと思ったけど、やっぱりNA最速クラスのセブンは自分には過ぎた車のような気がしてきた。
慣れたとしても、全開にできるのは200psが限界の気がする。

そうなると、①R300(デュラテック、2.0L、175ps)を買ってチューニングするか、②程度の良い後期型BDR(か1700SS)を買ってBDA街乗り仕様(1.6L200ps)にスワップするかの二択かな?
車体で①850〜900万円、②850〜1,000万円ぐらいではないかと思うので、お金的には似たようなもの。
新しくて信頼性が高くてリセールも安定しているであろう①か、気持ちいい歴史的エンジン(だがリセールは悪そう)の②か、、、、という選択かな。
①が②並に気持ち良い音とフィーリングに仕上がるなら、①がベストだけど。
Posted at 2022/12/09 22:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2022年12月09日 イイね!

ケータハム 1700BDR

昨日の今日で、距離は行っているけどお値段安めのBDRが出てきた!

https://ac-minds.com/?cars=1989-caterham-seven-1700-bdr

100万円ぐらい掛けて消耗部品を交換すれば、バリモンみたいになるかな?
Posted at 2022/12/09 15:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月07日 イイね!

ケータハム 色々検討して、結果疲れた

御殿場のガレージに置いておけば、喘息の悪化を気にせずにケータハム7にまた乗れるのでは?と思い付いてから色々と検討しているのだけど、理想的な個体を予算内で今すぐ手に入れるのは難しいことが分かり、疲れたから一旦検討を止めようかどうしようか?というところに来ている。

(今回勉強したこと)
・どうせ買うならNA最強最後の480を新車で買おうと思ったが、一からオーダーできる480の新車はもうないので、買うならディーラー既発注の個体から選ぶしかない。
・ディーラー既発注の個体は、数年後納車のものでも色すら変えられない。色を自分好みに変えようと思うと、130万円~掛かってあほらしい。
・480の中古車を探そうにも、稀にしかでてこない(6MTだと更に稀)。
・どうやら、音はインジェクションの車より、昔のキャブ車、特にBDRがいいらしい。確かに、動画を検索して観てみても、そんな感じがする。
・BDRの更に上をいくBDA(街乗り仕様で200psぐらい)とBDG(同260psぐらい)というガチのレーシングエンジンがあり、それも7に乗るらしい。が、スワップには400-600万円必要!
・BDRとか昔のエンジンをスワップするには、90年代以前ぐらいのシャシーでないと排ガス規制的に厳しいみたいで、新しめのセブンを買ってスワップは無理。
・BDAとか積もうと思うと、1700SS(90年代半ばぐらいまで?)やBDR(92年頃まで?)のベース車両を買って乗せる変えるのが現実的だが、それでも車検証にある車体番号、エンジン形式等でスワップの容易さが変わるらしい。下手に買うと詰むらしい。
・30年落ちのベース車+BDAエンジンの組合せだと、480Sの素の新車とほぼ値段が変わらないぐらいになる。正直、微妙な価格帯。新車に近くて480S並みの値段なら欲しいんだけど。
・ベストは、BDA/BDGを既に積んでいる中古車を買うことだけど、何年待っても出てこないかもしれない。
・1700BDRをベースにファインチューンするぐらいが経済的に合理的かなと思うが、新しくても30年落ちなので、程度の良いBDRが稀にしか売りに出ないので、これもいつ買えるか分からない。
Posted at 2022/12/07 22:14:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記

プロフィール

「ロータスはへセル工場を閉鎖?
大きな時代が終わった感があるなぁ」
何シテル?   06/29 23:15
フェラーリF355とF430、ケータハム7スーパーライトR500、ケータハムBDGの4台を所有しています。 B レンタルでレーシング・カートのレースにも参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

    123
456 78 910
1112131415 16 17
18192021222324
2526 27 28293031

リンク・クリップ

麻宮騎亜さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 19:59:02
ケータハム 色々検討して、結果疲れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 07:48:08
セブンの嫁入り準備 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 13:23:45

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
やっと手に入れることができたF430(MT)です。 コーンズ芝が後ろに写っていますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
2017年冬、学生時代に憧れたF355を20年越しで手に入れました。 現行フェラーリがど ...
ケータハム その他 ケータハム その他
コスワースBDGを積んだケータハムです。 物凄い音と加速性能です。
ケータハム R500 ケータハム R500
2023年1月12日納車。 友人が485Sを購入したことに刺激を受け、「またケータハムに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation