• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tokyocargeekのブログ一覧

2023年09月27日 イイね!

中華製EVスポーツ

中華製EVスポーツhttps://www.autocar.jp/post/970809

ケータハム プロジェクトVと丸被りで、恐らくお値段2/3の中華製EVスポーツが出る?(写真は拝借)
アルピーヌとかエリーゼとかストラトスとか色々パクった感じで纏りがないけど、結構かっこいいw
ケータハムもEV化するA110も値段で負ける気がする。

EV化したら中国にコスパで勝てるわけないんだから、欧米は水素とかバイオエタノールとかの内燃機関で勝負すればよかったんだよ、と改めて思う。

適当な品質のEVが増えると、燃える車が増えそうなのも嫌。
ビルの地下立体駐車場に停めてるから、中の一台でも燃えたら大変なことになる。
Posted at 2023/09/27 07:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月24日 イイね!

F430 12ヶ月点検から無事返ってきた

F430 12ヶ月点検から無事返ってきた特にクラッチとシフトのフィーリングが変わったということもないかな。
気のせいだったのかな?
まあ、症状が再発しなければいいや。

しかし、窓開けて乗ると煩い車だなw
こんなに煩いと思わなかった。
Posted at 2023/09/24 18:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

F430 12ヶ月点検へ

F430 12ヶ月点検へaprレーシングさんへ預けてきました。
クラッチが良くなるといいな。





Posted at 2023/09/16 09:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

OS技研TC24-B1

https://www.osgiken.co.jp/Engine/

前から気になっていたOS技研のTC24-B1のエンジン音が最高。
これまだ造って貰えるのかな?
これが570万円なら破格のような。
欲しぃ~~~

しかし、S30Zが高騰しているから、乗せる車体側にもお金掛かりそうだな。
仕上がり1500万円以内になるなら考えたい。
古いBMW M3とかに載らないかな?

Posted at 2023/09/09 06:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月08日 イイね!

目指す音

こういう音の車が欲しいんですよね。
昔のレーシンカーの音。
多気筒のキャブ車で等長の排気管が必須ですかね?
BDRでもいけるのかな、、、
Posted at 2023/09/08 18:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケータハム公式HPに写真は写ってるけど、カラーオプションにはないベントレーローズゴールドって色が渋い。パッと見はお洒落なヒストリックカーになりそう」
何シテル?   09/04 16:18
フェラーリF355とF430、ケータハム7スーパーライトR500、ケータハムBDGの4台を所有しています。 B レンタルでレーシング・カートのレースにも参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

麻宮騎亜さんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 19:59:02
ケータハム 色々検討して、結果疲れた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 07:48:08
セブンの嫁入り準備 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 13:23:45

愛車一覧

フェラーリ F430 フェラーリ F430
やっと手に入れることができたF430(MT)です。 コーンズ芝が後ろに写っていますが、 ...
フェラーリ F355 フェラーリ F355
2017年冬、学生時代に憧れたF355を20年越しで手に入れました。 現行フェラーリがど ...
ケータハム その他 ケータハム その他
コスワースBDGを積んだケータハムです。 物凄い音と加速性能です。
ケータハム R500 ケータハム R500
2023年1月12日納車。 友人が485Sを購入したことに刺激を受け、「またケータハムに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation