• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bぱぱのブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

残念な出来事(画像なし)

いやいや、忙しくてみんカラ放置中です。 見てもいませんw
みなさんとこに書き込み出来ずにすみません。 (^^;;



さて、今日は何でみんカラかと言うと、残念なことがあって書かせて頂きます。

本日、仕事で八王子に車で行きました。 残念ながらカローラじゃなく社有車。
帰り、12時くらいだったかな~ 新滝山街道をサマーランド方面に向かう途中、
後ろからAE111スプリンターで、シルバーの程よく車高を落とした車が来ました。
もしやみん友の!? と思いましたが、違ったようです。
でも見たことあるような無いような・・・?

私の後ろに着いて一定の車間を取り普通だったのですが、サマーランドの手前の
トンネルで左からぶち抜かれました。(マフラー良い音です)

ま、そこまでは良いんですよ。
若そうなオーナーさんでしたし。
トンネル内で回すと良い音して気持ちいいですもんね。 (^^)

でも、その後がまずかった・・・

前を走っている車を煽り、遅いと言わんばかりに今度は私の前へ(右車線)入り
ぶち抜いて行きました。
地形を知っている人は分かると思いますが、あそこってすぐあきる野IC入口があるので
左車線だけになるのです。
私はそのままICを入りましたが、そのAE111は良い音立てて走り去って行きました・・・

いやいや、ほんと残念でなりません。
若いからかな~
確かに自分が若いころ、車が楽しくって、回りを思いやらない走りをしていたかも
知れませんが、何故かショックを受けてしまいました。

ナンバープレートは覚えてしまう番号ですので忘れません。(111じゃないよ)
八王子ナンバーの・・・


ま、そんな運転してる奴なんて嫌っていうほど沢山いますけどね。
でも、でも、ショックかな~ (^^;


みん友さんじゃ無いことを祈ります。

Posted at 2016/09/14 21:03:25 | トラックバック(0) | | 日記
2016年08月13日 イイね!

犯人は君か!

犯人は君か!暑いですが皆さんお元気ですか~?
私は何とか生きております。 (^^;
世間はお盆休みですからね。
ゆっくりしたいものです。



同僚から 「衝撃のスクープ画像」
と言う題名のメールが届きました。


開いて見ると・・・

君か。
いつも車を汚すのは君か?

そう、いつも大型の鳥糞が付いてるんですよね~
てっきりカラスだとばかり思っていましたが・・・

同僚曰く、このあと屋根に移動したとか。
丁度、後ろが田んぼになっていて、見晴らしが良いのかも知れません。


と言うことで、次から駐車場の停める場所を反対側に移動して様子を見てみよう。


Posted at 2016/08/13 23:18:07 | トラックバック(0) | | 日記
2016年07月03日 イイね!

車高調スプリング交換

車高調スプリング交換いや~ 暑い、暑過ぎて倒れそうなくらい。

以前、HKSの不等スプリングをフロントにセット
してみたのですが、思ったほど柔らかく感じていたので
さらに上の14kをネットで購入 (^^)
そして今まで付けていた12kを今度はリアにセット。
これにより
フロント 14k 、 リア12k
となりました。

今回もHKSの不等ピッチなるスプリングにしてみました。なにせネットで格安で手にできたのでw
セットしたのは上でも書いた通り14kと硬~~そうな数値です。 さて大丈夫なのかな~
でも今使っている12kがそんなに硬く感じないんですよね、だから14kもイケるでしょ 的なノリ♪
そして今まで使っていた12kをそのままリアへ。 リッ、リアに12k? 大丈夫かねぇ?

取り付け方向は合っているか分かりませんが、ピッチの狭い側を下にセットしました。
でもHKSのロゴが印刷されている方向は、正で読むには上側なんですよね (^^;

私の狙い的には、ピッチの狭い側は常に潰れていて欲しいので下側にセットしました。
車体が沈もうとする時は14kなので沈みづらく、車体が跳ねた時は狭いピッチが正常になり
延びてもタイヤは常に接地しているようにしたい狙いです。 もし上側に狭いピッチにすると常に柔らかい
ところが延び縮みするので柔らかいバネと変わらなくなってしまうような気が (←まったくの素人考えですが)


さて結果です。

本当に14kなのか? と思うほどマイルドな動きとなりました。 と言うか柔らかい?
ちょっと失敗したのが、12kをリアにセットしてしまったことです。 今までリアに8kを
付けていたのですが、同時に交換してしまったので比較ができなくなってしまいました。
とは言っても今までリアがポンポン跳ねていましたが、それが無くなりました。 (感覚)
う~ん、こりゃ良いぞ。
凹凸の路面も走ってきましたが、車体が暴れない感覚です。 ここまで変わるかと。

取りあえず、このセッティングで行ってみましょう。
何か出てきたらまたブログにあげてみます。


Posted at 2016/07/03 21:52:06 | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月30日 イイね!

ドレカロ 東海オフ 無事終了

ドレカロ 東海オフ 無事終了昨日、5/29(日) に開催しました ドレカロ東海オフ会
無事終了することが出来ました。
参加された皆さん、お疲れ様、そしてありがとうございました。

参加台数 28台 (Bぱぱが撮影できた台数)
もしかしたらそれ以上かも知れません。

20台くらいは予想していましたが、まさか28台も集まるとは (^^)
やはり沢山集まってくれると楽しさが倍増しますね♪


開始時間を10時~ にしていたのですが、ここ湾岸長島PA出口はなんと大渋滞でして、
主催者であるBぱぱ達が遅れてしまうと言うハプニングにあってしまいました。
時間通りに集まって頂いた方々には本当に申し訳ありませんでした m(__)m
次回開催する場合はもう少し考えたいと思いますw

画像ですが、なんだかんだで全然撮っていなかったことが判明しました。
話に夢中だったのか駄目じゃないですかね、ごめんなさ~い。

一応、皆さんの愛車は1カットづつ撮影しておりますので後程アップしたいと思います。
と言うか、参加された皆さんがデジイチなどすんごいカメラを持って撮影していたので
その方々の画像のほうが大変興味がありますね (^^)  欲しいくらいです(笑)

なお、上の画像、閉会間際のショットです。
飛び飛びで停まっておりますが、この後雨が降ってきて16時丁度に閉会しました。
最後まで参加頂いた方々、本当にありがとうございました。


ドレカロ東海オフ会 1
ドレカロ東海オフ会 2
ドレカロ東海オフ会 3
ドレカロ東海オフ会 4
ドレカロ東海オフ会 5


そしてこちらが更にドレスアップしたBぱぱ号です。

ん?何が変わったの?
と言う方のためにさらに拡大

そうなんです、リアブレーキを2ポット化しました。
今まではフロントが4ポットでしたのでリアが負けていましたが、これでフロントとリアのバランスが良くなりました。
サーキットを走る方にはバランスが悪いようですが、街乗りおよびドレスアップ派の方ならば問題ないレベルです。 
ほんとガッツリ効きます。
ま、私にとってはホイールからチラリと見えるキャリパーがニヤニヤでして、小さいローターがやたらとデカくなり、
それはもうインパクトは絶大です。 ですが、それと引き換えに重量も重くなりますので
バネ下荷重を気にされる人には不向きかと思います。



帰りですが、私は一旦、湾岸桑名まで戻り、そこでUターンして帰りました。
途中、余りに睡魔に襲われてしまったため、どこかのPAで仮眠を取りゆっくり帰宅しました。
丁度自宅に着いたのは0時だったでしょうか。

道中、AE111GTシルバーのユーロテールの方が追い越し車線でハザードを付けていたのを
寝ぼけながら確認しました。 新東名だったからもしかしてけい25さん?だったかな~
違っていたらごめんなさい。
思いっきり睡魔と闘っていたので気づくのが遅れてしまいました。

今回もなんとか無事終了しましたが、これも皆様のおかげだと思っております。
参加された皆さん一人ひとりに会話できたかどうか、と反省しております。
なにせ車とオーナーさんと覚えるのが大変なんですもんww  ←記憶力が(汗)


本当にありがとうございました。


Posted at 2016/05/30 21:31:21 | トラックバック(0) | | 日記
2016年05月02日 イイね!

ヘッドライト リフレクタ修理

ヘッドライト リフレクタ修理最近、ヘッドライトが暗くなった気がします。
てかHIDの光量に慣れてしまったのか?
いやそんなはずは・・・

と、ヘッドライトを覗きこむと、バルブの上下方向のリフレクターが
変色している~! 原因はこれか~?
どうやらHIDバルブの熱でリフレクターが焼けてしまったようです。
HIDを付けると確かにそこだけ茶色く光り反射していません。
そこ、一番光を反射させたいリフレクターじゃないですかね。

拭いてみるとちょっと取れましたが、焼けたようなところは取れませんでした。 うぅ~っ。
新品ヘッドライトなんて買えないしどうするか・・・
と思いついたのがFRP作業で使用しているアルミテープ。
これを応急的に貼ってみよう (^^)

アルミテープには光沢と半艶がありますが、私の使用しているのは半艶です。(汗)
しかし茶色よりは良いだろうと適当に切って貼ってみましたw

思いっきり適当ですが、周りのリフレクターと溶け込んでくれたみたいww
光沢のアルミテープならもっと良いかも知れませんね (^^)

気になるバルブによる熱ですが、数日前にHIDからLEDに交換したのでバルブの熱は少ないと
思われるのでテープが焼けてしまうことは無いだろうと思っています。

そして夜の光量チェックです♪

茶色かった2枚のリフレクタ部もちゃんと反射してくれております。
眩しすぎて分かり辛いですが効果は出ているようです。 応急的としては効果有りですね♪

ちなみに、左右比較して右側のほうが暗いんですよ。
LEDバルブ光量的には同じだと思うのでカローラのリフレクターの設計が悪いのかも。
そもそも、このキラキラライトが流行りだした先駆けのようなものですからね~ 設計思想が甘かったのか。
バルブを覆う傘(シェード)も影響しているとは思いますが、これを取ってしまうと更に光が分散しちゃいそうで・・・

追記
てことで、早速予備で取っておいた古いヘッドライトのシェードを取っ払ってみました。
このシェード、バルブ差し込み穴から外せるかと思ったのですが、穴径より大きいので外せませんでした。
仕方がないの穴径を通るまで潰して外しました。(画像なしです~)
結果、何とも良い難い感じ。ヘッドライトカバーをスモーク化してるせいもありますが、リフレクターに
反射している感じが悪くなったように思います。 やはり少なからずシェードは光を後方に反射させているようですね。
シェードが無いタイプの車もありますが、それは恐らくデカいライトでシェードが無くとも光を集中できるのでしょう。
結論から言うと、私のAE100カローラではシェードを取るとNGと言うことです。

う~ん、やっぱりリフレクターを捨てて別のライトをインストールするしかないかな~







Posted at 2016/05/02 15:49:21 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@BLACK JACK なるほど〜」
何シテル?   04/05 20:09
■自己紹介  ・ 貧乏なので、DIYで工夫してドレスアップしています。  ・ 素人ですので基本DIYです。  ・ 「イイね!」 は、本当に自分がイイと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドレスアップカローラ 
カテゴリ:カローラ
2007/07/15 12:24:35
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■2号機 Ver.2  2014/04/12 → フロント周りを一新しました。(詳細は ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ずっと乗ろうと思っていましたが、家族が増えたため泣く泣く降りました。 軽く吹け上がるエン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■1号機   H6年式 人生の中で一番長く乗った車でした。   この頃からインターネ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
親の車(詳細不明) 画像が出てきたのでアップしてみるw これがまた凄いんですよ、非力の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation