• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bぱぱの愛車 [トヨタ カローラ]

整備手帳

作業日:2014年4月13日

Fグリル製作 No.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ようやく仕上がったFまわり。
ですが、妙に浮いているのがこのFグリル。

これはTRD製のもので、純正バンパーに
付けている時は良かったのですが、
このFバンパーには出しゃばりすぎ・・・

正面から見るとそんなに悪くない形状なのですが
横からは変に凸っていて好きじゃありません。
昔はカッコイイと思ったんですけどね~
歳かな? (^^;
2
しかも、Fバンパーを変なふうに作ってしまったから
Fグリル下に隙間が開いてしまい、Fバンパー固定
ボルトが丸見えなんです。 (^^;;;
このままでは頂けませんね。

このFバンパーには別なグリルを考えましょう。
と言うことで、すでに以前検討していたグリルの
再開です。
3
これが途中まで作っていたFグリル。
純正グリルをベースに、油粘土で形状を作ったもの。
あくまでもイメージです。 (^^)
4
おおまか出来た形状の上に、アルミテープで
油粘土を覆っていきます。 (^^)

昔は油粘土のうえに直接、ファイバーを貼り込んで
いたのですが、後処理が面倒なのでやめました。
5
車体から外し、作業小屋に移動。 (^^)
う~ん、部品が小さいと良いですね~
バンパー製作の時は作業スペースが狭過ぎて
大変でした。 (^^;;

もう一度、アルミテープで形状を微調整します。
輪郭は土手を作り樹脂が垂れないようにしました。

今回はこれが凸型となります。
そのため、ファイバーが貼り辛いでしょうけど
何とか貼ってみます。 (^^;
6
何とかファイバーの貼り込み完了。
取りあえず、固まるまで放置。

やっぱり、凸型に貼り込むのは難しいです。
コーナー部のエアーが抜けません。
凹型なら何とかなりますけどね。 (^^;;

ま、ワンオフなので型なんて作りませんよ~

本来、FRPは1時間もあれば硬化してくれるのですが、
この場合、アルミテープの表面に貼り付けたので
硬化が進まないと思われるので、焦らず放置。
7
脱型。

心配なので、4日放置しました。
でも、 超~心配なので、恐る恐るゆっくり
剥いてみました。
土台が油粘土なので、先にそこを取ったら
すんなり パリッと剥がれてくれました。
う~ん、良かった。 一応、変形もなさそう。
これならば使えそうかな? (^^)

さ、これをベースにしてどんな風に仕上げようかな~
8
念のため、車体へ取り付けイメージ確認。
フムフム、面白いかも・・・

この車、ボンネットにダクトもあるので
穴だらけなんですよね~
だから、グリルは網じゃなく純正に戻すのも
逆に面白いかも知れません。
カローラのエンブレムも残して。 (^^)

あとは、形状をどうするかですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーキングブレーキワイヤー、リアスタビリンク、リアブレーキホース交換

難易度: ★★

エアクリ清掃

難易度:

TRDアンダーブレース取り外し

難易度:

フロントロアアーム交換

難易度: ★★

リアメンバー塗装

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@BLACK JACK なるほど〜」
何シテル?   04/05 20:09
■自己紹介  ・ 貧乏なので、DIYで工夫してドレスアップしています。  ・ 素人ですので基本DIYです。  ・ 「イイね!」 は、本当に自分がイイと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレスアップカローラ 
カテゴリ:カローラ
2007/07/15 12:24:35
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■2号機 Ver.2  2014/04/12 → フロント周りを一新しました。(詳細は ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ずっと乗ろうと思っていましたが、家族が増えたため泣く泣く降りました。 軽く吹け上がるエン ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
■1号機   H6年式 人生の中で一番長く乗った車でした。   この頃からインターネ ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
親の車(詳細不明) 画像が出てきたのでアップしてみるw これがまた凄いんですよ、非力の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation