• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みにいかのブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

レックスお別れです。

レックスお別れです。3月21日はレックスの最後の日になりました。


YouTube動画まで出させていただいた車ですが、私もさすがに一人で6台の車は持ちきれず、手離すことにしました。


正直、この車ともかぶりまくりでしたので、旧車好きのみん友さんにこれからはお任せすることにしました。


というわけで20日はおかたずけです。
3年しか乗ってないのに懐かしいものがそれなりに出てきました(笑)


おかたずけが終わったらこの車の部品をありったけ乗せます。
すでにみにいか家の押入れは魔境と化してますので作業は全くはかどりません(笑)




そうこうしているうちに、21日に。
次オーナーとなるみん友さんは一人で電車で来るとのことでお迎えにあがりました。


「サラバ~っ。ス・バ・ル~よ~」
(;_;)/~~~


わざわざお土産に高級ゴーフレット◎までいただいちゃいました。
ありがとうございます🙇


☔雨もスゴいし今日はおとなしく過ごすか…
と、思ってたらまだ次女の高校の制服を買ってなかった😱🌀
スカートの丈直しとかあるので店員さん開口一番「今日でギリギリ間に合います」ですって😅
危ない💦危ない💦😰
Posted at 2021/03/22 00:15:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | スバル レックス | 日記
2020年07月24日 イイね!

感動の再会!

感動の再会!本日7月24日は…。




いつも旧車交流会でお世話になっております五条銀吾さんととある車屋さんに行きました。


車屋さんまで運転させていただきました😄
ありがとうございます!


到着しました!
なかなか気になる車たちがところ狭しと置いてありました!


五条銀吾さんのお目当てはもちろんこのアルシオーネだったのですが…。


相当数の旧車たち…。
聴く話ではご主人、ご高齢で体調の問題もあってなかなか手もつけられないそうです…💧


実はもう1つの置き場に私が20年近く探し続けた車があるらしいとのことで来てみました。


!!!!!😲




そう!私が長年に渡って探し続けた車とは免許を取って最初の車、FFレックスコンビターボのことです!


丸目と角目の違いはありますが、イベントに行ってもネットで探してもここ20年以上現存車を見たことがなく、もう一生見ることができないと思っていたのでとにかく感激です!😂


しばし余韻にひたりながら五条銀吾さんとお昼にしましたが、今日はついて来て本当によかったです。
感激のあまり泣きそうになりました😢(笑)
Posted at 2020/07/24 21:23:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | スバル レックス | 日記
2019年11月03日 イイね!

初めてのスバル感謝祭

初めてのスバル感謝祭11月3日の日はスバル感謝祭に行って来ました。
数年ぶりの開催との話でしたが、私自身はまだ行ったことがなく、今回旧車交流会の五条銀吾さんから昭和スバルつながりということで行かせていただきました。


こちらのスバル矢島工場は行ったことなかったのでグーグル先生で調べると高速で2時間ほどで着く予定でしたが、見事に3時間以上かかり遅れてしまいました💧


遅れてしまってすみません💦
今回みん友さんのゴメす@のらりーまんさんが山梨から来てくれました!


この車は中学生のころから乗りたかった車で、実際2台乗りましたから感慨深いです😂
車の程度もすごぶるイイです。


カタログは穴が空くほど眺めてましたのでこの車に関してはムダに知識があります(笑)
2気筒2バルブEK23エンジン、タイミングベルトカバーにプラグコードが付くちょっとかわったエンジンです。


XL専用シートにデジタル時計…AT車はオートクラッチしか設定がありませんでしたが女性を意識した造りです。


オプションのサンルーフ!ポップアップか外すだけでしたが軽自動車では数少ない装備です。


純正オプションの10インチアルミホイール。カタログで見ると相当な価格でしたから着ける人はほとんどいなかったと思います。今となっては恐らく超希少パーツになるでしょう。


今回もTさん、来てくれました。


相変わらずキレイです!


今回も案内していただいた五条銀吾さん。
いつもありがとうございます🙇


同じスバル車といっても車種もいろいろありますのでそれぞれグループになっているようです。1台でもめずらしいブラットがこの数!😲


五条銀吾さん率いるアルシオーネ軍団。
なんと例のスバルブルーの車も‼


てつ師匠さん率いるSVX軍団もかなり濃いですね。


サンバーも並びます。


近年のスバル車はもちろんですが手前のラリーレプリカがすごい😓




今ではすっかり見なくなった初代レガシィもたくさんいます。


さて、どの車もかなり濃い車ばかりですが小数ながら何台か見てみます。


まずはこの車、レオーネハッチバッククーペ。ホントに久しぶりに見ました。


当時アルシオーネがあったにもかかわらずレオーネに追加されたという暴挙?
競技ベース車の意味合いが強かったのかも知れませんが現在では考えられないラインアップです。


オールニューレオーネのAタイプというだけでもめずらしいですが、このGFというグレードはまず見たことありません。
たしか上から2番目にいいグレードだったと思いますが…2WDのFFでは最上級グレード…。
カタログでしか見たことない純正アルミといいかなりのマニアホイホイ車でした。




アルシオーネなだけでも目立つのにさらにこの色!細かいところも凝っていて純正デカールを色違いで再現した上からさらにクリアーが塗ってありました。


輸出専用車のブラットの中でもこの車はさらにめずらしい初代!


なんか後ろ向きにシートがありますけど👀


遊園地の乗り物⁉


ちなみにこちらは普通の?ブラット。


ヘッドレストにスバルマーク~(◎-◎;)


乗用4WDのパイオニア、初代レオーネバンの姿も。


初代レオーネバン自体久しぶりに見ました♪


スバル1000の進化版ともいえるff-1 1300G。


実はこの後さらにマイナーチェンジでテールも変わりff-1が外れ1300Gとなります。
ややこしい~。


なんかスバル360が普通に見えてきた(笑)
私が好きなボンネットにスリットのない最終型です。


私が乗っていたのもこの型でしたが、比較にならないくらいピカピカです。


インプレッサグラベルEX(エックス)…。
一体何年ぶりに見たことでしょうか?


ハネあげリヤゲートなのに背面タイヤというスバルの技術力?
ステッカー類も残っているところがうれしい😆


トレーラー引いたXVに引く…(誉め言葉です)


ランボルギーニ的なR1がいたり(4気筒ですから!)


てつ師匠さんはこの日は気合いの1号車。
水とりぞうさんで管理されたガレージ保管車はピカピカです。




外装もですがエンジンルームまで金色!
ホイールは近年のスバル車用でしょうか?


ふたたびアルシオーネですが、五条銀吾さんによるとこの純正ストライプの車は全国のアルシオーネの中でもこの1台だけかも?とのことです。


サンバーベースの7人乗り初代ドミンゴもやってきました。
先のお台場旧車天国で私の隣にいた方です。


私的には濃いスバル車を見続けてもよかったのですが、下の娘も一緒でしたので本会場の矢島工場にお昼もかねて向かいます。
シャトルバスもありましたが、相当待つようでしたので私のレックスと前のレオーネツーリングワゴンの2台で。
4人乗りのレックスはシャコタン状態に(笑)


矢島工場に着きました。
中はお祭りムードに溢れてました🎶💃👘🎯


この日は解放されてましたのでゲート閉まらなくてよかったです。


ゲート近くのバスのナンバー語呂合わせに(笑)


思わず買いたくなるスバルお菓子。


スバルコンビニ?


初タピオカのはずがどこかで飲んだような…。


普段は要予約というビジターセンターも解放ということで行くしかないですね。


入り口ではぐんまちゃんが迎えてくれました😃


スバル歴代の車たち‼


水平対抗の最初スバル1000。


レオーネ4WD以前の試作車1300Gバン‼


ブラットも。


富士重工の救世主、初代レガシィ。ルーフレールなしのグレードはTiでした。


初代サンバー‼


R-2いいな~。


角目は後期型ですね。ついでにグレードはFでしょうか。


マリーナブルーのアルシオーネ、誰か有名人の方乗ってました(カートピア調べ)


富士重最後のサンバー。


スバル唯一のFR、BRZ。


スバル360前の試作車P-1。


試作前期型デメキン360。


WRカーも、22Bではありません。


娘はこの車がお気に入りでした…。


2階から見てみました。


アイサイトにロックオンされてます(笑)


2ストからディーゼルまで幅広いエンジン。


インボードディスク~。


プロジェクトXの百瀬さん。


娘もお気に入りでした😃


ビジターセンターも濃かった~。


社員食堂では今年は食べられないとのことで近くの食堂を見てみるもやってないようでした💧


というわけで帰りに…。


こんな感じで。


戻ってからしばらくうだうだしていたら…。


酸素さんとソヨカさんが来ていました!
娘のTwitterフォローありがとうございます🙋


みなさまお疲れ様でした!


お金ナイんで下道で帰ります!


あれ?


早く帰ればイイのに(笑)


CD1枚でカンベンしてもらいました💸


結局帰りは真夜中(笑)
お話いただいた方々ありがとうございました🙇













Posted at 2019/11/09 07:08:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | スバル レックス | 日記
2019年10月16日 イイね!

10月13日の旧車交流会

10月13日の旧車交流会はじめに台風19号で被災された方々には心よりお見舞を申し上げます。
誰もが最大限に警戒していながら避けられなかったその被害の大きさは何と言ってよいか言葉が見つかりません。
私の住んでいる千葉県の地域では先の15号に比べれば被害は少なくすんだのですが…。


白井に行くまでの道は一ヶ所信号が止まっていましたが、帰りにはもう復旧しておりました。


いつもよりは参加者は少なかったですが、みなさんご無事でなによりです。


以前に来ていただいた時は雨で中止になって申し訳なかったのですが6483さんは今回ジムニーで来てくれました。


奥で自衛隊の車が待機していました。










ジェミニのDOHCエンジン。




ピアッツァのエンジンルーム、前置インタークーラーでした。半目ライトのモーターはボンネットについてました。












以下余談ですが、私の台風19号の出来事を。
前日11日は仕事でしたが、みんな台風に備えてか渋滞がひどかったです。


当日は仕事も休みでした。
停電に備えて買い物を…。
パンはほとんどが売り切れていました。




停電は朝に一回、夕方三回ほど。いずれも10分くらいで復旧したので生活には何の支障もきたしませんでした。
一日中NHKにて情報の把握をするようにしました。


13日、前回すっ飛んだベランダ室外機は一応縛ったので大丈夫でした。
ぐちゃぐちゃになったベニヤ板はミニカの下に踏み飛ばないように。
CGLは今回もカバー外れませんでした。
YSRはカバー外れただけ、YSR部品取りだけカバーがどこかに飛びました。
今回は停電もなく、被害もほとんどありませんでした。
2019年10月06日 イイね!

まつどクラッシックカーフェスティバルへ

まつどクラッシックカーフェスティバルへ10月6日の日はいつもの旧車交流会が延期になりましたので松戸市でのまつどクラッシックカーフェスティバルに行ってきました。


本日は久々のレックスです。
久々過ぎてバッテリーがやばい感じです(笑)


会場である駅までの間にこちらのお店を見つけてしまいました。
ネットでも有名になってました。


結局楊枝いれだけ買わせていただきましたが、お店のお母さんにいろいろとお話を伺えました。撮影も快諾していただきありがとうございます。


クラッシックカーフェスティバルは市民祭りの中で行われていました。


入ってすぐ旧車交流会でお会いしているM・ロマネスクさんのピアッツァが。




この素晴らしい117クーペに祝福を さんもエントリーしていましたがお会いできずでした。




























こんなすごい車が千葉にあったんですね😲


いろいろお話ありがとうございました🙇
アポロって点滅しないんですね。
ちなみにスモールもテールも点滅しません。






トランプさん(笑)






地下2階もありました。










J3Rのトミカが好きでしたね。












懐かしい、よくナンバー引っ張って遊んでました(笑)






バモスのSさんもエントリーしてました。














テールはリード用っぽいです。










この地下駐車場にも昭和を感じます。


以前松戸に来たとき気になった回転レストラン。


なんとか行こうとしましたが、どうしても行けません。
よくよく調べたら閉店してたそうです😢




パレードが始まりました。
私のとなりにいた小学生の男の子がおもしろかったです。


少年「ん~、フェアレディじゃね~?、なんだっけ?」
私の心の声(まぁそうだよね。)




「GT-Rカッケーな、次のもGT-R?」
(少年、GT-Bだよ!)




「あっ!86だ!カッケーな!」
(やっぱり某マンガの影響は大きいな、今の子はスーパーカーより86か~。)


(観音クラウンが走る姿は感慨深いな。)


「あっ!セブンだ!やっぱカッケーな。」
少年の母「昔はリトラがかっこよかったんだよ。」
(そうですよね~。ってFCじゃなくてセブンなんだ?)


ジャガ-が来て「燃費悪そうな車だな~。」
(少年、意外と車詳しいな、そりゃ悪いよ。)


「ワーゲンはめずらしくもないよね。」
(ロクナナはめずらしいんだよ~。)


「あっ、ポルシェだ。やっぱカッケーな、銀色のやつの方が新しそうだな。」
(いや、逆に古くなるんだよ…。)


「あっ、ルパンのベンツじゃん。」
(ルパンの車がベンツって知っているのはすごいね!)


「あっ、かに目だ。」
(かに目を知っているのはすごいけどずいぶんハデなかに目だね。)


母「あっ、あれあれ!お父さんが大好きなタイムマシンの車!」
少年「デロリアンだっけ?」
(なんかこんがらがってませんか~w)


「なんかただの軽トラじゃん、あっ、クローラだ。」
(少年、よく分かったな、さすがだ。)






母「○Х△□¢₩#∂」
「☆◎◇▽※∈∀∃ε」
(ようやく気付いてくれたようですね♪)




(最後はトランプさんが素顔で登場、サイレンの音デカイ。)


帰りには天然旧車もみかけました。
お疲れ様でした~。


Posted at 2019/10/08 05:33:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | スバル レックス | 日記

プロフィール

「@てつ師匠 さん
奥のトヨペットマイクロバスが気になります(笑)」
何シテル?   02/24 11:11
(おかげさまでみん友さんも私の記憶力以上の方々になってしまいましたので私からのフォローはしないことに致しましたm(__)m 高飛車に構えているわけではありません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル R-2 スバル R-2
2020年8月、ヤ○オクでポチって1年、ようやく車検が取れました。 安さ重視の不人気後期 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
三菱 ミニカに乗っています。まん中グレードのGLです。ホントは息子のマニュアル練習用に買 ...
スバル サンバー ディアス クラシック スバル サンバー ディアス クラシック
次女の高校進学にあわせてミラ アヴィから乗り替えました。 クラシックタイプの軽1BOXで ...
輸入車その他 ミニジープ 輸入車その他 ミニジープ
前から気になっていましたが、とうとう買えそうな車がヤ○オクで出てきましたので家の状況も考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation