• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月02日

アシェット1/8セリカLB、完成しました(^^♪

アシェット1/8セリカLB、完成しました(^^♪ アシェットの「週刊セリカLB2000GT」が110号をもって完成に至りました♪
試験販売からの付き合いになるので(H30年9月~)2年半でカタチになったことになります。結構長かったですねぇ~(^^; 総額20万超えの金額に対しての内容には多少疑問な点もありますが、セリカ、しかもリフトバックという大衆スポーツ車をこのサイズ&ディテールで商品化してくれたことは、実車オーナーとしては嬉しく思います。「完全ノーマルで組み上げる」つもりでしたが、ディテールUPを含めた小さなカスタムを施してより実車に近づけるべく作業した内容をレポートしたいと思います。

いろいろあるのでざっと画像で紹介していきます。
サイドマーカーをTOMSっぽくオレンジに。ノーマルに戻せるように3号を追加購入済↓


サイドウインカーはメッキリムの表現がなかったので…↓

メッキシルバーにリム部を塗装↓

アウターミラーのベース部分も黒で塗装↓


エンジンは「週刊ケンメリGT-R」のファンネルの付いた号を購入↓

同じ1/8なのでそのまま流用します↓


ガラスをはめ込んだ時、その下側からボディ色が見えなくなるようにサッシ内側を黒く塗装↓






リヤナンバー灯が間接照明でほとんど照らさなかったので、模型店でLEDを購入してダイレクト照射に↓



点灯させたらバンパーとボディの隙間から光が漏れたので…↓

スポンジゴムをはさんで光漏れを防止↓

テールのレッド、ウィンカーのオレンジは色が薄かったので、レンズ内側をそれぞれクリアーレッド&クリアーオレンジで着色しました。

ナンバープレートは「週刊・西部警察RS-1」の創刊号に入っていた物を流用↓



2冊で¥598のお手軽カスタムです(^^♪

ウインカーは左側・右側の片方ずつ点灯では寂しいので、ハザード点灯に変更↓


ヘッドライトはロービームとハイビームは明るさの違いを表現してあるのがウレシイです↓




ドアカーテシランプは点灯させて2分くらい経過すると消灯するタイマー機構?が備わっています(なぜ⁇)↓


マフラーカッターをホームセンターの資材コーナーで見つけた金属パイプで若干太く&質感UPします↓

装着前↓

装着後↓

50パイくらいですかね~?(^^)

そして今回、ど~しても手を入れたかった部分「ロッカパネルモール」の表現。
「どのタイミングで色付きパーツが来るんだろう?」と思って待ち続けても結局そのままで「完成」に至り、早速着色&ステンレスモール追加を実施しました。


マスキングして艶消しブラックでロッカパネルを塗装↓


ステンレスモールの再現はタミヤのプラ棒(角材)をメッキシルバーに塗装して装着しました↓




ちょっとわかりづらいですが一応モール装着の図です↓


GTストライプも「余った部分はドア内側に巻き込むように貼る」というのが実車と異なるため、実車同様に端部をカットし貼り付けしました↓

こちらは実車の画像(2枚)です↓




元々のディテールが良いだけに、ほんの少し手を加えることでとっておきの1台に仕上がること間違いないです(^^♪






 







いろいろと批判も多いようですが、自分のクルマが1/8のビッグサイズでモデル化されたこと、またトヨタ2000GTやスカイラインGT-Rのような超有名車ではない
、大衆スポーツ車をモデル化してくれたことに大きな喜びを感じています‼

さて、車両はめでたく完成となりましたが、お決まりの(恒例の?)増刊が決定しましたが…↓

18R-Gエンジンのモデルって…なんだか「内燃機のしくみ」のモデルのようで、日産のS20型やトヨタ2000GTの3M型のようなビジュアルの美しさは…ちょっと(^^;
一応、18R-Gオーナーなので、また今後絶対に他社では製品化されないであろうから、このまま購読は続行いたします。まぁ実物のディスプレイ・モデルがあるから必要はないですけど…※ディスプレイ用ではなく、ちゃんとしたスペアエンジンです(^^)↓



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/02 17:40:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事66歳を迎えました
giantc2さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

この記事へのコメント

2021年3月2日 19:49
いや〜ホントに素晴らしいクオリティですね(o^^o)
まるでカタログの写真見てるみたいです。
こうしてじっくり見るとLBって改めてカッコいいと思います。
コメントへの返答
2021年3月2日 22:07
「何してる?」にあげた画像はちょっとカタログの構図を意識して撮りました(^^♪
1/8と大きなサイズなので、デフォルメが少ないせいかホントにディテールが良いのが素敵ですっ‼
毎晩、枕元に置いて眺めながら眠りについています♪
セリカLB…カタチだけは確かにカッコイイと僕も思います!(中身はフツーですが…(^^;
2021年3月2日 20:25
ロッカーパネルが付いてないのは
モデルの現状だったのだろうな~
そんな思いで居りましたが
さすがモリオガレージさん
見てるだけで十分楽しいです♪
コメントへの返答
2021年3月2日 22:14
レストアする時、腐りやすいロッカパネルはモールを外して埋めてしまうパターンが多いので、おっしゃる通りサンプルがそうだった可能性高いですよねぇ~(^^;
でもここはやっぱり再現して欲しいデスッ‼

ブログ、楽しんでいただき恐縮です!
2021年3月2日 22:17
(´・ω・)
すっかり素組みなボクはコレ見てショックを受けつつ…
ブログに上げる必要も無さそうですな~

ボンネット塗って、ホイルをワタナベにして、バネ外したぐらいですから~

バックドアのチリが激しくズレてるのが気になるボクのマシン
(;´∀`)

まいんち、寝る前に眺めてまふ
LB探して見付からず、妥協?ではないが良いダルマがあって店主を口説いて購入したボクは…
やっぱLBが好きなんですね~
コメントへの返答
2021年3月2日 22:47
ボクのも特別大きなコトはしてないです、色差し程度なので(^^;
それでもたったそれだけでグッと印象良くなるってのは、素性が良いからだと推測します。

バックドア…自分のもズレがありましたが、ヒンジとボディを接続した上で接合部をペンチまたはプライヤーでグイッと圧着させると、取付スクリュが1回転くらい更に締め込めて、ほぼ満足できるチリになりました♪
ボクのはボンネットが若干歪んでます…。

へぇ~、KattuさんLB派でしたか。ボクはLBは縁あって乗ってますが、車種に対してのコダワリは特にないかも…手間が掛からない(程度が悪くない)クルマが好きデス!
2021年3月2日 22:59
自分流にカスタマイズされるなんて、さすがモリオガレージさんですね。細かなところまでしっかりと仕上げられるところが、所有者の強みですね。ランプ類もきれいです!
総額20万超えだったんですね!
20年位前でしたら、実車も購入できたかもしれませんですね。
もう少しは安くしてほしいですが、相当大きいんですよね。
コメントへの返答
2021年3月2日 23:27
飛~さん、恐縮です(^^)
元々が改造プラモ小僧だったんで、ど~しても素組が出来なくて…ついついイジってしまいます(^^;
細かいディテールUPはおっしゃる通り実車オーナーならでは、といったところです!
僕らが免許取得した頃(40年くらい前)は、セリカは「先輩からもらう物」で、ハコスカ5万、ケンメリ10万なんて時代でした。20万も出せばセリカLBなんて全然予算内でした、あの頃が懐かしいデス!
寸法は長さ約53㎝、幅約19㎝あるのでかなりデカいです(^^;
2021年3月3日 23:16
ガラス越しに見える白い部分は正直、気になってましたので…
(;´∀`)
再度、分解し始めました。真似します~
コメントへの返答
2021年3月5日 13:13
是非ゼヒ。
ウェザストリップ部分は絶対に黒く塗っておくことをお薦めいたします♪
ガラス脱着…結構神経遣いますよねぇ~(汗)
ここはプラモ経験少ない方は難易度高いと思います。
2021年3月4日 22:19
スペアーエンジンのデスビとFrカバーはGEUなんですね?😅
コメントへの返答
2021年3月5日 13:27
実はこのエンジンは18R-GUの最終型で、51年規制なのでデスビのバキュームアドバンサが、50年規制のように遅角機能が付いたデッカイ物ではなく、シンプルな進角のみのダイヤフラムになります。
バルブスプリングがダブルになった、作用角が最も大きいカムが入ってるヤツです(^^♪
2021年3月6日 12:22
完成おめでとうございます!
お疲れ様でした。
まるで実車の様で特にライト点灯の画は超リアルですね!
18RGの製作楽しみにしています。

追記
メッキシルバ-の塗料は何処の商品でしょうか?
コメントへの返答
2021年3月7日 1:15
ご無沙汰してます、torazenさん!
コメントありがとうございます(^^)
やっとカタチになりました~♪
メッチャ雰囲気あって大満足です!
ライトギミックもカッコイイですよっ!
出来上がってから枕元で眺めながら眠りにつく毎日を送っています(^^♪
エンジン、1/4とこれまたビッグサイズで、結構楽しみです。

メッキシルバーはGSIクレオスのMrカラーシリーズの「スーパーメタリック メッキシルバーSM07」という物を使用しています。
メッキというより、粒子が荒めのシルバーって感じです。でも普通のシルバーよりムラになりにくく、キレイな仕上がりになります。

プロフィール

「このストーブで暖が取れるのはいいですね♪ うちのガレージはスレート剥き出しなのでジェットヒーター使って何とか過ごせるレベルです(>_<)」
何シテル?   01/27 10:57
ニックネーム、戻しました!(改名後、あまりシックリ来ない…と言われてたので) 趣味で車両のメンテを自宅ガレージで楽しんでいます。 旧いクルマが好きなので、知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
友人から譲ってもらってから35年所有しています。 エンジン、ミッション、デフ、何度となく ...
トヨタ カローラバン トヨタ カローラバン
友人が「もう乗らないから捨てる」というのでタダで譲ってもらってから20年乗ってます(^^ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation