
九州-福岡に1泊した翌日は、前日の美味しい夕飯とガッツリ寝た為、疲れも吹き飛び快調な朝を迎えました。
今日は、一日かけて福岡を満喫予定です。
さて、早朝のコンビニで兄ィと待ち合わせて、朝一に志賀島ツアーに出発です。
しかし………生憎の雨……
午後は、もっと酷くなると気象庁が。(泣)
天気が不安定で、悪天候にならないうちに〜
っと危惧するも……
青空広がる晴天に〜
日頃の行いか、神の恵みか〜
ドラレコ画像なんで、画質悪いです(笑)
島の周回路を2台でランデブーです。
兄ィ号は、私を気遣いながら先導し、コース案内です。
一周15分くらいでしょうか……
兄ィは、XX分って記録が有るとか無いとか………(笑)
2週目は、助手席に兄ィを乗せて走ります。
タイヤがボチボチ怪しいので、全開走行はせずに、楽しく走ります。
兄ィにマイカーを操ってもらおうとお願いしたのですが、先日導入したフルバケに体型が合わず断念する事に(笑)
比較的に道は綺麗ですし、海の横を走るコースは最高に楽しい島です。
教科書に出ていた金印が見つかった島でもあるんですよね〜
そんな楽しい時間を過ごすも、だんだん空模様が怪しげに……
雨の峠道は、楽しい走行は厳しいと判断して、兄ィの車にて福岡の峠案内をしてもらいました。
ショウケ峠……
いやぁ〜楽しい峠ですねぇ〜
良き勾配と良きヘアピンの連続……
残念なのは、雨と濡れた路面・落ち葉や枝が道路端に……
っが、バル軍曹号は流石です。
上手いドライバーの操作に、的確に反応していて、悪条件の峠もスイスイと〜
晴れたドライ路面で、兄ィを背後から追いかけたくなる衝動にかられます。
安全運転で(笑)
その後は、お腹を膨らませるツアーです。
果樹園が運営しているカフェになります。

なんと、本日から桃パフェ開始。
このお店、季節ごとのフルーツパフェを食べさせてくれるんです。
兄ィが事前に調べていて、連れて行ってもらいました。
ランチは…むなかた牛のリンゴカレーを。

牛肉がトロトロになるほど煮込んだルー、ライスの上のリンゴと、その辺のカレー屋さんとは、数段も格が違います。
美味しいカレーの後は、お目当ての桃パフェ。

これまた絶品。
採れたての桃をたっぷり乗せ、微妙な甘さのシロップ&クリームが桃の甘さをサポート。
恐れ入りましたっが、素直な感想です。
まあ、ジジイ2人ってのは、お見苦しい構図かと思いますが(笑)
さて、峠のおかわりをしならがらの次の目的へ移動します。
グラン・トリノ
兄ィのオススメ、珈琲店です。
マスターも良い人ですし、お客さん同士の交流もあり、アットホームな珈琲店。
午前中は、店内でマスターが豆の焙煎をしていて、開店は13時からとなります。
深煎り豆をネルドリップで、丁寧にいれてくれます。
初めての来店なので、オリジナルブレンドをオーダーします。
透き通る感じでありながら、ブレンド豆の各々が優しく・しっかりと味を伝えてくれます。
走った後の高揚感を、ものの見事にリラックスさせてくれます。
兄ィに豆を買っていただき……
マスターからは、
10日程寝かせて下さい っとの注意事項を。
帰ってから、しばし我慢が必要です。
ドリップコーヒーを一緒にいただきました。
群馬から走って来た甲斐があります。
夕飯は、やっぱり魚を食べたいっとワガママを言い………
昨夜と同じ店で、刺身をたんまり御賞味です。
再び、ホテルまで送っていただき、ホテルのサウナ付き温泉で、二日間の疲れを癒して……
缶ビール呑んで、就寝。
この時間は……
大阪より、運び屋。さんが夜行バスで福岡に向かってるはず……
久々の再会に、ワクワクですね〜(笑)
ブログ一覧
Posted at
2024/07/20 11:49:36