• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蝦夷【えぞ】zc33sの"きいろいくるま" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年9月21日

ECU学習、時計合わせ、パワーウィンドウ設定方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
結構な頻度でECUをリセットするので自分用に書いてみました

1.ECU学習(スロットル、トルク)

バッテリーのマイナス端子を外して10分以上待機

スロットル学習‥
スタートボタン2回押し(イグニッションオン、エンジンはかけない)で1分待機→スイッチを切り(スタートボタンを1回押す)で1分待機で完了

トルク学習‥
エンジンをかけて10分以上待機

その後100〜200kmほど走行して燃費等安定します


*バッテリー交換後やエアフィルター交換後はECU学習を推奨します

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/6555496/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2952467/car/2559482/5376882/note.aspx

2
2.運転席ディスプレイの時計合わせ

①と②のトリップノブを同時に長押し→『時』の部分が点滅するので②のトリップノブを左右に回して時間を合わせる→②のノブを短押し→『分』の部分が点滅するので②のノブを左右に回して時間を合わせる→②のノブを短押しで完了


3.パワーウィンドウの設定

ECUをリセットすると運転席側のパワーウィンドウが長押ししても自動で上下動しなくなります

ウィンドウを1番上にしてボタンを引っ張り上げたまま2秒以上待つ→ウィンドウを1番下にしてボタンを押し込んだまま2秒以上待つ‥で完了


4.リヤゲートロックの解除

リヤハッチ部分がロックされるので運転席側のスイッチで解除をする
3
時計合わせは説明書にも載っています

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネットスポイラー取付

難易度:

キャリバー塗装

難易度:

エイリアンテック STAGE2 ノーマルプラグVer.

難易度:

ECU失敗しました😭イモビのやつが

難易度: ★★

ファイナルエディション用グリル交換

難易度:

洗車 2025年 (13回目) 2025.08.16

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月21日 22:33
僕も「やっておいて越したことはない」と思って、備忘録的にメモっていました。
(未確認ですが...)どうやら過去には、スズキアリーナ久留米西さん・R'sさんのサイトにも同様の手順が紹介されていたようなので、あながち根拠のない手順ではないか、と。
コメントへの返答
2021年9月22日 19:26
アールズ、SWKでも紹介されていんですね、初めて知りました^_^

リセットしても距離乗れば学習するかなと思っていましたが、やはりやっておいて損はないですね。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/2952467/47743295/
何シテル?   05/25 23:41
自分のペースでちまちま車いじりをしています 生まれも育ちも北海道の北海道大好き人間 知床で読むゴールデンカムイは最高です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Tsuda Racing DAMSELユーロサスペンションキット JB74ノーマル車高用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 15:04:01
TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 21:11:12
CAP Style サウンドイルミバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 20:06:20

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ きいろいくるま (スズキ スイフトスポーツ)
北海道在住(アンダーカバーは消耗品💦) ツーリングメインです 外装はシンプルに、楽し ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
実家で車に興味がない父と妹が乗っています どノーマルで登山、釣り、スキーと酷使されてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation