• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sp3737の愛車 [フォルクスワーゲン パサートヴァリアント]

整備手帳

作業日:2021年2月20日

TuneChip Damper つけてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
TuneChipいうオカルト系商品があるんです。私、ボディにも何箇所か付けてるんですが、今回ダンパーにつけるタイプをポチってみました。
我がパサートはローダウンの割には乗り心地いい方だと思っていますが、さらなる高みを目指して…
2
強力な磁石が両面テープの上に柵状に並んでるイメージです。コイツをダンパーの下の方に貼ります。色々貼ってあるアルミテープは前から貼ってたものです。
3
そして付属のアルミシートで保護。
私はタイヤ越しにアルミが見えるのが嫌なので、この上にさらに黒アルミを被せました。
4
タイヤ外したついでに剛性アップとロードノイズ低減を目的に制振材もハリハリ。
脱脂めんどくさかったです😅
5
効果ですが、なかなかのもんです!
取説によると施工後1日後までは少し硬く感じ、馴染んできた3ー4日経過後から効果あると書いてありましたが、その通りでした。
ローダウン特有の細かい上下振動が減少したんです。
転がり抵抗が少なくなった感覚にもなりました。
ダンパー、ネオチューンしようと思ってたのですが、これだけ乗り心地良くなったので、ネオチューンはやめときます^_^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

6速DSGオイル交換

難易度:

オイル交換&車高調整

難易度: ★★

最後の洗車🚗✨

難易度:

ピラーラッピング

難易度: ★★

H&Rダウンサス純正戻し

難易度: ★★

リアサス、アッパーマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月20日 20:31
ポチッてみようかな( ´∀`)♪
コメントへの返答
2021年2月20日 20:47
え?
もう既にポチったのかと思ってました😁

ノーマル車高だと、どんな感じになるんでしょうね。レビュー待ってます😆

プロフィール

「@winwin さん
おめでとうございます㊗️
ワタシは来月50代突入です😁
1ヶ月後輩ですね🤣🤣」
何シテル?   02/04 14:36
sp3737です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NikoMaku AS-X II V2.0 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 20:30:39
なんですとぉ~さんのフォルクスワーゲン パサート セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 20:25:59
PIKAL / 日本磨料工業 グラスターゾルオート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 22:22:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
パサートヴァリアントに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation