• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パイン6の愛車 [ロータス エヴォーラ]

整備手帳

作業日:2023年9月18日

排熱ホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エヴォーラにはV6エンジンのフロントバンクのエキマニ周りの排熱の為にこのような排熱ダクト(ホース)があります。

エヴォーラのエンジンルームは上部がガラスで覆われていて、下もアルミのパネルでフラットになるように塞がれているのでエンジンルームに熱がこもらないように、高温になるエキマニ周りの熱気をこのダクトでボディの外へ排出しているようです。🧐

この考え自体は排熱をよく考慮していて良いと思いますが、さすがロータスクオリティ(笑)、このダクトの黒い表面処理(塗装?)が高熱に耐えられず剥がれてきてしまいます。😅

私のエヴォーラは走行11,000kmの中古車ですが、現車を確認した時は既にこの状態でした💦
聞いたらエヴォーラあるあるで、交換してもまた同じになってしまうようです。😢
2
色が剥げても破けていなければ機能的には問題ないのですが、やはりちょっと気になっていたら納車時に塗装してくれたようです!😅

これで、じっくりと見なければパッと見は気にならなくなったのですが。。。
3
今回、車検をディーラーにお願いした際、参考にこの排熱ダクトの値段を聞いてみたらまぁ納得できる価格だったのでついでに新品に交換してもらいました!
新品にしてもまた剥げてしまうんでしょうが、なんとな~く交換してみたくなって。。💦

ヒートシールドベンチホース A132S0081F 4,120円 工賃2,400円(いずれも税抜き)
4
ダクトの先端はこのようになっています。
この先にメッシュのグリルがあってそこから熱気が排出されます!
5
リアハッチの前方、ルーフの後ろのこのメッシュ部から熱気がボディの外に排出されます。

ここを見ていて思ったこと・・・熱気は排出されますが、雨の日はこのダクトから入った雨がダクトを通ってエキマニにかかるんだろうな~と(笑)
現実問題としては、土砂降りではなく通常の雨なら、まぁ気にする必要はなさそうですが、洗車でここには水を掛けたくないな~と思いました。😅

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エヴォーラ また故障 トラブル続き アクセル無反応

難易度: ★★★

換気パネル交換

難易度:

ダクトホース亀裂

難易度:

セーフモード不具合対応#3

難易度: ★★★

EVORAオイル&エレメント交換

難易度:

セーフモード不具合対応#2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@karana さん、クラッチは消耗品とはいえ痛い出費ですね😢
私が前に乗っていたTTは8Jですが同じ乾式クラッチのリペアキットは9年前は約12万円でしたので5万円値上がりしていますね💦脱着・交換工賃は約3万円上がっていますが、9年経っているのでこんなものでしょうかね〜😅」
何シテル?   05/31 00:35
パイン6です。 中学生の時にサバンナRX7を見て日本にもこんなカッコイイ車があるんだと思ってから車好きになりました。 2ドアで小さめの車が好きで、これまでも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
エリーゼでロータスの世界に足を踏み入れ、使用状況の変化に伴いエヴォーラに乗り替えました! ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
コンパクトながら短い全長に対し幅はそこそこ広いので安っぽく見えないという絶妙なサイズと、 ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
400なのに大柄な車体、最近のスーパースポーツ系のフルカウルと違って落ち着いたツアラータ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ハイブリッドでマニュアル車という珍しい車。 メインのTTがSトロニックというオートマ車の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation