• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ogachandosueの"Z号" [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

車検に出したら、、、完結編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
皆さん、こんばんは、

やっと、私のZが車検から戻ってきましたー♪
車検に出したのが4/20なので、ほぼ1か月ぶりのご対面です。
2
こちらが車検整備の明細書です。

今回の車検整備では、エンジンヘッドカバーからのオイル染みがあり、ガスケット交換をお願いしました。
ところが、整備後、ハンチング現象が起こり、TAS学習が出来ない状況になり、整備工場でいろいろトライするもお手上げ状態になり、日産ディラーにも助けてもらい、スロットルチャンバーを交換してもらいました。z33後期モデルなので左右2個の交換です。
その後もTAS学習が上手く行かず、ディラーに再入院して、4日前にやっとハンチングが治ったらしいのですが、今度はクラッチが入り難く症状が、、、、

どうも、ハンチング現象を抑えてTAS学習させるために半クラッチ状態で回転数合わせをしたようで、クラッチまでおかしくなったとのこと。

急遽、クラッチ関係の部品を手配いただき、本日、無事帰還しました。

クラッチ交換はフライホイールもセットで交換、コンセントリックレリーズシリンダーも交換してもらったようです。
もちろん、費用は車検整備工場の負担です。
3
1日車検のつもりが、GWを挟んでの1か月車検になるとは、夢にも思っていませんでした。

Zに乗れない1か月は辛かったですが、スロットルチャンバー交換とクラッチ&フライホイール、レリーズシリンダー交換は、ディラーに頼むと4〜50万はするので、ただでリフレッシュしたと思えば、まぁ、許してやるかー、って感じです。

マフラーのガスケット交換やラジエーターのシール剤までサービスしてくれたようですので、ありがとうございました😊😊

取り敢えず、一件落着!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換とオイルフィルター交換途中

難易度:

オイル交換&油圧センサー交換 202406

難易度:

z34オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイルフィルター交換の道のり

難易度: ★★

WAKO’S CORE 601

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日早朝に箱根タウンパイクに行ってきました。
日の出前に家を出て、車が少ない内に首都高を抜けて、朝7時前には、湘南ビュー展望台に到着。上の展望台付近は霧がすごかったけど、車も少なく3往復ほど楽しみました♪高速道路主体で走ったので燃費も11km/lを記録!」
何シテル?   06/26 18:47
ogachandosueです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

無駄な空間を利用したリフォームでフレッシュエア―を!・・・その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 09:51:28
みんカラはAREだが役に立つ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:57:39
毎年恒例の、インテークマニーホールド、カーボンスラッジ除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:35:27

愛車一覧

日産 フェアレディZ Z号 (日産 フェアレディZ)
ロドリゲス(ロードスター RS-2)ちゃんから乗り換えることになりました。 ロドリゲスに ...
マツダ ロードスター ロドリゲス (マツダ ロードスター)
DIYでコツコツといじってます! 過去のメンテナンス履歴 ・幌張り替え ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
前に乗ってたVS 整備手帳の履歴 ・カーオーディオ交換 ・ETC取付 ・カーナビ取付 ...
ミニ MINI ミニ MINI
娘の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation