• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月26日

たまに違う車に乗ると見えてくるもの

色々ありますね。
自分の車の良いところ、悪いところ。

悪いところは悪いところでも、改善していけるものやどうにもならないものもありますし。



ミッションをリビルト品に交換してもらいました。

3速に入れる時にギア鳴りが発生するようになり、ダブルクラッチっぽくチェンジしたりおもいっきりゆっくり入れれば鳴らないこともあったのですが、シンクロがもうだいぶ劣化しちゃってたんでしょう。どうにもならんので交換となりました。

オーバーホールかリビルト品に交換か、の2択だったんですがリビルト品を選択。

シフトの入りがまだ固いですが、スバルのミッションって感覚があります。
機械的にしっかり入れる、みたいな感触。

とりあえず月曜休みとりましたので、月曜までかけて最初の慣らしをしてミッションオイル交換してもらって、以降は前までどおりの走りでいこうかなと思います。
ただ、来週東京行くのは1から5まで全部慣らすためにも下道で行こうかなと思ってますけど。



さて話は変わって、車検やら今回のミッション交換やらで当然代車に乗ったわけですが、改めてやっぱウチのヴィヴィオたんはええもんやなぁと思いました。

今時の軽自動車もいいんですけどね。
燃費とか室内空間とか、燃費とか室内空間とか。

ステラという名のム○ヴにしろ、プレオ+という名のミラ○ースにしろ、ゴミでクソで便器に吐き出されたタンカスみたいな電子スロットルに四苦八苦してもあっさりヴィヴィオたんの最高燃費記録を上回った時にはさすがにすげぇと感心しました。

あと、やっぱり室内が広いので窮屈には感じにくいでしょうね。同乗者は。
運転手はともかく、助手席や後部座席に乗る人はヴィヴィオたんの室内空間だと狭くて苦痛でしょうから。

ミッション交換時にはプレオバン(スバル製)を借りたのですが、こちらでは純正足の良さを実感。
そして石橋タイヤのスニーカーですらそこそこ走れるということがわかりました。おかげで次のタイヤコウカーンはエコタイヤorベーシックタイヤでも全然OKそうです。

しかし、やっぱ軽はCVTだと過給機なしではしんどいですね。
街中でそれなりに加速してる軽とか、高速でかっ飛ばしてる軽とか見ると、どんだけ踏んでんだろう・・・といつも思います。

基本的にアクセルペダルはあんまり踏み込まない主義なんですが、さすがにCVTのNAだと踏まざるを得ない状況が多い。

その点、ウチのヴィヴィオたんはそもそも軽いし基本的にアクセルチョイ踏みor+α程度でいけるので実に楽です。名阪国道のΩカーブ登りでも、ね。

あと、一番軽いはずのウチのヴィヴィオたんが一番どっしりしているように感じるという素晴らしさ。・・・まぁこれはダウンサス入ってるし前後スタビ入れてるせいもあるんでしょうけど。

欲を言うなら、フロントがもうほんのちょっぴりだけ軽く感じられれば・・・なんですが、タワーバーをオーバルシャフトからO型のアルミシャフトにしたら変わるかな?と考えてたり。



さて、次はどうするかな。
やっぱドラレコですかね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/26 23:03:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2015年9月27日 0:04
フロントの軽量化がご希望ですか?
・バッテリーステー&ロッドアルミ化(約-80g)
・エアクリボックス外し(約-250g)
・ウォッシャータンク小型化(約-???g)
・バイク用バッテリー搭載(約-6kg)
・ドリルドローター(約-100g~)
・R2用エキマニ&触媒流用(約-3kg~)
・パワステレス化(約-3kg~)

お好きなメニューをどうぞ。
下に行くほど難度高いです。
コメントへの返答
2015年9月27日 23:38
あんまり軽くしすぎるとバランスがうんぬん・・・なのでホンマにちょいとばかしなんですが・・・R2用エキマニ&触媒流用って効果の程はいかがなんスかね?
2015年9月28日 18:53
エキマニ&触媒単体での軽量化の効果としては2~3kg程度かと思われます。
ただし、溶接などの部品加工無しで取付するにはセンターパイプもR2(ステラ)前期用が必要になります(フランジの角度、形状が変わるため)。
その場合、センターパイプにタイコが一つ増えますので、軽量化を重視する場合はリアピースもR2(ステラ)後期用のパイプのみの物を組み合わせると、リアピースだけで5kgの軽量化ができます。

この辺↓を参考にどうぞ。(私のはタイコが2つある後期型センターパイプです)
http://minkara.carview.co.jp/userid/716198/car/610619/2724564/note.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/716198/car/610619/6107845/parts.aspx
前期型センターパイプなら恐らくフロアを叩く必要は無いと思われます。
コメントへの返答
2015年10月4日 21:55
うへぇ・・・凄い・・・。
しかしリアピースだけで5kgはデカいですね。

あんまり「改造」にならない範囲でいきたいので色んな意味で検討する必要がありますが。

プロフィール

「30万km到達しました」
何シテル?   11/11 01:28
こんにちは。 夜閲覧している方はこんばんは。 大阪生まれ奈良育ちの男です。 おもいっきりヲタクです。 でも痛車にはしていないヘタレです。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

信じない 信じないよ 信じらんない(ドギーマン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 13:30:55
Castrol EDGE 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 06:29:56
新年の軽い挨拶2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 13:15:48

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1995年製のヴィヴィオビストロ(5速MT/NA/FF)です。 2006年の4月に中古 ...
スバル ステラ スバル ステラ
親の車、ステラリベスタS(CVT/SC/FF)です。 もともとスズキのMRワゴン(NA/ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation