• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっと@ひらがなにしたのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

FT-86っすよ

この記事は、FT-86市販モデルのカタログがリークについて書いています。

リーク?
ふーんって感じですが、まぁ何にせよ、出してくれる事は確かなようで。

背が高い車ばかりが売れるこのご時世、こういった車を出してくれるってのはありがたい事ですね。

今更言うまでもない事ですが、個人的にはやっぱりこういったスポーツ系の車が好きですし、車としての動力性能(走る・曲がる・止まる)を考えると、こういう車がもっと売れて欲しいなと思います。

確かに3列目まであると便利でしょうし、背も目線も高いと運転しやすいと感じるかもしれませんが。

あとはホンマ、庶民にとって手の届く価格で出してくれる事を祈る!って感じかな。
オプションをフルフルで付けていくと結構な値段になるけど、普段の足+運転楽しむ程度で乗るんなら200万ぐらいでいけるぜ、って値段ならいいんじゃないでしょうか。

あくまで個人的な理想ですが、排気量はそこそこに、軽量で、内装も凝っているわけでもなく、運転を気軽に楽しめる車が出て欲しいなと思っています。
・1.3~1.5LのNA
・1000kg未満
・ミッションは6MTとCVT
・ちょっと高回転型エンジン(7500回転からがレッドでレブは8500回転とか)
・全長と全幅を5ナンバーサイズにおさめて全高は1350mm~1400mmぐらい
・内装は軽自動車レベルにおさえてコストダウン
・実用性も考えて車体はハッチバック(全高1400mm)とセダン(全高1350mm)のラインナップ
・車体価格140万円
・スパルタングレードを用意してそっちは更に高回転型のエンジンを搭載
とかまぁこんな感じでw

…ま、無理ですよねw
Posted at 2011/10/29 02:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

こんなんばっか

この記事は、ホンダの新型軽 Nボックス…峯川常務「室内空間が今のレベルを一段上回る」について書いています。

ホンマ近頃の軽自動車ってこんなんばっかですね。
そりゃ

売れるもん作らにゃアカン。

維持費が安くて中が広くて背が高いのがいい。
あ、勿論オートマね。マニュアルってめんどくさいし難しいし何がいいの?

じゃあそれ作るわ。
マニュアルは商用車とかスポーツ系以外は要らんよね。

ってのはわかりますけど。
わかりますけどね。

ビートとまでは言いません。
トゥデイみたいな車作ってくださいよホンダさん!



▼▼▼▼愚痴▼▼▼▼
なるべくみんカラでは愚痴的な日記は少なくするように…と意識はしてるけど、近頃日本全体的にも世界的にもヲタ的にも車的にも自分の周り的にも嫌な話ばっかりやし、さすがに吐き出さなやってられんわ。吐き出してどうなるもんでもないけどさ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
Posted at 2011/10/27 18:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月27日 イイね!

長いけど

長いですが、読んでおくべきだと思うので記載させてもらいます。

韓流がなぜ"駄目"なのか、>>1が淡々と教えてやるスレ:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/6255191.html


現実問題として色々と厄介なことになっているのは皆さんご存知かと思います。

韓国の全てを否定するつもりはないです。
いい人もいますし、面白いものもあります。

ですが、色々知れば知るほど
「ひどいなぁ」
「関わりたくないなぁ」
と思うのは俺だけでしょうか?

この場であんまり過激なことを言うつもりはないです。
そりゃ仲良くできるに越したことはないです。
しかし、これまでにあったこと、そして現在の状況を見ていると、やっぱりとても大手を振って全面的に仲良くなんてできるもんじゃないな、と思います。

俺なんかより皆さんの方がずっと色々ご存知かもしれませんが。

イイね!を押していただく分には結構ですが、コメントは不要です。
この話題についてみんカラではあまり語りたくありませんので。

さすがに現状が現状なので日記として記載させて頂きました。

そんだけ。
Posted at 2011/10/27 00:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月24日 イイね!

オイルが柔らかい?

現在ヴィヴィオたんの使用エンジンオイルはRESPOのE TYPE(5W-30)なんですが、へたるのが早いのか、メタライザーEXの効果が大きく出てきたのか、どちらなのかはわかりませんが、いわゆるRESPOの粘弾性オイル(チタン無)ならではの低回転のもたつきがなくなり、Mobil1のFinePerformance(5W-30)並のしゃぶしゃぶっぷりになっているように感じます。

▼へたっているとしたら
いくら結構回す事が多いとはいえ、まだ1200kmぐらいしか走ってないんですけど^^;

▼メタライザーEXの効果だとしたら
マジで効果ありすぎてびっくり&怖いぐらいなんですけど^^;

以前まで使用していたZERO/SPORTSのTitaniumNA(5W-30)(現RESPO SUBARIST(5W-30))は、回し方にもよりますが5000km走ってようやくちょっとへたってきたかな、という程度でした。
まぁその時の回し方に比べたら結構回して走ってますからその辺は考慮すべきなんでしょうけど、それでも1200kmぐらいでへたるのはいくらなんでも早すぎると思いますが。

ここはメタライザーEXの効果だと考えるべきなのか?

それともやっぱりへたりが早くて柔らかくなっているように感じるのか?
そしてさっさとエンジンオイルをSUBARIST(5W-30)に交換し、半分しか使っておらず残っているメタライザーEXも投入してしまった方がいいのか?

う~ん。
Posted at 2011/10/24 20:39:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月23日 イイね!

思惑通り

今ウチのヴィヴィオたんにはリンレイの超艶Gガードというコーティングをかましている状態です。

ところがこの超艶Gガード、艶はなかなかよろしいのですがものすごくムラになりやすく、きっちり磨きこむように塗り伸ばしてムラが発生しないように磨いて…と意識しても、それでもムラが発生してしまうのです。
ダークカラーには合いませんね、このコーティング剤は。

そこで、今日はジョイ洗車後にコンパウンドワックスを施工してみました。
もう長いこと使っている、WILLSONの鏡面ワックス(ハンネリ)です。

結果、なかなか良い感じに仕上がったと思います。
もともと水垢や洗車傷をとる程度の研磨力しかないので、いわゆる極細鏡面仕上げのコンパウンドを使うぐらいならこちらの方がいいだろうと思って使ってみたら、見事にムラがなくなりました。

超艶Gガードは全部剥がれたかどうかはわかりませんが、剥がれたにせよ剥がれていないにせよ、なかなか良い感じに仕上がりましたので、しばらくはこのやり方でいこうと思います。

撥水しなくなった=超艶Gガードも剥がれていると認識していいと思いますし、撥水しなくなったらまた次何か試そうかなと思っています。
今のところの候補は、

▼コーティング(定着後ワックスでオーバーコート)
・アクアロード BELTZ
・クルーズジャパン ハイブリッドナノガラス・ゼウス
・WILLSON ツヤエキスパート
・SOFT99 TRIZ

▼ワックス(たまに表面のメンテナンスにWILLSONの鏡面ワックス(ハンネリ))
・引き続きシュアラスター マンハッタンゴールドを使い切る
・マザーズの何らかのワックス(候補がいくつかある状態)

と、こんな感じで考えています。

…え?
そんなん買うぐらいならさっさと金貯めて全塗装しろ?w
Posted at 2011/10/23 14:15:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30万km到達しました」
何シテル?   11/11 01:28
こんにちは。 夜閲覧している方はこんばんは。 大阪生まれ奈良育ちの男です。 おもいっきりヲタクです。 でも痛車にはしていないヘタレです。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 6 78
91011 12131415
161718 19 202122
23 242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

信じない 信じないよ 信じらんない(ドギーマン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 13:30:55
Castrol EDGE 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 06:29:56
新年の軽い挨拶2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 13:15:48

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1995年製のヴィヴィオビストロ(5速MT/NA/FF)です。 2006年の4月に中古 ...
スバル ステラ スバル ステラ
親の車、ステラリベスタS(CVT/SC/FF)です。 もともとスズキのMRワゴン(NA/ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation