• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっと@ひらがなにしたのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

慣らし計画

8/3(土)~8/4(日)
SUBARU純正オイル(部分合成油5W-30)で市街地走行
走行距離:約500km
基本MAX:3000回転(非常時、必要時のみ3500回転)

オイル&フィルター交換
異常がないか再度点検

8/4(日)~愛知~東京(夏コミ)
走行距離:約500km
MAX4000回転(非常時、必要時のみ4500回転)

東京~奈良
走行距離:約500km
MAX5000回転(非常時、必要時のみ5500回転)

オイル&フィルター交換+添加剤投入

以降、約500kmごとにMAXを1000回転ずつ上げていくって感じか。

要約すると、
~500km=MAX3000回転
オイル&フィルター交換
~1000km=MAX4000回転
~1500km=MAX5000回転
オイル&フィルター交換+添加剤投入
~2000km=MAX6000回転
~2500km=MAX7000回転
オイル&フィルター交換+添加剤投入
~3000km=MAX8000回転
~3500km=MAX8500回転(あくまでメーター読み、8500まで回らんはず)
オイル&フィルター交換+添加剤投入
で、慣らし完了ってとこですかねぇ。
以降は3000kmごとにオイル交換、6000kmごとにフィルターも交換&添加剤投入で。

オイルは最初だけSUBARU純正で、あとはSUNOCOのSvelt(化学合成油5W-40)でいこうかなと。
投入する添加剤はシュアラスター ループ エンジンコーティング プレミアムの予定。

「こうすると○○が●●だからいいよ」
「これはよくないからこうした方がいいよ」
「ここに気をつけよう、絶対これはしちゃイカンよ」
などのアドバイスがあれば頂けるとありがたいです。
Posted at 2013/07/31 19:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月22日 イイね!

簡単にまとめ

久しぶりのブログですが、残念なお知らせです。

既に何シテル?で見られた方もいらっしゃるかと思いますが、ウチのヴィヴィオたん、リビルトエンジンへ載せ換えとなりました。

大まかな経緯は以下です。

1.前のお客様感謝ディでエンジンオイルの漏れを指摘されたので、付き合いもあるし次回はディーラーで交換してもらうことに決定

2.土曜にエンジンオイルを持ち込みで交換、エレメントも交換
(肝心のオイル漏れは「大丈夫ですねぇ」と言われ何じゃそりゃ状態)

3.日曜の夜、愛知に戻るべく走っていたら、車体下部で石が跳ねまくったような音発生

4.石を跳ねた感触はなかったが…前走ってる車のかな?と思った直後、エンジンオイルのチェックランプ点灯

5.幸い針TRSの手前だったので、針TRSに駐車して確認すると、エンジンオイルのダダ漏れを確認
(暗くて見えにくかったがドレンボルトがとれてなくなっているように見えた)

6.レッカー呼んで、ディーラーへ運んでもらう→代車を用意してもらってひとまず帰宅

7.月曜、整備士さんにも確認してもらい、やっぱりドレンボルトがとれていることが発覚
(結局、エンジンオイル交換時のドレンボルトの締め付けが足りなかったという事以外考えられないため、整備士さん超平謝り、まぁ当然っちゃ当然だが)

8.エンジンをはじめ他の異常箇所がないかを確認してもらい、ひとまずは異常なしとなったが、少しとはいえエンジンオイルがほとんどない状態で走ったためエンジンへのダメージはゼロではないということ、そして明らかな整備不良ということで、ディーラーもちでリビルトエンジンに載せ換えてもらうことに

9.代車はそのまま借りて愛知のアパートへ

とまぁこんな感じです。

エンジン載せ換えついでに
・クラッチ交換
・エンジンマウント交換
・ミッションマウント交換
・アクセルワイヤー交換
・クラッチワイヤー交換
もお願いしました。
勿論、部品代はさすがに実費ですが。

予定としては、これから約2週間かけてエンジン載せ換え+上記パーツ交換→走行テストをしてもらい、8月3日(土)か8月4日(日)に退院予定です。あくまで予定なので、相談しながらになります。

はじめは慣らしが必要なため大人しく走るしかありませんので、
純正の5W-30のエンジンオイルを入れた状態で
4日(日)夜:愛知へ
9日(金)夜~10日(土)朝:夏コミのため東京へ
11日(日)夕方~11日(日)夜:奈良へ
これでおおよそ1000km走ることになるので、エンジンオイル交換、以降3000km毎に交換。
で、エンジン載せ換え後4000kmオーバーあたりからまた調教していこうかなと。

人間なんでミスはしますし、大いに反省もしている様子でしたし、エンジンも載せ換えてくれるので、こちらからギャースカ怒ることはしませんでした。きっちり直して、また元気に走れるようにしてくれればそれでいいです。

ただ、15万kmかけて調教してきたエンジンだけにちょっと寂しいやら辛いやら。

ひとまず速報的にということで、今回はこんなもんで失礼します。

あ、ちなみに代車はD社製ステラ(しかもNA)です。
色んな意味でお察しください。
Posted at 2013/07/23 00:41:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30万km到達しました」
何シテル?   11/11 01:28
こんにちは。 夜閲覧している方はこんばんは。 大阪生まれ奈良育ちの男です。 おもいっきりヲタクです。 でも痛車にはしていないヘタレです。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

信じない 信じないよ 信じらんない(ドギーマン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 13:30:55
Castrol EDGE 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 06:29:56
新年の軽い挨拶2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 13:15:48

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1995年製のヴィヴィオビストロ(5速MT/NA/FF)です。 2006年の4月に中古 ...
スバル ステラ スバル ステラ
親の車、ステラリベスタS(CVT/SC/FF)です。 もともとスズキのMRワゴン(NA/ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation