• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっと@ひらがなにしたのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

ヴィヴィオたん靴を履き替える

ヴィヴィオたん靴を履き替えるお久しぶりのブログでござい。

ヴィヴィオたんの靴を変更しました。
(タイヤを履き替えたの意)

みんカラの皆さんのパーツレビュー、価格.comの評価、その他色んなサイトの性能比較などを見て検討した結果、YOKOHAMAのS.driveからTOYOのDRBに変更となりました。

タイヤはゴムですから、長くて3年、短いと1年半ぐらいでヒビが入るなどの劣化が目立つと考えています。
今回、S.driveも「減り」より「ヒビ」が先に来たので、履いてからもう2年半が経過しようとしていましたし、消費税が8%に上がる前に交換してしまおうと決断したわけでございます。

S.drive、再度選択してもいいぐらい良いタイヤだったんですが、あえて別のタイヤにしました。



今回DRBにした主な理由:

●グリップ性能がちょいとオーバースペックだったかもしれない
S.driveを履いてから、ウチのヴィヴィオたんはタイヤを滑らせたり鳴らしたことがありませんでした。
グリップ性能によるもの、ヴィヴィオたんの軽さ、そしてS.driveの性能をしっかり使いきれるような走り方ではなかった、ということでしょう。

●もう少しコンフォートに振りたい
接地面が固めだからなのかわかりませんが、もう少し静かにならんかなと思ったので。

●流行り(?)のエコタイヤはNO
大人しく走る分にはエコタイヤで十分なんでしょうけど、8割が高速、しかも名阪国道も使いますので、それなりのグリップ性能は欲しいものです。
エコタイヤは、転がり抵抗の小ささから燃費には大いに貢献してくれるでしょうが、どうしてもグリップ性能に不安が残る印象がありました。ドライは勿論、ウェットが特にイマイチな印象が…。

●性能のわりに安い、値段のわりに優秀
色んなところで目にし耳にしたこの評価。
なにぶん車以外にもお金を使う人種なものですから、これは非常にありがたい。



最終的に残った他の候補:

●DUNLOP DZ101
最後の最後まで残りました。
結局、DRBの方が若干コンフォート寄りということで最後に脱落。

●GOODYEAR RS-02
コンフォート性で若干劣る印象があったので脱落。

●YOKOHAMA Earth-1
エコタイヤとしてはグリップ性能、静寂性ともに優秀らしいので残りました。
それでもやっぱりエコタイヤ、あとYOKOHAMAだからという理由で脱落。
いや、クムホと提携しちゃったらしいので。



真っ先に脱落したタイヤたち:

●ハイグリップな方々
ポテンザとかネオバとかね。
サーキット走らんし峠攻めんし。
てかタイヤよりも来年で20歳になるボディが逝くわ。

●エコタイヤ
グリップ性能が(ry

●ベーシックタイヤ
安い以外の利点が思い浮かばない。

●海外メーカー(ミシュランとピレリ除く)
いや、勘弁してください。



とまぁこんな感じで、DRBになりました。
期待したいところは、
・乗り心地と静寂性の向上(あくまでS.drive比、やけど)
・ぼちぼちなグリップ性能(S.driveよりは劣るけどいざという時はしっかり使える、という程度)
の2点。



さぁて、どうなりますことやら。
Posted at 2014/03/02 00:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30万km到達しました」
何シテル?   11/11 01:28
こんにちは。 夜閲覧している方はこんばんは。 大阪生まれ奈良育ちの男です。 おもいっきりヲタクです。 でも痛車にはしていないヘタレです。 愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

信じない 信じないよ 信じらんない(ドギーマン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 13:30:55
Castrol EDGE 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/05 06:29:56
新年の軽い挨拶2016 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/02 13:15:48

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
1995年製のヴィヴィオビストロ(5速MT/NA/FF)です。 2006年の4月に中古 ...
スバル ステラ スバル ステラ
親の車、ステラリベスタS(CVT/SC/FF)です。 もともとスズキのMRワゴン(NA/ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation