• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナチタ総統のブログ一覧

2023年12月02日 イイね!

目達原へ行く!【前日編】

明日12月3日は目達原(メタバル)駐屯地の記念行事です
もちろん行きます!

その前に、偵察の為に行ってきました
車で1時間ちょっとなので近所に買い物に行く感覚

行くといきなりドカドカ音


おっ!高遊原から来たか!

CH-47JAです!
EAPS(防塵装置)やチャフ・フレアディスペンサーまで搭載の豪華仕様



てっきり明日の記念行事の為にやってきたのかと思ったら





どうやら、広報の為の体験飛行のためにやってきたようです


通常型のチヌークと2機で何度も何度も飛んでました









後部ランプドアからもう一枚スライドさせて完全に閉鎖しているところを見るのは
非常に珍しいかも・・・初めて見ました



目達原は撮影できる場所が限られていますので、こうして離陸直後を順光で撮れたのはラッキー












こちらは通常型



同じアングルでごめんなさい



そんなこんなでお昼まで撮影
最後は
なんと2機同時に離陸

なんか超ラッキー

大満足でした
その後、なにか飛んだのかはわかりません
言えることは、オスプレイがローターを畳んで駐機しておりました。
明日を楽しみにしておきます



動画もお楽しみください!
Posted at 2023/12/02 19:11:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 陸上自衛隊 | 趣味
2023年12月01日 イイね!

西部軍司令部防空作戦室跡へ

今回は、地元の戦争史跡のリポートです


福岡には筑前福岡藩52万石の黒田家の居城・福岡城がありまして
その城跡は『舞鶴公園』として隣接する『大濠公園』とともに市民や観光客に親しまれております。

最近、かつて福岡高等裁判所や地方裁判所があった跡地が整備され
駐車場やテニスコートが出来開放されてます。


また、その場所のそばにある上之橋御門跡側からもこのエリアを通ることができます(150年ぶりに開通)

かつて加藤清正がその石垣の規模に難攻不落だろうと感じた、黒田長政の居城です

そんな立派な石垣のある福岡城

かつてここに裁判所があったことは地元の人間くらいしか知らないかもしれませんが


実は戦時中、ここには軍の施設がありました
福岡城の大部分は明治維新後、国内の多くの城跡と同様に陸軍の連隊などが駐屯する場所になっていたのですが

ここには大戦末期、西部軍司令部があり
地下には防空作戦室がありました
その遺構のコンクリート構築物が裁判所時代もありずっと気になっていたのですが
今回それを確認しにいくことにしました

国土地理院の空中写真閲覧サービスから引用させてもらった昭和23年当時の航空写真です

赤く示すところがコンクリートの防壁がある場所です

で、今回確認したのが

テニスコートの横にちゃんと残っておりました

それもちゃんと福岡市が看板を設置して
『西部軍司令部防空作戦室残壁』と案内してありました

てっきり裁判所を解体してここを整備する際に、無残にも撤去されたんじゃないかな?なんて勝手に思い込んでいたので

ちゃんと残してもらっていたことに感謝



なにも知らないままここを素通りするのはもったいないですね


裏におりていくと





こちら側からもしっかりとその姿をみることが出来ます


このように動画でも撮ってます。

どうぞ一度お立ち寄りくださいね。
Posted at 2023/12/01 05:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戦争史跡 | 旅行/地域
2023年11月26日 イイね!

F-2 第8飛行隊機動飛行展示

築城基地航空祭といえば、もう名物となってる場所がありまして


それがTACネーム『GEOS(ジオス)』を有する第8飛行隊の指揮所の前のこのホワイトボード

パイロットですが、鉄道マニアでもあり、このような絵もジオス氏が描いてます











そんなジオス氏と

地元苅田町出身のメタル氏の機動飛行をご覧ください






こんなアングルは貴重

ほぼ真正面の飛行姿勢は普通撮れません

さすがマニアなジオス氏が会場のカメラマンに見栄えがよく撮れるように飛んでくれてます




















いや~、F-2でお腹いっぱい
ジオスさん、メタルさんありがとうございました。
Posted at 2023/11/30 05:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空自衛隊 | 趣味
2023年11月26日 イイね!

築城基地航空祭2023


11月26日といえば、私の誕生日でもあるのですが

何といっても築城基地航空祭の日



今回は開門時間が例年0800からだったのが、0700には開放され(報道では0630とも書いてありました)
かつて訪れた新田原基地航空祭のように、エプロン地区で朝日を浴びる航空祭となりました

やっぱりブルーインパルスが来る航空祭だと、雰囲気はより盛り上がります


もちろん、私はこちらのブルーも楽しみにしてます
F-2の第6飛行隊


そして伝説のパイロット、ジオス氏がいる第8飛行隊

この密度は、会場内でしか味わえないアングルです


芦屋の第13飛行教育団のT-4
ブルーインパルスに対し、レッドインパルスなんと呼ばれています


新田原基地から、機動飛行展示で飛来した第305飛行隊のF-15Jイーグル


目達原駐屯地から第1戦闘ヘリコプター隊のAH-64Dアパッチロングボウ


芦屋基地の救難救難隊のU-125AとUH-60J




ウイスキーパパの内海さん


岩国基地からU-2がやってきてくれました


ジオス氏のF-2
こんなにも天気が良かったのでブルーインパルスをご紹介しますね


やっぱり大好きな課目である『ファンブレイク』

この密度感がたまりません

久しぶりにみたブルーは今回雲がほとんどなかったので最高でした























































やっぱりいいですね♪
とても楽しめましたよ

Posted at 2023/11/29 05:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 航空自衛隊 | 趣味
2023年11月24日 イイね!

最近の撮影と事件

最近の撮影は活発で、毎週出かけてるような気がします

それこそ昨日は

こんな場所で撮影をしたあと・・・・・・


某、コンビニの駐車場に車を停め店内で買い物をしたあと
車に戻ると・・・・
『わ』ナンバーの車が変な向きでわがN-ONEに
いやな予感しかしません


本州からきた旅行者にキスされました
まあバンパーの傷くらいで済んだのがラッキー
車を停める際に、離れた位置に停めたのですが店内に入る時
「やっぱレンタカーが多いな!今日は」って思ったくらいでしたので


まあ済んだことは仕方ありませんので、あとは修理に出すだけです

ところで今年は久しぶりに

佐世保自衛隊パレードが開催されました

佐世保といえば水陸機動団です

梨木団長にも挨拶


やっぱりこのパレードの撮影は私のライフスタイルですね



島瀬公園にはこんなものも

すっかり見慣れた感のある汎用軽機動車


偵察オートね
来月の竹松駐屯地記念行事も楽しみです




もちろんYouTubeにもアップしておりますね
今年は反対派も少なく、まったく静かなもんでした

あとは、珍しいといえば自衛隊統合演習で大分空港にF-2戦闘機が展開するとの
アナウンスがあったので行ってきました

こんな時にやってくるのは枯れらのような反対派




初めてのF-2の大分空港展開




空港の燃料補給車がF-2に給油というもの超レア





大分空港らしい雰囲気の中で












こちらも動画を少しだけ撮ってます



記念になった撮影でした
毎年このような訓練をしてくれるといいですね


さてさて、11月26日は何の日?
誕生日?

ずばり築城基地航空祭の日です



先日、一足先に訓練予定のフライトを見に行きました

こちらは、まさかのアグレッサーが丁度小松基地に帰投していくシーンで

4機と2機に分かれて離陸
最初の1機目を撮影しているときに、メインのメモリーカードを入れ忘れ
予備でただ入れてたカードに少し撮れただけの大失敗
すぐに別のカメラを取りに車に戻って撮影できた2機です
相変わらずのあわてんぼう



まあこの日は空中給油機がきてたり


ハークがきたりと、プチ航空祭を予感させてくれました

早朝の仇をとるべく、新田原からF-15Jが





練習ではしませんでしたが、昨年のようなド迫力超低空ローパスを本番でお願いします

オープニングフライトの練習



4機で構成される対地射爆展示











2機でやるのは、名物ジオスさんの機動飛行














ジオスさん本番もよろしく


たくさんのワクワクがまってますね


キャリアダンプもいいですね





こんな車両で人員輸送も~


さて、がんばるぞ!
Posted at 2023/11/24 19:07:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影の旅 | 趣味

プロフィール

「空母に会いに佐世保へ http://cvw.jp/b/3030660/47032178/
何シテル?   06/18 22:47
ナチタ総統です 昔はシビックタイプRに乗ってビュんビュん走ってましたが、今は自衛隊の取材でN-ONEに乗ってます エンジン付きの乗りモノが好きです 2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

秋のMCV祭り【演習場編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 19:45:29
16式機動戦闘車と久しぶりのコラボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 16:03:06
UAZ2206マレーシア沖! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/18 06:54:37

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2022年3月27日、それまで乗っていた初代N-ONEからJG3のRSに乗り換えました
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONEに乗っています 主に自衛隊の戦車などの追っかけをしてます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation