• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケマ5555のブログ一覧

2018年07月05日 イイね!

車検




ユーザー車検を済ませて来ました
記録として日記に残します

☆事前準備
毎年5月の自動車税をコンビニ等で払う
フィット 1.5 34500円

ネット申し込みにて車検場を予約します
(閲覧日から15日後までの日にちに予約可能)

車体を車検対応にする

A4のクリアファイルかバインダーがあると車検場で書類の提出時検査員が助かる
印鑑(シャチハタでOK)


☆車検当日
車検受付開始時間より早めに民間の予備車検へ通う事
予備車検場で自賠責保険の更新も済ませる
自賠責保険 25830円
チェック費用 2000円

光軸が通りませんでしたので再検…
原因は、以前ヘッドライトのカラ割してオートレベライザーの戻し方が悪かったのか光軸の調整が効きませんでした。
予備車検場を出て、知り合いの車屋で工具と場所をお借りしてヘッドライトを外す、レベライザーのジョイント部が外れてましたのでジョイント部を伸ばし元に戻す。
再度予備車検へ通い光軸が取れ標準へ合わせてもらいました

いざ本車検場へ

受付の流れは↓


必要書類の記入、受付

印紙の購入
重量税印紙 24600円
検査登録印紙 1700円

書類へ貼り付け

受付で確認

検査ライン 2番へ車を並ばせる

検査員に従い検査開始

検査終了後受付へ書類提出

車検証、ステッカーの発行

全行程終了

車検場の時間は混まなければすんなり通る
14:00受付して15:30に終わった

車検証、ステッカー発行も書類を提出したその場で直ぐ発行される

☆費用
⚫︎自動車税34500円
車検日
⚫︎予備車検 2000円
⚫︎自賠責保険 25830円
⚫︎重量税印紙 24600円
⚫︎検査登録印紙 1700円

計 88630円

ヘッドライトの光軸調整は焦った…
当日バンパー外してヘッドライト外してとか作業時間読めないし、
台風の影響で雨風強いし…
作業する服装じゃないから汚したくないし…

諦めないで知り合いの車屋さんに突発で連絡してみて助かった〜(^^;
かたじけない
Posted at 2018/07/05 16:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月04日 イイね!

九州旅行

2泊3日で福岡 博多に単身赴任中の友達へ会いに一旅してきた^^

福岡空港まで迎えに来てもらい

~大分~熊本~長崎~博多

と、各地の観光名所を詰め込んでもらい
フルにおもてなしされる姿勢で楽しんできました




熊本地震…



ごぼう天 うどん







博多で飲み歩き



美味いもん食べまくった旅行でした^^

大分; 別府温泉、砂風呂、とり天
熊本; 馬刺し、からしれんこん、ちくわサラダ
長崎; 長崎ちゃんぽん、平和記念公園
博多; とりかわ、ささみしぎ焼き


まだまだ食べ足りない~

九州は美味いもんたくさんあって困るw
Posted at 2018/06/04 09:02:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

バンパー装着(プレミアムカーネットUSバンパー)

傷埋め、塗装、スムージングを依頼して
一ヶ月待ちついに完成


装着完了^ ^


ナンバープレートもバンパーから飛び出していない固定で車検対応!なハズ…

バンパーを取り付ける際ホイールハウスのインナーを剥いでからのバンパーをハメる必要があり大変でした
1人だと効率良く出来ませんでしたので2人で作業します。
ホイールハウスインナーの一部加工が必要でしたが
難無くハマりました!





比較写真
←純正 →交換後😎
知らない人から見たらナンバープレートの位置下げただけじゃんと言われそうだ
変わり映えしていないが
スポーティ差が増して大満足^ ^

次はリアかな〜
ホイールもインチアップしたいな〜




Posted at 2018/05/07 08:53:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月20日 イイね!

自作エマーソン ローダウンジャッキ アダプター

フィットのジャッキアップポイント
トランク側の最高位までジャッキアップしてもタイヤが浮かない…(使用フロアジャッキの最高位は380mm)
ウマも入らない…

フロアジャッキ自体を底上げして使う
又は
延長アダプター
が必要だ。

なので会社にある端材でアダプターを自作してみた

アルミの棒材(φ40 長さ110)をマシニングセンタで加工。
エンドミルで座ぐりとM14×2.0タップ


M14ボルトの頭を落としてアダプターへ差し込む
薄型のナットも用意


フロアジャッキのアダプターはピン止めされてるので外し

アダプターを差し込みナット止め


上手くハマりました高さも充分に足ります




見にくいですが
260mmのウマも無事通過

自作アダプター成功です

これでリア側の作業が楽になりました^ ^








Posted at 2018/04/20 21:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月11日 イイね!

プレミアムカーネット USルックFバンパー

フィットのFバンパーを
以前手に入れて
いつか付けようと保管

H29年10月
みんカラでの情報を頼りに、絶版品であるものをヤフオクで手に入れられたのはラッキーだった!
FRPで作られたバンパー
傷が多いけど問題ない
情報提供してくれた方ありがとうございます^ ^

それから
H30年4月
知り合いの塗装業者へ頼み、
ナンバーのスムージング

傷の補修

サフ

カッケー!
この段階まできました
完成が待ち遠しいです^ ^


業者へ出す前の事、
取り付けを試したら
タイヤハウス内のインナーを全部剥いでからじゃないとハメれないパツパツさ
純正のバンパーとは大違い
2人掛かりでの作業。

純正のウォッシャータンクだと大きくてフォグライトに干渉するのでNOBLESSEから出てる小型タンクを購入
フォグ配線の増設したり

USグリルじゃないとハマらないので
セカイモンでUS純正グリルを購入したり

やることやった、あとは車体への色合わせに持ち込みしたりナンバープレートのステーを作ったりしなきゃ

あと半月ほどかなー
あぁ待ち遠しい^ ^
Posted at 2018/04/11 21:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「出品してます
どなたか欲しい方居ませんか?
#ge8
#honda
#fit
#usdm
#メルカリ
何シテル?   02/27 21:57
マイペースで自己中、気ままでわがままなB型 興味があるものはすぐ飛びつく! でも 熱しやすく冷めやすい。笑 来るもの拒まず去るもの追わず 趣味...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア内張りの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 08:03:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
Golf TDI 2022' 12月〜 中古 乗り始め 33000km GE8  ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初任給で買った人生初の車
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
低床低重心

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation