• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒柴太郎の愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年3月2日

純正フォグランプ HID取付 加工②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
内蓋の穴を塞ぐように防水対策でエプトシーラーを貼り付けます。

エプトシーラーは外蓋を取り付けると圧縮されて防水の役割を担います。
2
外蓋を取付ます。

これでフォグランプ本体の加工は終了です。
3
取り外したバンパーに取り付けます。

左側です。
4
右側です。
5
リレーは車両左側のコアサポートに取付ます。(HID商品に付属のボルトでそのまま取り付けが可能でした。)

右側へのリレー配線は純正オープナーのワイヤーと同じくコアサポート内を通して持っていきます。
6
リレーへの信号線用に車体側純正カプラーを切断して、別の防水カプラーを配線します。
7
右側のバラストとイグナイターの取付位置です。
(車両側に既にあるネジホールを利用します。)

念のため、バラストには車体側と当たる部分に両面テープを取り付けます。

リレーのアースはロアサポートの車両側取付ボルトの真ん中をワッシャーを追加して利用しています。
8
左側のバラストとイグナイターの取付位置です。
(右側と同じく車両側に既にあるネジホールを利用します。アースポイントも同じ)

取付位置の車体側に段差があるのでバラストの取付ネジ(車両側)にワッシャーを3枚程追加して位置を調整しています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

ドアスピーカー交換

難易度:

純正エアクリ加工

難易度:

BMCエアフィルター洗浄(3回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Gの親分!
う〜んいい写真だ!お気をつけて(^^)」
何シテル?   10/28 21:02
生まれは京都、育ちは大阪の郊外都市、社会人になって海外3ヶ国と日本全国あちこち転勤して現在は横浜に住んでいます。 親父の影響からか車を購入すると何かしらい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
【2024年4月更新】 22MY グレード:110 XS EDITION(ガソリン専売) ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
2015年9月、たまたま訪問したディーラーで即決しました。 これまでSUV系の車は自家用 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2016年3月に購入しました。前期モデル末期の時期でしたので、値引きも頑張って頂き購入す ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
乗り方にもよると思いますが、そこまで燃費が良くなかった記憶が・・・。 妻が独身時代、通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation